Yahoo! JAPAN

岡山弁!他県民の知らない「岡山の方言」ランキング【学校編】

ランキングー!

岡山弁!他県民の知らない「岡山の方言」ランキング【学校編】

今回はウェブアンケートにて総勢8,887名に調査した<岡山弁!他県民の知らない「岡山の方言」ランキング【学校編】>を発表します。
時計が「めげる」?逆上がりで「ぶり」をつける?習字で大切な「うったて」って何?気になる方はさっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【岡山弁!他県民の知らない「岡山の方言」ランキング【学校編】】

第1位 ○○君はうったてが上手じゃな(うったて=習字の書き始め・起筆)(1,067票)
第2位 校庭がじりーけんドッジで遊べん(じりー=ぬかるんでいる)(969票)
第3位 授業中にちばけな!(ちばけな!=ふざけるな!)(824票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,887名/調査日:2025年2月9日

岡山県民にとっては標準語?! 1位は「○○君はうったてが上手じゃな(うったて=習字の書き始め・起筆)」!

<投票者のコメント>
「歌って、しか思い浮かばない」

「歌が上手いとしか思えません」

「何も知らないで聞いたら、意味が絶対分からない」

「うったて」は岡山県の方言で「習字の書き始め」、「起筆」のことをいいます。岡山県では学校の習字の時間に、繰り返し「うったて」の重要性について教えられるので、「習字で一番大切なのは“うったて”だと思っている」といっても過言ではありません。それほど重要視されて定着している言葉なので、実は「うったて」が方言で、標準語でないことを岡山県の方が知ると、かなりの衝撃を受けるのだとか!


晴れの国だけどそんな時もあるよね!2位は「校庭がじりーけんドッジで遊べん(じりー=ぬかるんでいる)」!

<投票者のコメント>
「じりーって?」

「校庭にビリケンさんが、いるとか?」

「面白いね」

「ぬかるんでいる」を意味する岡山県の方言「じりー」。「校庭がじりーけんドッジで遊べん」、「昨日の雨で通学路がぼっけえじりー(ひどくぬかるんでいるという意味)」などの使い方をします。「晴れの国」といわれるほど温暖で晴れの日が多い岡山県ですが、雨などで地面や道がぬかるんでいることを表す方言があるのが面白いですね!


言われたらすぐにあやまって!3位は「授業中にちばけな!(ちばけな!=ふざけるな!)」!

<投票者のコメント>
「岡山…近くて遠いな」

「言われてもえっ!?と思う」

「かわいい言い方」

「ちばけな!」や「ちばけるな!」は岡山県の方言で「ふざけるな!」という意味。ちなみに「ふざける」ことは「ちばける」と言います。他の地域に住む方にとっては響きがかわいい言葉かもしれませんが、これを言う人はかなり怒っている状態なので、早急に謝罪し、身を正すのが吉です!でないと、「この、おおあんごうが!(大バカ者の意味)」と、雷が落ちるかもしれません!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 ご当地グルメ集結

    OSAKA STYLE
  2. 130年以上かけて洗練された本州最北端の歌舞伎をご覧あれ!!~福浦歌舞伎~

    まるごと青森
  3. 【2025年4月】マネるだけでいい女度アップ。指先が長く見えるネイル

    4MEEE
  4. 村上信五「5人でのCM撮影は久しぶり」SUPER EIGHTが「DAMアンバサダー就任&新CM発表会」に登壇

    WWSチャンネル
  5. マックの新型チキンタツタ vs コメダの鶏タツタ → コメダのバーガーがパワーだけじゃなくなってきた可能性

    ロケットニュース24
  6. 関西最大級700席超の屋上BBQ!近鉄上本町ファミリービアガーデン誕生

    PrettyOnline
  7. <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由

    ママスタセレクト
  8. 世界中のウイスキーが集結する大規模試飲イベント! 「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」が4月26日・27日、『パシフィコ横浜』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  9. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト
  10. 【動画】大阪・梅田に「鮨 銀座おのでら 息子」 カウンター寿司入門店、圧倒的コスパで提供

    OSAKA STYLE