「納豆」と相性がよい3つの食材。一緒に炒めるだけで体が元気になる栄養満点【健康レシピ】
納豆といえば、白いご飯と一緒に食べるという人も多いのでは? じつはツナ缶と一緒に炒めることで、体が喜ぶ一品になるんです。今回は管理栄養士の関口絢子に、代謝アップレシピ「納豆とツナの簡単ガパオ風ごはん」を教えていただきます。
◆【画像】⇒意外過ぎる…!良く食べている【食材のNGな食べ合わせ】
教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん
料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。
納豆を使った一品
今日のテーマは、代謝を上げる料理です。代謝は大きく3つのエネルギーがあります。
・基礎代謝:寝ているだけでも消耗するエネルギー
・食事誘発性熱産生:食べて消化するためのエネルギー
・活動代謝:仕事やスポーツなどの生活や活動で使うエネルギー
今回は、基礎代謝を高める方法を料理と一緒にご紹介します。
代謝を上げるためのレシピの3つのポイントは、以下の通りです。
・たんぱく質をバランスよく使う:今回は納豆・ツナ・卵と枝豆の4種類。動物性・植物性を取り合わせることでアミノ酸スコアがよくなる。
・血行を促進する:血行を促進する食べ物として、今回はしょうがとごま油を使っている。
・燃やすための栄養素をしっかり摂る:ビタミンB群を含む食品を摂る。
すりごま
すりごまに入っているいろいろなビタミンB群は、代謝のビタミンと言われています。糖質やたんぱく質、脂質の代謝に補酵素になります。ご飯にすりごまを加えることでおいしくする役目もありますが、代謝を上げるために今回はすりごまを混ぜ込んでおきます。これだけでいつものご飯が代謝によいご飯になります。
「納豆とツナの簡単ガパオ風ごはん」の作り方
身近な食材で、タイ風のカフェご飯のようなご飯を作ってききます。
材料
・納豆……1パック
・ツナ缶……1個
・枝豆……適宜
・しょうが……1かけ
・しょうゆ……小さじ1
・卵……1個、
・ご飯……1杯
・すりごま……小さじ2
・ごま油……小さじ1
作り方
1.しょうがをみじん切りにします。枝豆はさやから取り出します。納豆はふたや添付のタレ、からしを取ります。ツナ缶はふたを開けておきます。
2.フライパンにツナを油ごと入れて、ツナの油を活用します。しょうがも加え、ツナの油でしょうがを香りよく炒めます。
3.しょうがの香りがしてきたら、納豆をフライパンに加え、混ぜ合わせます。
※納豆は炒めると匂いが弱まりますので、しっかりと炒めるのがおすすめです。
4.炒めたら、しょうゆを加えて、混ぜ合わせます。最後に枝豆を入れます。
5.別のフライパンでトッピング用に目玉焼きを作ります。
6.ご飯にすりごまをかけ、混ぜ込みます。
7.皿にご飯、4で炒めた具材、目玉焼きを盛りつけます。最後に香り付けにごま油を目玉焼きに回しかけて、できあがりです。
いかがでしたか? 納豆があまり得意ではない方でも、納豆の匂いがあまり気になりません。納豆とツナがとてもよく合います。シンプルですが、元気がでるメニューですのでぜひ作ってみてください。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。
ayako/ライター