【2025年版】木更津の潮干狩りスポット&楽しみ方|市内5カ所の潮干狩り海岸情報も紹介!
木更津を代表するレジャー、潮干狩りシーズンが今年もやって来ました! 旬の味覚狩りに、仲間やファミリーで訪れてみませんか。
江戸前の海で育った旬のアサリを
栄養豊富な内湾で育った味の良い海産物が採れること、干潮時に沖合数百メートルもの自然干潟が広がることなどから、木更津では江戸時代から潮干狩りが楽しまれています。
潮干狩りができるのは干潮時のみ。
各潮干狩り場のHPに掲載されている潮見表の確認は必須です。
貝は真水で洗って口を閉じさせ、保冷剤を入れたクーラーボックスなどで水に漬けずに持ち帰り、家で砂を吐かせると鮮度が保てます。
砂出し用の海水を持ち帰る容器を持っていくと良いでしょう。
市内5カ所の潮干狩り海岸情報
【牛込海岸】約800台の無料駐車場あり。
【久津間海岸】他の海岸より約1時間早く潮が引くので、早く開始できる。
【江川海岸】木更津金田ICより約5キロとアクセス良好。
【木更津海岸】木更津の赤い橋・中の島大橋先にある潮干狩り場。
【金田みたて海岸】BBQをしながら潮干狩りが可能(BBQは要予約)。
入場料金は各海岸共通で大人2200円(2キロまで)、4歳〜小学生1100円(1キロまで)。
開始時間や設備の詳細は、各海岸のHPを参照ください。
問い合わせ
電話番号/0438-22-7711
木更津市観光案内所