Yahoo! JAPAN

野田市でつながろう!「野田市国際交流フェスタ2024」が12月15日に開催

チイコミ!

野田市でつながろう!「野田市国際交流フェスタ2024」が12月15日に開催

12月15日(日)に野田市中央公民館で開催される「国際交流フェスタ2024」。主催の野田市国際交流協会は、国際交流の促進を図り、地域社会の国際化の充実・発展に寄与することを目的に設立された協会です。

講演から音楽まで世界に触れられる

野田市国際交流協会の主な活動は、日本語学習部と外国語講座部の語学教室、友好交流部を中心に小・中学校などの国際理解教育、外国料理教室など。

また、全体では留学生のホームステイの企画や、今回のフェスタのように諸外国を知ってもらうイベントなどを企画する活動をしています。

国際交流フェスタの開催は5年ぶり。

注目の催しは講堂で行われる4つの企画です。

1つ目は中学生による英語スピーチ大会。

この日のために一生懸命練習してきた中学生の英語スピーチに、きっと心動かされることでしょう。

2つ目は元JICAパレスチナ事務所の所長で、麗澤大学や立命館大学の教授でもあった成瀬猛さんの講演会です。

講演予定の成瀬猛さん

テーマは「パレスチナ問題とは」。

どうしてこのようなことが起こるのか、今まさに緊迫している情勢を含めて講演予定です。

3つ目は中国の音楽家たちの演奏。

二胡など異国感漂う音色を楽しめます。

そして4つ目は国際カラオケ大会です。

音楽を楽しむのは万国共通!

「母国語以外の言葉で歌うのは難しい」という人は自国の歌を歌ってもOKとのことです。

地域活性化を高めるために交流の機会を

外国の駄菓子の販売もあります。

各国のクッキーやキャンディーなどの駄菓子を何個かまとめて袋詰め。

2階には外国語サロンも用意されており、部屋やテーブルによって話す言葉が異なるので、お菓子を食べながら話してみたい外国語で交流することができます。

前回の英会話サロンや韓国語サロンの様子

現在、野田市には5500人ほどの外国人が住んでいます。

そんな外国人と一緒に、大人から子どもまで楽しめる企画が盛りだくさんのフェスタ。

同会会長の後藤さんは「このイベントを通じて、誰かのお役に立てればうれしいです」と話します。

これを機に異国文化を体験してみては。
(取材・執筆/おーた)

日時/12月15日(日)午前10時~午後3時※雨天決行
場所/野田市中央公民館および総合福祉会館
住所/千葉県野田市鶴奉5-1
料金/無料
※問い合わせ
電話番号/090-6536-4139
メールアドレス/gosumi.soyo.1708@gmail.com 野田市国際交流協会 後藤
https://nianoda.perma.jp/2024festa2.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞
  2. グラス・アニマルズ、初来日公演目前インタビュー「“死ぬまでに絶対プレイしたい国リスト”の1位だったから、今回の公演は特別だ」

    SPICE
  3. <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方

    ママスタセレクト
  4. 北陸初!福井市エルパにIKEAポップアップストアが2/6(木)にOPEN。店頭にない商品も無料で受け取れるよ!

    ふーぽ
  5. 2月28日 (金)開催のTHE BEACH 2025のプレパーティにNina Kravizが出演!

    FLOOR
  6. パリ代表ShigekixやAYUMIが出場! 日本一決定戦『第6回全日本ブレイキン選手権』が2/15・16に開催

    SPICE
  7. 梅沢富美男、俳人・夏井いつき、フルポン村上ら『プレバト!!』出演者によるトークショー決定、京都で『プレバト才能アリ展』開催

    SPICE
  8. umieで音楽ユニット「ASOBI同盟」の『フリーライブ』が開催されるみたい。アニメ主題歌など手掛ける

    神戸ジャーナル
  9. 「氷上のチェス」の魅力実感!スポーツナビでカーリング一投速報の配信スタート

    SPAIA
  10. 小田原 満福寺で火渡り 業火の試練で無病息災

    タウンニュース