Yahoo! JAPAN

「笑いの日」の祭典 緑区で ワールドラフターデー2025

タウンニュース

笑って踊る参加者たち(2019年開催時の様子)

インドの内科医マダン・カタリア博士が1995年に創始したラフターヨガ。同博士が制定した「ワールドラフターデー」(毎年5月の第一日曜日)には、世界各地で笑いのイベントが行われている。緑区でも5月4日(日)に、「ワールドラフターデー2025inかながわ」が開催される。

ラフターヨガ(笑いヨガ)とは、笑いとヨガの呼吸法を組み合わせた健康体操。笑うことで自然に酸素を取り入れ、心身ともにリラックス効果が期待できるとされ、今では世界120カ国以上に広がっている。

毎年5月に開催されるワールドラフターデーは、「笑い」が健康、幸福、世界平和に役立つことを世界に広めることが目的。世界中でラフターヨガのイベントが開催され、日本でも北海道から沖縄まで各地でイベントが行われる。

緑区ではワールドラフターデー神奈川de笑い隊(鵜殿眞理子代表)が主催し、2018年には鶴見川の河川敷で、翌19年には緑区民文化センターで「ワールドラフターデーinかながわ」を行っている。

今年は緑区民文化センターを会場に、午後3時から4時45分まで開催される。鵜殿代表によれば「笑って踊って健康になれる祭典」とのことで、経験のない初めての人も歓迎だそうだ。

参加費は寄附制で、飲み物を持参の上、動きやすい服装、靴で参加を。問合せ・申込みはあくてぃぶラフターヨガくらぶ【携帯電話】090・2179・3808へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. SiM『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー地獄の業火で焼き尽くす、9年ぶりの大トリで魅せた圧巻のステージ

    SPICE
  2. スポーツクライミングとパラクライミングが同時開催!『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は10/23開幕

    SPICE
  3. 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

    おたくま経済新聞
  4. 欲しいグッズがあったら手にするまで止まれないんです──今泉さんがハマっている『WIND BREAKER』はキャラクターの戦い方にも注目!「らしんばんラジオ」2025年9月パーソナリティ・今泉りおなさんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 【ツバキコーヒー】「ピザトーストが400円で食べられる」と人気のモーニングは8時から!旧東海道島田宿にある隠れ家的カフェ  

    アットエス
  6. 守乃まも『RUSH BALL 2025』クイックレポートーーパジャマと便所サンダル姿の新ロックンロールヒーロー急遽出現!?

    SPICE
  7. 【鶏もも肉レシピ】レンジで簡単「さっぱり蒸し鶏」夏にも最適!

    メンズレシピ
  8. 強烈な書の数々で知られる井上有一の没後40年記念の展覧会、渋谷区立松濤美術館で開催

    コモレバWEB
  9. 2025年8月に読まれたインタビューは? まつもとゆきひろが考える「技術力」の定義、映画『8番出口』主演・二宮和也など

    エンジニアtype
  10. 『仮面ライダーガヴ』最終回、重い運命と覚悟を背負ったショウマのラストバトル。お菓子と仲間の絆でつながる感動のクライマックスを振り返る!

    アニメイトタイムズ