Yahoo! JAPAN

夏に変更すべき“冷蔵庫の設定”【お金が貯まる人の習慣】

saita

夏に変更すべき“冷蔵庫の設定”【お金が貯まる人の習慣】

日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!

さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。

夏に変更すべき“冷蔵庫の設定”

作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな

冷蔵庫の温度設定、夏は「強」で食材を守ろう

冬のまま「弱」設定の冷蔵庫、気づかず使い続けていませんか?  気温が高くなる夏は、冷却が追いつかず食材が傷む原因に。結果として、食費のムダにつながることもあります。冷蔵庫の温度設定は「冬:弱」「春・秋:中」「夏:強」が目安。冷蔵庫は一年中フル稼働する家電だからこそ、季節ごとの見直しが大切です。これからの暑い時期、安心して食材を保存するためにも今すぐ確認してみましょう。

saita編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トレンドヘアで差がつく!旬顔になれるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  2. 買い逃したら後悔するよ!プチプラのスニーカー5選〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  3. もっと早く知りたかったわ。【ロピア】の大人気商品が腰を抜かすほどウマいよ

    4yuuu
  4. <パートだけど…>退職代行で辞めるってあり?慢性の人手不足で言い出しづらくて…

    ママスタセレクト
  5. 【キーンランドC・新潟2歳S】東大HCは前走海外重賞2着のウインカーネリアン本命 京大競馬研の本命は能力GⅠ級と評価(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  6. 一度食べたらやみつき……。切って和えるだけの「きゅうり」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. ビッグサンダーマウンテンやバズ・ライトイヤーがリニューアル ウォルト・ディズニー・ワールドが2026年までの新要素を発表

    あとなびマガジン
  8. シェリーメイのぬいぐるみがリュックサックになった ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」新グッズ

    あとなびマガジン
  9. おしゃれ女子はすでに注目!旬顔になれるボブヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  10. ONE N' ONLY「BOOM BASH」ダンスパフォーマンス映像を公開!

    encore