Yahoo! JAPAN

「こどももちつき大会」 2月2日、帷子番所で

タウンニュース

杵で餅をつく子ども(昨年)

小学生以下の子どもが対象の「こどももちつき大会」が2月2日(日)、帷子町の旧東海道沿いの地域交流施設「帷子番(かたびらばん)所(どころ)」で行われる。帷子番所運営委員会の主催。午前10時から同所で配布される「もちつき券」(無くなり次第終了)を持って参加可。10時30分から正午まで開催。雨天決行。

旧東海道沿いにある約5坪の同施設は2017年、帷子町にある市野屋商店の八ッ橋良光さんの呼び掛けで開設。当日は餅つきを体験した後、出来立ての餅が振る舞われる。問い合わせは八ッ橋さん【電話】045・331・8787へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ファミリア】阪急うめだ本店で人気ポップアップショップ「みらい百貨店」第4弾を開催

    anna(アンナ)
  2. 【フレッシュネスバーガー】アサヒ生ビール〈マルエフ〉が終日290円!「サマーリフレッシュフェア」は要チェック。

    東京バーゲンマニア
  3. 外出自粛生活でおこもり中、かわいいハンドメイドを堪能!

    たまひよONLINE
  4. 生き物や自然を翻訳する<インタープリテーション>という考え方 知識を伝えるよりもまず感じよう

    サカナト
  5. 現役女子高生・朝日奈ゆうゆ、清楚な白ワンピースで思いを語る! 「努力してきたものは自分を裏切らない」 <GIRLY MOON PROJECT>

    WWSチャンネル
  6. 「二の腕カバー」しながらおしゃれも叶う!40歳からの垢抜け夏コーデ3選

    saita
  7. キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた

    コクハク
  8. あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット

    コクハク
  9. 毎日「君しかいない」と囁く男の“裏の顔”。SNSに私が一切存在しないのはなぜ?

    コクハク
  10. 診療もキャリアも左右する?日本の医師が抱える“英語対応力”のリアルとは

    舌肥