Yahoo! JAPAN

諦めるのはまだ早い!「お風呂ドアのパッキン」めくったら出てくる黒カビを簡単に“真っ白にする掃除テク”

saita

諦めるのはまだ早い!「お風呂ドアのパッキン」めくったら出てくる黒カビを簡単に“真っ白にする掃除テク”

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。普段あまり気にしないお風呂のドアのパッキン部分。ちょっとめくってみたら、黒カビがびっしり……。なんてことはありませんか? 今回は、そんな隠れカビをスッキリ落とす簡単なお掃除法をご紹介します。

狙った場所に密着!ジェルタイプが大活躍

普段はあまり気にかけることのないお風呂ドアのゴムパッキン。掃除のときも見過ごしがちで、わざわざめくってまで確認する場所ではないかもしれません。ですが、いざめくってみると黒カビがびっしり……なんてことも。

そこで活躍するのが「カビキラーPRO最強ジェル」。液だれしにくいジェルタイプなので、狙ったところにピタッと密着してしっかりカビを撃退できます。今回はこのカビジェルをハケで塗り込んで、見えないカビを簡単にリセットする方法をお伝えします。

放置カビに効く!パッキン掃除のやり方

掃除に使うもの

・カビキラーPRO最強ジェル

・シリコンハケ(100円ショップの調理用でOK)

・ゴム手袋

・キッチンペーパー(乾拭き用)

手順⒈ カビジェルをパッキンに直接塗布

ゴム手袋をつけたら、黒カビが気になるパッキン部分にカビキラーPRO最強ジェルを直接のせます。

手順⒉ シリコンハケで塗り広げる

塗布したジェルをシリコンハケで軽く広げ、パッキンの奥や細かい部分までしっかり行き渡らせます。

手順⒊ 15〜30分ほど置く

商品に記載されている目安時間(15〜30分)を参考に置いておきます。長く置きすぎると素材を傷めることがあるので、時間は守るように注意しましょう。

手順⒋ シャワーで流すか、拭き取る

時間が経ったらシャワーでジェルを流すか、濡らしたペーパーで拭き取りましょう。

手順⒌ 仕上げに乾拭き

最後にキッチンペーパーで水気を拭き取って完了です。カビの再発防止にもつながります。

注意事項

掃除のときは必ずゴム手袋をつけて、薬剤が肌に触れないようにしましょう。換気も忘れずに、窓やドアを開けてしっかり空気を通してください。

スッキリきれいなパッキンで快適なお風呂時間を

お風呂ドアのゴムパッキンは、つい掃除が行き届かない場所。そこにカビができてしまったら、ジェルタイプのカビ取り剤をハケで塗り広げるだけで、手軽なのにしっかり落とせて清潔を保てます。まずはおうちのお風呂ドアのパッキンを、ぜひチェックしてみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大丸梅田店】「夏のどんぶりグランプリ!」に39種が集結!ももスイーツやうなぎメニューも楽しみに♡

    anna(アンナ)
  2. セキュリティ対策費を経費で処理するには?知っておくべきルールを解説

    MONEYIZM
  3. 日出町で『日出町立図書館 開館 10周年記念イベント』と『HiCaLiマルシェ』が開催されます

    LOG OITA
  4. 陽気なスカ演奏を!当日先着無料『どこでもコンサートin坂ノ市公民館』が開催されます

    LOG OITA
  5. アジア各地の伝統と現代音楽が交差する『Isai Deepam』開催が決定 川村亘平斎×トンチ×カメイナホコ、HUGEN、JAI ¥EN ¥ENら出演

    SPICE
  6. 日向ぼっこ中の愛猫→飼い主さんが外から窓を叩くと…とんでもなく尊い『まさかの行動』が56万再生「窓越しなのに可愛すぎる」「涙がでてくる」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【オーダーメイド】顧客の要望にあった革靴を手作り! 靴職人「長谷川良子さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市上京区】

    きょうとくらす
  8. 神戸・三宮の『ANTIDOTE bar+eats』で味わう本格バーガーランチ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. MBS毎日放送の三ツ廣政輝アナが万博会場から 出張おでかけレポート!

    TBSラジオ
  10. シャワーヘッドに洗濯機パン、温水洗浄便座のノズル・・・この夏にやった方がいいマイナー掃除5選

    TBSラジオ