Yahoo! JAPAN

「北海道フービーフェスティバル2025」第1弾プログラム解禁!TEAM NACS、市原隼人が札幌に!

SASARU

札幌の街を舞台に、映画と食を一度に楽しめる「北海道フービーフェスティバル2025」が10月10日(金)から開幕します。北海道名寄市出身の漫画家・いくえみ綾が描き下ろしたメインビジュアルは、バゲットサンドを頬張る男女が印象的。スペシャルサポーターTEAM NACSをはじめ、安達祐実、市原隼人、三吉彩花、香港映画界の巨匠ジョニー・トー監督ら国内外の豪華ゲストが札幌に集います。

「北海道フービーフェスティバル2025」とは?

10月10日(金)~12日(日)の3日間、赤れんが庁舎でのレッドカーペットセレモニーを皮切りに、国内外の映画上映や市内約50店舗が参加する「サッポロシネマバル2025」が開催。札幌の街全体が映画と食で盛り上がる3日間がやってきます。

TEAM NACSをはじめ、安達祐実、市原隼人、三吉彩花、ジョニー・トー監督、齊藤工監督ら豪華ゲストが登場。また、札幌のレストランでお得に食べ飲み歩きを楽しめるイベントも開催されます。

スクリーンで心を動かし、食卓でその余韻を楽しむ──そんな新しい体験を発信する「北海道フービーフェスティバル2025」に、ぜひ足を運んでみてください。

プログラム概要

(C)2025「おいしい給食」製作委員会

■10月10日(金)・【レッドカーペットセレモニー】

時間:13:30開場、14:00開始

会場:北海道庁赤れんが庁舎前庭(札幌市中央区北3条西6丁目1)※屋外イベントとなります

登壇者:TEAM NACS、安達祐実、市原隼人、三吉彩花、ジョニー・トー監督らが登壇。華やかにフェス開幕。

オープニング作品:映画『おいしい給食 炎の修学旅行』

時間:15:30開場、16:00開始

会場:札幌シネマフロンティア 5番スクリーン(札幌市中央区北5条西2丁目5)

登壇者:市原隼人、綾部真弥監督、岩淵規プロデューサー

(C)2012『グッモーエビアン!』製作委員会 (C)2006 吉川トリコ/新潮社

■10月11日(土)

・映画『グッモーエビアン!』上映会

時間:8:45開場 、9:00開始

会場:TOHOシネマズ すすきの 8番スクリーン(札幌市中央区南4条西4丁目1)

登壇者:大泉洋、三吉彩花

・映画『おいしくて泣くとき』上映会

時間:11:35開場、11:50開始

会場:TOHOシネマズ すすきの 8番スクリーン(札幌市中央区南4条西4丁目1)

登壇者:安田顕、横尾初喜監督

・【フービーシンポジウム】
深田晃司監督らが登壇。映画産業の未来と地域文化の可能性について議論する特別セッション。

時間:13:00開場、13:30開始

会場:北海道庁赤れんが庁舎 2階・赤れんがホールB(札幌市中央区北3条西6丁目1)

登壇者:伊藤亜由美(北海道フービーフェスティバル実行委員長)、四宮隆史(弁護士/株式会社CRG・株式会社スターサンズ・株式 会社嵐代表取締役)、坪井篤史(名古屋シネマスコーレ支配人)、深田晃司(映画監督)
司会:矢武兄輔(矢武企画株式会 社代表取締役/キャプテン・ポップコーン)、ほか

・映画『機動警察パトレイバー 劇場版』上映会

時間:15:05開場、15:20開始

会場:札幌シネマフロンティア 12番スクリーン(札幌市中央区北5条西2丁目5)

登壇者:戸次重幸

(C)HBC

■10月12日(日)

・映画『あぐり王国北海道』(仮題/新作)上映会

時間:9:15開場、9:30開始

会場:TOHOシネマズ すすきの 8番スクリーン(札幌市中央区南4条西4丁目1)

登壇者:森崎博之、ほか

・映画『TETSU,TXISPA,HOSHI.』上映会

時間:18:15開場、18:30開始

会場:TOHOシネマズ すすきの 8番スクリーン(札幌市中央区南4条西4丁目1)

登壇者:ダニエル・アギラル (サン・セバスティアン国際映画祭)、伊藤亜由美(北海道フービーフェスティバル実行委員長) 聞き手:小西由稀(フードライター)

北海道コカ・コーラ presents サッポロシネマバル2025

開催期間:10月3日(金)〜12日(日) ※参加店舗により異なる

札幌市内約50店舗で、お得に食べ飲み歩きして楽しむフードイベント。期間中、参加店舗でデジタルパスポートを見せると、料理と飲み物のセットを1,500円または2,000円で提供。プレゼントが当たるスタンプラリーも実施されます。

上記はイベントの一部プログラムです。
詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください。

・オフィシャルサイト
https://fooviefes.com/

【関連記事】

おすすめの記事