「シャワーの水圧」が弱い時に使うと“快適になる”意外なアイテム「ジャストフィット」「全然違う」
シャワーの水圧がいつもと違う。それは、シャワーヘッドが汚れているサインかもしれません。でも、シャワーヘッドの穴の掃除方法が分からなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、身近なアイテムを使って簡単にシャワーヘッドを掃除する方法です。ぜひチェックしてみてください!
【画像】見た目が全然変わる!「シャワーの水圧」が弱い時に使うと“快適になる”意外なアイテム
シャワーヘッドの掃除、どうしていますか?
お風呂掃除のときに、見過ごしてしまいがちなシャワーヘッドですが、シャワーの水圧が弱いと感じることはありませんか? でも、シャワーヘッドの小さい穴をどうやって掃除すればいいのか分かりません。そんなとき、SNSで歯間ブラシを使ってシャワーヘッドの穴を掃除する方法を見つけました。さっそく試してみました。
必要なもの
・歯間ブラシ(※ブラシタイプがおすすめです)
シャワーヘッドを掃除しよう!
こちらは、我が家の洗面所のシャワーヘッド。
普段目につかない場所ですが、意外と汚れていることに驚きました。
表面についた汚れをスポンジで掃除したら、いよいよ歯間ブラシの出番です!
シャワーヘッドの穴にジャストフィット!
歯間ブラシがシャワーヘッドの穴にジャストフィット! たまった汚れをかき出します。
歯間ブラシには、びっくりするぐらいの汚れが! シャワーヘッドの穴にこんなに汚れが溜まっていたなんて……。これは、定期的なお掃除が必要だと改めて思いました。
シャワーヘッドはいつもキレイに保ちたい!
Before
After
今まで掃除の仕方が分からなくて見て見ぬふりをしていたシャワーヘッドですが、衛生面の観点からも日頃からキレイに保つことが大切だと思いました。
歯間ブラシを穴に入れてこするだけで簡単にキレイになるので、全く手間に感じません。シャワーヘッドの穴の掃除は、いつもの掃除のついでに簡単に取り入れることができそうです。
皆さんも、歯間ブラシが手元にあるなら、ぜひシャワーヘッドの掃除を試してみてくださいね!
Mitomi/ライター