ラーメン切符も!? 京都観光に便利な「バスや電車が乗り放題の乗車券」17選
せっかく京都に行くのなら、たくさんのスポットを一度に回りたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで、京都の観光に便利でお得な乗車券をまとめてご紹介します! 是非、各地を訪れる前にチェックしてみてくださいね。
1:地下鉄・バス1日券
京都市営地下鉄全線、市バス全線、京都バス※、京阪バス※、西日本JRバス※に1日何回でも乗車できて、大人1,100円・小児550円というとってもお得な乗車券。
(※一部路線を除く)
地下鉄とバスを組み合せることで移動時間が短縮されるので京都市内を効率よく移動できますよ。さらに『地下鉄・バス1日券』を提示すると、約60箇所の神社仏閣・飲食店やお買い物施設などで割引等の優待が受けられます!
【詳細情報】
地下鉄・バス1日券
発売価格:大人 1,100円・小児 550円
有効期間:ご利用日1日
販売場所:市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、地下鉄各駅窓口、市バス車内(市バス車内では売り切れにより購入できない場合があります。)
利用可能エリア:
【京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)】全線
【京都市バス】全線(均一運賃区間外も可)
【京都バス・京阪バス・西日本JRバス】一部路線・区間を除く ※詳しくは各バス会社まで
2:地下鉄1日券
京都市営地下鉄全線が1日乗り降り自由となるカード乗車券。
ご利用日に地下鉄沿線の主要観光施設で優待特典が受けられます。例えば、元離宮二条城の一般入城料が100円引きや東映太秦映画村、京都市動物園などで優待が受けられます。
【詳細情報】
地下鉄1日券
発売価格:大人 800円・小児 400円
有効期間:ご利用日1日 ※地下鉄各駅自動券売機で販売するものは発売日当日に限り有効
販売場所:地下鉄各駅窓口、地下鉄各駅自動券売機、市バス・地下鉄案内所、定期券発売所
利用可能エリア:京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)全線
3:京都地下鉄・嵐電1dayチケット
京都市営地下鉄全線と嵐電(京福電車)全線が1日乗り放題となるチケット。
利用日当日に、東映太秦映画村を利用すると優待割引料金で入場できます。
【詳細情報】
京都地下鉄・嵐電1dayチケット
発売価格:大人 1,300円(大人のみ)
発売期間:2025年3月31日(月)まで
有効期間:2025年4月30日(水)までのお好きな1日
販売場所:地下鉄各駅窓口、市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、嵐電各駅(四条大宮、嵐山、北野白梅町、帷子ノ辻)
利用可能エリア:京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)全線・嵐電全線(※ケーブル・ロープウェイを除く)
4:地下鉄&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ
京都市営地下鉄・京阪電車(一部区間)・叡山電車が1日乗り放題となり、優待特典が付いた便利でお得な乗車券です。
鞍馬、貴船、大原、岩倉、一乗寺、修学院など、歴史・文化・伝統を継承する社寺・史跡・名勝が数多くある洛北エリアへのお出かけにおすすめです。
叡山電車沿線の社寺や店舗・施設で優待特典が受けられます。
【詳細情報】
地下鉄&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ
発売価格:大人 2,000円(大人のみ)
発売期間:2025年3月31日(月)まで
有効期間:2025年3月31日(月)までのお好きな1日
販売場所:市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、京都総合観光案内所「京なび」、叡山電車出町柳駅など
利用可能エリア:
【京都市営地下鉄】全線(烏丸線、東西線)
【京阪電車】三条駅~出町柳駅
【叡山電車】全線
5:地下鉄回数券
京都市営地下鉄1区(220円区間)から5区(360円区間)まで、それぞれの乗車券11枚が10枚分の金額で購入できるお得な回数券。
有効期限が発売日の翌月から3カ月目の末日までなので、注意してくださいね。
【詳細情報】
地下鉄回数券
販売場所:地下鉄各駅の地下鉄駅券売機
6:バス共通回数券
市バスに加え、京都市域を走る京都バス、京阪バス、京阪京都交通、阪急バス、西日本JRバス、京都京阪バス、ヤサカバス、京北ふるさとバスで使えるお得な回数券です。
乗車区間の運賃と券面の金額が違う場合も、差額を現金等で追加することで利用できるのでバスでの観光やおでかけにとっても便利です。
【詳細情報】
バス共通回数券
発売価格:1,000円/5,000円/その他
販売場所:定期券発売所、市バス・地下鉄案内所、市バス営業所、一部コンビニエンスストア
※バス車内では販売していません。
7:叡山電車1日乗車券 えぇきっぷ
