Yahoo! JAPAN

ハリソン・フォード、『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』不振は「仕方ない」 ─ 「私は今でも嬉しく思う」

THE

ハリソン・フォードの代表的シリーズ第5作として15年ぶりに公開された『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(2023)はまさかの興行的失敗に終わった。王道シリーズ最新作としてディズニーは自信と共に送り出したが、興収は製作費を回収するのがやっとで、スタジオとしては頭の痛い赤字企画となった。

ある意味で振り返るのが難しい『運命のダイヤル』について、フォード本人がついに見解を示した。米にてフォードは、この大不振を「仕方がない」と振り返っている。

©2022 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.

『運命のダイヤル』では、冒険家インディ・ジョーンズが老体に鞭打つようにして新たな旅に出る。彼は前作に登場した息子マットを戦争で失ったことを今も悔やんでいる。物語には、老年期に突入したインディに粋なラストシーンも用意されたのだが……。

「私はもう一つの物語があると信じていた」と、フォードは描かれた展開を受け入れる。「インディは生きねばならなかった人生の結末に苦しんだ。私はもう一度彼を抱き起こして、ケツの埃を払い落として突き出したかった。彼の活力はいくらか失われていたが、どうなるか見たかったんですよ」。

『運命のダイヤル』はフォードにとって、インディが再起し、活力を取り戻す物語となった。成績は優れなかったが、彼は後悔していない。「あの映画を作れたことは、今でも嬉しく思ってますよ」。

『運命のダイヤル』については、ジェームズ・マンゴールド監督も。「素晴らしく、輝かしい俳優(=ハリソン・フォード)が80代であるということで、80代の彼についての映画を作りました。しかし彼の観客は、こういった年齢のヒーローと向き合いたいわけではなかったのです」「あの映画が伝えようとしていること、つまり“物事には終わりがあり、それは人生の一部なのだ”ということを受け入れてほしかった」。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 軽量コンパクト!用途で選べる4サイズ 使い方いろいろ【VASTLAND 軽量コンパクトレジャーシート】

    WEBマガジン HEAT
  2. トランプ大統領のガザ所有発言をめぐって……大竹まこと「日本はどういう立場を取るのか」

    文化放送
  3. HAPPY CREATORS、バレンタインデーをテーマにした新曲「ばれたい..!」MV公開!

    Pop’n’Roll
  4. 【泊まれるスーパー銭湯】東京ドームシティの天然温泉「スパ・ラクーア」に泊まってみた

    ロケットニュース24
  5. 【防犯講演3大ツアー】ベテラン迷惑メール評論家の私が闇バイトやネット犯罪に対する「防犯講演」をやる意味

    ロケットニュース24
  6. すすきのエリアに「大浴場&サウナ付き」ホテル開業!ととのえ親方監修の"極上空間"

    SASARU
  7. レストランシアター「よしもと 道頓堀シアター」オープンへ 休日は寄席も

    OSAKA STYLE
  8. 野菜が高いので肉を食おうと「いきなりステーキ」に行ったら “ちょうどいいの” がある → 2日続けて食べたら「は?」となった

    ロケットニュース24
  9. ゼロ年代を代表する青春映画「ゴースト・ワールド」、最後の劇場上映が開始

    タイムアウト東京
  10. 【最下層の踊り子から皇后へ】東ローマ帝国を救った「伝説の女帝」テオドラ

    草の実堂