Yahoo! JAPAN

体に優しい!焼売(シュウマイ)ランチ&『発酵あんこ』のスイーツ 「カノープスカフェ」で味わう『カラダととのえご飯』@長野県長野市

ARURA(アルラ)

天候が変わりやすいこの時期、体調が優れず何となくだるさを感じることも。そんな時にピッタリの店とメニューを紹介します。

ランチの一番人気は、ミネラル・血行促進を気遣った「シュウマイ」

長野駅東口から歩いて5分ほどのビルの2階にある「カノープスカフェ」。緑のインテリアが心地よい癒しの空間です。スタッフの方に店のコンセプトを聞くと「私たちのお店では『ととのえご飯』というテーマで、体も心も整える食事ができるように、旬の食材や薬膳の知恵を取り入れた優しい料理を提供するというのがテーマです」と教えてくれました。

白馬豚の焼売せいろ御膳 1600円

早速、一番人気のランチをいただくことに。プレートには、せいろで蒸されたメインのシュウマイに、さまざまな副菜、雑穀米、スープが並びます。

メインは、ミネラル豊富な枝豆と、血のめぐりをよくしてくれるという金針菜入りの手作りシュウマイ。つけダレは、ゆずのポン酢とナッツがゴロゴロ入った自家製の食べるラー油の2種類です。シュウマイは「まず来るのは白味噌のお肉の甘み。もう旨みが流れ出てきますね。そこにこの枝豆の食感がしっかりと残っていて」とアナウンサー。さらにラー油を付けると「程よくピリッとして、夏の甘みも感じますね」と絶賛していました。

薬膳茶に、砂糖使ってないのに甘い『発酵あんこ』スイーツ

カノープスカフェでは薬膳茶も楽しめます。薬膳の知識を持つ薬膳師が季節ごとにブレンドする薬膳茶は3タイプあり、気になる症状から自分に合ったお茶を選べます。アナウンサーはエネルギー不足を補う「補気茶」をチョイス。タンパク質やミネラルが豊富なハトムギ、ドクダミなどが入っているとのこと。口当たり柔らかいお茶です。

夏季限定 冷やし薬膳ぜんざい(薬膳茶つき) 650円

続いて味わったのは夏季限定デザートの「冷やし薬膳ぜんざい」。白玉が乗った甘いぜんざいですが、実は『発酵あんこ』と甘酒を使っています。『発酵あんこ』は小豆や米麹を甘みが出るまでゆっくり発酵させたもの。甘酒も高知の甘酒を使用し、砂糖を一切使っていないというのに「甘い!」と驚く美味しさです。

自然な甘み

薬膳の知恵を現代に生かす健康料理

薬膳の考えを取り入れているカフェ。「薬膳の知恵をちょっと借りながら、美味しいものを召し上がっていただく、食事を取るってことがとても大事なので、そこをしっかりと皆さんにお伝えしていきたいなと思ってます」としています。

思わず湯気を浴びるアナウンサー。効能があるかは不明です。

カノープスカフェ

住所 長野市栗田1578-1
営業 ランチ11:00~14:30 カフェ11:00~17:00
電話 026-217-8406
休み 日・月曜  ※臨時休業あり・インスタグラムで確認

インスタグラム https://www.instagram.com/canocafe_official/ 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ガチアクタ』ルドの情報まとめ|捨てられたモノに対して“価値”を見いだせる心優しい主人公! 人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  2. アンジェラ芽衣[インタビュー&アザーカット]ツナギの着こなしに製作陣が歓声!『サイゾー』掲載!

    Pop’n’Roll
  3. この夏はカラフルでかわいいフルーツビールに注目♪阪急芦屋川で飲むさくらんぼのビール 芦屋市

    Kiss PRESS
  4. 真っ白なフワフワ犬→赤ちゃん時代を振り返ってみたら…別犬かと思うほど『衝撃的な色の変化』に「こんな変わるんだ」「入れ替わった?」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. 小倉優子、意外に評判が良かった夕食のメニュー「疲れに良いとのことです」

    Ameba News
  6. 川崎希「不思議すぎる」第3子を出産した後の体重測定で驚き「果たして元に戻るのでしょうか」

    Ameba News
  7. <シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

    ママスタセレクト
  8. 認知症予防にも効果的!「お年寄りの力」を引き出す魔法の言葉

    毎日が発見ネット
  9. 「コスパ最強の家族絶賛商品」リピ買い確定の『ロピア』品を紹介「大容量入りが発売されました」

    Ameba News
  10. 【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

    ひろしまリード