Yahoo! JAPAN

諦めるのはまだ早い!「お風呂ドアのパッキン」めくったら出てくる黒カビを簡単に“真っ白にする掃除テク”

saita

諦めるのはまだ早い!「お風呂ドアのパッキン」めくったら出てくる黒カビを簡単に“真っ白にする掃除テク”

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。普段あまり気にしないお風呂のドアのパッキン部分。ちょっとめくってみたら、黒カビがびっしり……。なんてことはありませんか? 今回は、そんな隠れカビをスッキリ落とす簡単なお掃除法をご紹介します。

狙った場所に密着!ジェルタイプが大活躍

普段はあまり気にかけることのないお風呂ドアのゴムパッキン。掃除のときも見過ごしがちで、わざわざめくってまで確認する場所ではないかもしれません。ですが、いざめくってみると黒カビがびっしり……なんてことも。

そこで活躍するのが「カビキラーPRO最強ジェル」。液だれしにくいジェルタイプなので、狙ったところにピタッと密着してしっかりカビを撃退できます。今回はこのカビジェルをハケで塗り込んで、見えないカビを簡単にリセットする方法をお伝えします。

放置カビに効く!パッキン掃除のやり方

掃除に使うもの

・カビキラーPRO最強ジェル

・シリコンハケ(100円ショップの調理用でOK)

・ゴム手袋

・キッチンペーパー(乾拭き用)

手順⒈ カビジェルをパッキンに直接塗布

ゴム手袋をつけたら、黒カビが気になるパッキン部分にカビキラーPRO最強ジェルを直接のせます。

手順⒉ シリコンハケで塗り広げる

塗布したジェルをシリコンハケで軽く広げ、パッキンの奥や細かい部分までしっかり行き渡らせます。

手順⒊ 15〜30分ほど置く

商品に記載されている目安時間(15〜30分)を参考に置いておきます。長く置きすぎると素材を傷めることがあるので、時間は守るように注意しましょう。

手順⒋ シャワーで流すか、拭き取る

時間が経ったらシャワーでジェルを流すか、濡らしたペーパーで拭き取りましょう。

手順⒌ 仕上げに乾拭き

最後にキッチンペーパーで水気を拭き取って完了です。カビの再発防止にもつながります。

注意事項

掃除のときは必ずゴム手袋をつけて、薬剤が肌に触れないようにしましょう。換気も忘れずに、窓やドアを開けてしっかり空気を通してください。

スッキリきれいなパッキンで快適なお風呂時間を

お風呂ドアのゴムパッキンは、つい掃除が行き届かない場所。そこにカビができてしまったら、ジェルタイプのカビ取り剤をハケで塗り広げるだけで、手軽なのにしっかり落とせて清潔を保てます。まずはおうちのお風呂ドアのパッキンを、ぜひチェックしてみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “老け顔”にもう悩まない!若く見えるボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  2. 大阪の夜を彩る”天神祭奉納花火”はいつ?どこで見る?日本三大祭のフィナーレを飾る花火大会の完全ガイド

    鉄道チャンネル
  3. ほぼプロ級の仕上がり。【ヤマキ公式】の「豚こま肉×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  4. 文明崩壊後の景色に佇むカップヌードル Xで話題のジオラマが壮絶にエモい

    おたくま経済新聞
  5. 【新店・Gathering Base】好みのクラフトビールがきっと見つかる!|新潟市中央区幸町・ギャザリングベース

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 革ジャンから茶器まで……業界屈指の趣味人「Langlitz Japan」岡本隆則さんの、一生手放せないヴィンテージ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 「SPY×FAMILY」初のXRライドUSJでスタート アニメらしい演出でフォージャー家とドタバタバトル

    あとなびマガジン
  8. 博多駅のお土産スポット「いっぴん通り」注目の新店舗3選

    フクリパ
  9. 【福岡市】油山で夜あそびしよう!「ABURAYAMA SUMMER NIGHT 2025」昨年に続き期間限定で開催決定!

    フクリパ
  10. 『TO BE HERO X』黙殺役・中村悠一さんが思う応援の効果|「自分の力以上のものは出せないけれど、やってきたことに対しての返事や答えになる」

    アニメイトタイムズ