『貴船神社』や『鞍馬寺』など人気の観光名所の多い叡山電車全線が、1日乗り降り自由になる便利でお得なきっぷです。
『実相院』や『曼殊院』で拝観料が割引されたり、飲食店でドリンクがサービスされたりと、沿線の寺社やお店で優待特典が受けられます。
【詳細情報】
叡山電車1日乗車券 えぇきっぷ
発売価格:大人 1,200円・小児 600円
有効期間:【券売機発売分】発売当日限り/【窓口発売分】発売日から翌月末日までのお好きな1日
販売場所:【券売機発売】出町柳駅、八瀬比叡山口駅、貴船口駅、鞍馬駅/【窓口発売】出町柳駅、修学院駅事務所、KTIC京都(京都タワービル3階)
利用可能エリア:叡山電車全線
8:京都一乗寺らーめん切符
叡山電車の乗り降り自由な1日乗車券とラーメンの激戦区・一乗寺界隈の参加ラーメン店のうち1店舗で対象のラーメンがいただける『麵きっぷ』がセットになったお得な切符。
一乗寺エリアだけでなく叡山電車全線が乗り降り自由なので、八瀬・貴船・鞍馬方面へも足を運べ、お得に観光できますよ。
【詳細情報】
叡山電車 京都一乗寺らーめん切符
発売価格:大人 1,900円(大人のみ)
販売期間:2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)
有効期間:販売期間内のお好きな1日
販売場所:出町柳駅/KTIC京都(京都タワービル3階)
利用可能エリア:叡山電車全線
※参加ラーメン店は叡山電車公式サイトでご確認ください。
9:えいでんスイーツきっぷ
叡山電車の乗り降り自由な1日乗車券と沿線の飲食店で利用できるチケット3枚がセットになった切符。
15店舗ほどの中から好きな店舗をセレクトでき、焼き菓子や和菓子、パンなどがいただけますよ。
【詳細情報】
えいでんスイーツきっぷ
発売価格:大人 2,500円(大人のみ)
販売期間:2024年10月28日(月)〜2025年3月31日(月)
有効期間:購入から1カ月間のお好きな1日
販売場所:アプリ「乗換案内」
利用可能エリア:叡山電車全線
※参加飲食店は叡山電車公式サイトでご確認ください。
10:京都洛北・森と水のきっぷ
叡山電車全線と、京都バスの今出川通以北(鞍馬温泉・小出石より北および銀閣寺道~比叡山頂を除く)が、1日乗り降り自由の乗車券です。
上賀茂エリアや大原エリアなどへの観光にうってつけの一枚です!
【詳細情報】
叡山電車 京都洛北・森と水のきっぷ
発売価格:大人 1,800円(大人のみ)
有効期間:発売当日限り
販売場所:出町柳駅/修学院駅事務所/鞍馬駅(9:40~16:30)/京都バス高野営業所
利用可能エリア:
【叡山電車】全線
【京都バス】今出川通以北(鞍馬温泉・小出石より北および銀閣寺道~比叡山頂を除く)
11:叡山電車・京阪電車 1日観光チケット
大阪から鞍馬・貴船・八瀬方面へのお出かけに便利なのが『叡山電車・京阪電車 1日観光チケット』。叡山電車全線と京阪電車(京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブル ※大津線を除く)が1日乗り放題です。
叡山電車・京阪沿線の社寺や店舗・施設の優待特典がついてくるので、広域にわたって観光するのにとってもお得です!
【詳細情報】
叡山電車・京阪電車 1日観光チケット
販売価格:大人 2,000円・小児 1,000円
販売期間:〜2025年3月31日(月)
有効期間:販売当日限り
販売場所:中之島駅、淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、寝屋川市駅、香里園駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、祇󠄀園四条駅、三条駅、出町柳駅
利用可能エリア:
【叡山電車】全線
【京阪電車】京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブル ※大津線を除く
12:京阪電車 京都1日観光チケット
石清水八幡宮駅〜出町柳駅、宇治線、石清水八幡宮参道ケーブルを乗り降り自由で楽しめる乗車券が『京阪電車 京都1日観光チケット』です。
オンラインでの前売販売と、駅での当日販売で購入できます。京阪沿線の社寺・施設で受けられる優待特典もついています!
【詳細情報】
京阪電車 京都1日観光チケット
販売価格:【前売販売(デジタル乗車券)】大人 800円(大人のみ)
販売期間:【前売販売(デジタル乗車券)】〜2025年3月30日(日)※前売販売は利用日当日は購入できません。
販売場所:【前売販売(デジタル乗車券)】購入サイト「スルッとQRtto」
利用可能エリア:石清水八幡宮駅〜出町柳駅、宇治線、石清水八幡宮参道ケーブル(乗り降り自由)
13:京阪電車 大阪・京都1日観光チケット
京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブルが乗り降り自由になるお得な乗車券が『京阪電車 大阪・京都1日観光チケット』。
京都だけでなく、大阪まで足を延ばしたいときにおすすめのチケットです。オンラインでの前売販売は当日販売よりお得なので、日程が決まっている場合は前売販売がおすすめですよ♡ こちらの乗車券ももちろん京阪沿線の社寺・施設で優待特典が受けられます!
