Yahoo! JAPAN

糸島フィッシュトリップ vol.5|福吉漁港編

meets糸島

糸島市二丈にある「福吉(ふくよし)漁港」で、のんびり釣りをしてきました。

今回はコンビニで手軽に買える“おつまみ”をエサにして挑戦してみることに!
釣り場で出会った親切な方々との交流に心温まるひと時でした。

本連載では、最近釣りを始めた筆者が初心者の目線から釣りの情報を発信していきます。
第5回目の今回は、「福吉漁港」をご紹介します。

「福吉(ふくよし)漁港」の大波止で目指せ大漁!

アクセス

JR筑肥線「福吉駅」から徒歩約10分の場所にある「福吉(ふくよし)漁港」。
車の場合は国道202号線から「福吉郵便局前」の信号を北上して「福吉しおさい公園」の前を通り、道なりに進むと到着します。

漁港の近くに無料の駐車場があり、トイレは「福吉しおさい公園」にあります。
公園からメインの釣り場である大波止までは少し距離があるのでご注意ください。

公園の前を通り過ぎてそのまま直進すると、「福吉漁港」に到着です。

注意書きに目を通して釣りに向かいましょう。

福吉漁港の特徴

福吉漁港は長大な大波止がメインの釣り場です。(写真左側)

大波止の外側には先端付近までテトラポットが設置されています。


福吉で狙える魚は、カサゴ、クロ、ベラ、アジ、キスなど種類が豊富です。
足場が安定しているため、家族連れにも最適の釣り場だと思います。

釣りをするときはライフジャケットを着用し、安全に楽しく活動しましょう!

今回の狙いはカサゴとベラ

筆者と父と弟の3人で釣りに行ってきました。

エサは「おつまみのイカを使って試してみよう!」ということになり、手軽にコンビニで購入できるものを用意しました。

使用する仕掛けは「ブラクリ」です。

ブラクリとは、オモリの下に針がセットされている仕掛けで、主に穴釣りや防波堤などの釣りに使うものだそうです。

今回の狙いを弟に尋ねると、「カサゴとベラ」とのこと。ベラは、スズキ目で低脂肪、高タンパクな白身魚なのだそう。

今回は、ブラクリを使って投げ釣りをします!果たして、狙った魚は釣れたのでしょうか?

釣り開始

午前9時ごろから釣りを始めた筆者一行。

最初にヒットしたのは…弟!1匹目は高級魚として知られるキジハタです。

おつまみのイカでも釣りを楽しめるようですね。

強風の中、エサをつけては投げて、魚が来るのを待ちます。「おつまみエサ」は小腹がすいたときにつまめるのも魅力的ですね。

そうこうしているうちに、好調な弟が2匹目をゲット!

こちらは今回狙っていたカサゴです。

カサゴを測ってみると約13センチでした!

クーラーボックスにメジャーシールを貼っておくと、魚のサイズをすぐ測ることができて便利ですよ◎

親切な釣り人現る

イワシの群れが泳いでいるのが見えますが、なかなか釣れません。

見えているのに釣れないのはもどかしかったです。

父と弟は大波止の先端部分で釣ってみるとのことで、筆者はその場に残り、別行動をすることに。

ひとりでぼんやりと釣りをしていたら、近くで釣りをしていた2人のおじちゃんが声をかけてくれました。

「これ、どうぞ。使ってください。」とエサをわけてくれて、急展開に驚きながらも大喜びの筆者。

お礼を言ってありがたく頂戴しました。投げ釣りにぴったりなゴカイとエビでした!

いただいたエサでさっそく釣ってみようと思い、仕掛けを引き上げていると、おじちゃんたちが釣った魚も持ってきてくれました!

「え?!本当にいいんですか?」と、驚く筆者に「これも持って行きな!」と大きな氷も手渡してくれるおじちゃん。

とても親切にしていただき心が温かくなりました。

ゴカイでイワシが釣れました

さっそくゴカイで釣りを始めた筆者。

数分後、嬉しいことにイワシが釣れました!

父と弟も合流し、ゴカイがなくなるまで釣りを楽しみました。エビは持ち帰って冷凍し、後日釣りをするときに使わせてもらうことにしました。

釣り場を片付けて今回の釣りは終了です。

今回の釣果は3匹

帰宅後、いただいた魚を袋から出してみると、6匹も入っていました!

こんなにたくさんありがとうございます。

今回の釣果は、キジハタ、カサゴ、イワシの3匹でした。いただいた魚は、キジハタ1匹、カサゴ2匹、チャリコ(小さなマダイ)1匹、イトフエフキ2匹の計6匹。全部合わせると、9匹でした。

親切なおじちゃん2人のおかげで、夕食が豪華になりました(笑)。

今回は狙っていた魚「カサゴ」も弟が釣れたので大満足です!

筆者自身はおつまみで釣ることはできませんでしたが、手軽に挑戦できるので興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

釣りをしていると「どうですか?釣れていますか?」などと声をかけてくださる方がいて、温かい人が多いなと感じます。

皆さんもぜひ、いろんな釣り場に足を運んでみてください!

INFORMATION

店名:

福吉漁港

住所:

福岡県糸島市二丈福井

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS
  2. 心の汚れた大人には〝別のモノ〟に見えてしまう? 「なかなか立派」「デカすぎんだろ」...14万人が魚に興奮

    Jタウンネット
  3. 朝にやっておきたい“自律神経も腸も整う2つのストレッチ”とは!?

    ラブすぽ
  4. 今週のアニメ『ONE PIECE』ルフィvs黄猿の再戦が熱すぎた…!四皇の余裕に「痺れる」「成長エグい」「セリフがかっこいい」と話題

    アニメイトタイムズ
  5. 愛猫と『ずっと一緒』はかえって迷惑?あまりよくない3つの理由と適切な付き合い方

    ねこちゃんホンポ
  6. 犬の飼い主が経験する『困りごと』4つ 愛犬との生活は大変なことも多い?対処法までご紹介

    わんちゃんホンポ
  7. 大自然の中でととのう体験♪神戸の日帰り温泉『すずらんの湯』に大型サウナがNEWオープン 神戸市

    Kiss PRESS
  8. ズボラ女子でも大丈夫!セットが簡単なボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  9. 優雅なドレスウォーキングで会場を魅了!ミスインターナショナルクイーン 2025 日本大会<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  10. 不審者情報 伊賀地域で3月中に1件

    伊賀タウン情報YOU