Yahoo! JAPAN

業務スーパーの揚げなすは優秀食材!「バンバンジーサラダ」のレシピ

macaroni

業務スーパーの揚げなすは優秀食材!「バンバンジーサラダ」のレシピ

揚げなすのバンバンジーサラダ

調理時間:10分

SNSで話題になっていた業務スーパーの揚げなすで作る「揚げなすのバンバンジーサラダ」のレシピです。業務スーパーの揚げなすは、乱切りにして素揚げしているため、とても使い勝手がよい商品。野菜と一緒に盛り付けてさっぱりとしたバンバンジーだれを合わせれば、もりもり食べられますよ。

材料(2〜3人分)

冷凍揚げなす:200g

ツナ缶(水煮):1/2缶

トマト:1個

大葉:3枚

きゅうり:1本

バンバンジーたれ

長ねぎ:1/2本

にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯

しょうが(すりおろし):小さじ1杯

ポン酢しょうゆ:大さじ2杯

砂糖:小さじ1と1/2杯

ごま油:小さじ2杯

ラー油:小さじ1/2杯

使用した商品はこちら

・内容量……500g
・価格……181円(税込)
・原材料名……なす、植物油脂
・原産国……中国

揚げなすの乱切りの栄養価(100gあたり推定値)
・エネルギー……121kcal
・たんぱく質……1.4g
・脂質……9.8g
・炭水化物……6.9g
・食塩相当量……0.02g

調理工程まとめ

長ねぎ(1/2本)をみじん切りにし、すりおろしたにんにく(小さじ1/2杯)、すりおろしたしょうが(小さじ1杯)、ポン酢しょうゆ(大さじ2杯)、砂糖(小さじ1と1/2杯)、ごま油(小さじ2杯)、ラー油(小さじ1/2杯)を混ぜて、バンバンジーたれを作る

冷凍揚げなす200gを5分ほど焼き、キッチンペーパーを敷いた皿にあげておく

きゅうり1本は薄切りにして塩もみし、大葉は千切り、トマトは薄切りにする

トマト、揚げなす、きゅうり、ツナ缶、大葉の順に盛り付け、バンバンジーたれをかけて完成

作り方

バンバンジーたれを作る

長ねぎをみじん切りにします。

器に長ねぎとすりおろしにんにく、すりおろししょうが、調味料をすべて入れて混ぜます。

【ポイント】
長ねぎの辛味が気になる場合は、作って10分ほどおくと和らぎますよ。

冷凍揚げなすを焼く

フライパンを中火で熱し、凍ったままの冷凍揚げなすを焼きます。

【ポイント】
冷凍揚げなすの油っぽさが気になる場合は油抜きしてから焼きます。まずザルに凍った揚げなすを入れて上から熱湯をかけます。キッチンペーパーにのせて水気を切れば、油抜きできます。

裏返しながら全体がやわらかくなるまで5分ほど焼きます。油抜きした揚げなすは、香ばしい焼き色が付くまで焼きます。

キッチンペーパーを敷いた皿にあげて粗熱をとっておきます。

具材をカットする

きゅうりは5mmほどの薄切りにし、塩もみしておきます。

【ポイント】
きゅうりはスライサーで切るより、食感があるほうがおいしいです。ぜひ包丁でカットしてください。

大葉は千切りにします。

トマトはへたをくり抜き、5mm程度にスライスします。

【ポイント】
5mm程度にスライスすると、ほかの具材やバンバンジーだれとなじんでおいしくいただけます。

盛り付ける

皿にトマトを並べます。

トマトの上に粗熱を取った揚げなすを盛り付けます。

塩もみしたきゅうり、ツナ缶を盛り付けます。

千切りの大葉をおいて、上からバンバンジーたれをかけて完成です。

冷凍の揚げなすって臭みはない?実食レポ

揚げなすのバンバンジーサラダは色鮮やかでボリューム満点のおかずサラダ。たれが全体に絡んでさっぱり食べられました!やわらかいトマト、パリパリのきゅうり、ジュワ〜ッとコクが広がる揚げなす、しっとり旨味のあるツナと、いろいろな食感が味わえるのも魅力。薬味が効いた甘酸っぱいバンバンジーだれのおかげで油っぽさも感じず見事なハーモニーを楽しめました。

冷凍の揚げなすは油臭くないか独特の味がしないか不安だったのですが、まったくありませんでしたよ。家族も「なすがやわらかくてジューシー!」「バンバンジーだれが全体に絡んでうまい!」ともりもり食べて完食。

水煮のツナ缶を使ったにも関わらず、パサパサ感が気にならず旨味やコクがプラスされてリッチな味わいになっていました。我が家はバンバンジーだれのおかげで気にならずに食べましたが、揚げなすが油っぽいと感じる方もいるようです。油っぽいものが苦手な方や油が気になる方は紹介した通りに油抜きをして焼いてくださいね。

業務スーパーの揚げなすのバンバンジーサラダは超簡単!

揚げなすを作るのは手間がかかるので、普段はオリーブオイルで焼いてサラダにトッピングすることが多い我が家。業務スーパーの冷凍揚げなすを使えば手軽に作れて楽ちんでした!家族からも「やっぱりなすは揚げるのがおいしいよね」と感想をもらいました。

今回のレシピはサラダのトッピングだったことや薬味の効いたたれの効果で、気になるにおいや油っぽさも感じられずおいしく食べられましたが、和え物や汁物に使う場合は油抜きしたほうがいいかなと思いました。作り方や調理のコツを参考にぜひ作ってみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:稲吉永恵(野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「痩せたい」が止まらない。マンジャロ注射と、追いつめられる若者たち

    TBSラジオ
  2. 来場者2万人突破!『魔法の美術館 光と遊ぶ超体験型ミュージアム』 夏休みおすすめのアート体験@長野県上田市

    ARURA(アルラ)
  3. <義母の入院>義姉にお任せしたけれど、私が手伝えることは何かあった?言葉の裏が気になる…

    ママスタセレクト
  4. 10億分の1個!? まん丸の卵、ニワトリが生む 名張の民家で

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【サマンサ×ディズニー】人気バッグが“ダーク&キュート”に♪ ヴィランズの新作バッグが神デザイン!

    ウレぴあ総研
  6. 体型に悩む40代、見て……!着痩せする「優秀ワイドパンツ」5選

    4yuuu
  7. 暑さが続いても安心!【アメホリ】着回しできるコスパ最強「Tシャツ」5選

    4yuuu
  8. 【3COINS】ALLレンチンOK!洗い物も減って便利な「スリコのラクうま調理グッズ3品」に感動した話

    ウレぴあ総研
  9. 「インスタントコーヒーの空き瓶」に“コーヒーの粉以外を入れる”便利な使い道「もう捨てない」

    saita
  10. 喜多川歌麿の妻は何人いた?“きよ(藤間爽子)”ら三人の女たちを紹介!【大河べらぼう】

    草の実堂