【詳細情報】
京阪電車 大阪・京都1日観光チケット
販売価格:【前売販売(デジタル乗車券)】大人 1,200円(大人のみ)
販売期間:【前売販売(デジタル乗車券)】〜2025年3月30日(日)※前売販売は利用日当日は購入できません。
販売場所:【前売販売(デジタル乗車券)】購入サイト「スルッとQRtto」
利用可能エリア:京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブル ※大津線を除く(乗り降り自由)
14:京阪・Osaka Metro1日フリーチケット
京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブルと、コスモスクエア駅~夢洲駅を除くOsaka Metro全線、大阪シティバス全路線が1日乗り降り自由となるチケット。大阪市内と京都観光がお得に楽しめます。
また、京阪沿線・Osaka Metro沿線の施設で拝観料が値引きされたり、特典がもらえるのも嬉しいポイント。特典の詳細は京阪電気鉄道の公式サイトで確認してくださいね。
【詳細情報】
京阪・Osaka Metro1日フリーチケット
販売価格:大人 1,800円(大人のみ)
販売期間:〜2025年3月31日(月)
有効期間:2025年4月30日(水)までのお好きな1日
販売場所:【京阪電車】中之島駅、淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、寝屋川市駅、香里園駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、祇󠄀園四条駅、三条駅、出町柳駅の各駅/【Osaka Metro】全駅駅長室、Osaka Metro案内カウンター(新大阪)、駅構内売店(ローソン)、定期券販売所
利用可能エリア:
【京阪電車】京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル ※大津線を除く
【Osaka Metro】コスモスクエア駅~夢洲駅を除く全線
【大阪シティバス】全路線(大阪シティバスの規則等で定める路線を除く)
15:京阪電車ナゾ巡り1日乗車券
京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブルが1日乗り降り自由となり、京阪電車の駅や沿線にある暗号や謎を解きながら京阪沿線を巡る企画乗車券。
制限時間はなく所要時間は6時間程度なので、観光を兼ねながら一日たっぷりと京都を巡ることができます。
【詳細情報】
京阪電車ナゾ巡り1日乗車券
販売価格:大人 2,500円(大人のみ)
販売期間:〜2025年6月30日(月)※なくなり次第販売終了
有効期間:販売期間中のお好きな1日
販売場所:中之島駅、淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、寝屋川市駅、香里園駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、祇󠄀園四条駅、三条駅、出町柳駅の各駅
利用可能エリア:京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル ※大津線を除く(乗り降り自由)
16:嵐電&JRバス 嵐山・高雄ぐるっとパス
嵐電(京福電車)全線と、西日本JRバス高雄京北線の京都駅~栂ノ尾間が1日乗り放題の乗車券。嵐電沿線の施設など約30か所で特典がうけられるクーポン付きです!
嵐電沿線ご優待特典クーポンは、四条大宮駅・帷子ノ辻駅・嵐山駅・北野白梅町駅のいずれかの駅で画面を係員に提示し、クーポンを希望する旨を伝えることでもらえます。
【詳細情報】
嵐電&JRバス 嵐山・高雄ぐるっとパス
発売価格:大人 1,000円/小児 500円
有効期間:発売当日限り有効
販売場所:【嵐電】四条大宮駅・帷子ノ辻駅・嵐山駅・北野白梅町駅/西日本JRバス京都バスチケットセンター ※京福電車公式サイトから事前予約も可能
利用可能エリア:嵐電(嵐山本線・北野線)全線・西日本JRバス高雄京北線(京都駅~栂ノ尾間)
17:阪急阪神1dayパス
阪急電車全線・阪神電車全線・神戸高速線全線(西代駅、湊川駅を含む)が乗り降り自由で楽しめるお得な1dayパスです。
京都、大阪、神戸を網羅できるので、この一枚で関西観光を思いっきり満喫することができますよ!
【詳細情報】
阪急阪神1dayパス 2024年度
発売価格:大人 1,600円(大人のみ)
販売期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
有効期間:販売期間と同じ
販売場所:【阪急電車】各駅(天神橋筋六丁目駅を除く)・ごあんないカウンター・阪急京都観光案内所(河原町・烏丸)【阪神電車】各駅・各駅長室・大阪難波駅【神戸高速線】各駅(西代、湊川を除く)
利用可能エリア:阪急電車全線・阪神電車全線・神戸高速線全線(西代駅、湊川駅を含む)
お得に京都観光を存分に楽しんでくださいね。
※各乗車券のご利用上の注意事項など詳細は、各鉄道会社の公式ホームページまたは乗車券券面をご確認ください。
※乗車券のデザインは変更になる場合があります。
文/きょうとくらす編集部
【画像・参考】京都市交通局/叡山電鉄/京阪電気鉄道/京福電気鉄道/阪急電鉄
※この記事は2023年11月25日(土)に配信し2025年2月19日(水)に再編集しました。最新の情報は施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。