年金支給日は注意 相武台前で詐欺防止運動
座間防犯指導員連絡会と座間警察署の関係者14人が、4月15日に相武台前駅で特殊詐欺への警戒を呼びかける啓発活動を行った。
同会などは、年金支給日の偶数月15日に活動を行っており、駅やバスの利用者に声をかけながらチラシやティッシュを配った。
座間署によると、最近は警察を装う電話が増えており「あなたは事件の被疑者として名前が上がっている」などと言って動画などを通じ制服姿や逮捕状などを見せて信じ込ませる手法が目立つという。「相手を焦らせ、驚かせて心の安定を崩すのが詐欺の手口。+マークがついた国際電話に注意してほしい」と話す。チラシを受け取った男性(相模原市在住)は「うちは留守番電話にしている。絶対に直接出ない」と話していた。