Yahoo! JAPAN

節約上手な人に学ぶ“疲れた日の救世主食材”とは?「最低5つはストックしておこう」「食費も浮く」

saita

節約上手な人に学ぶ“疲れた日の救世主食材”とは?「最低5つはストックしておこう」「食費も浮く」

日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!

さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。

節約上手な人に学ぶ“疲れた日の救世主食材”とは?

作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな

疲れた日の救世主は「そうめん」

家事・仕事の疲れで夕方動けない……そんな日こそ、そうめんの出番です。茹でるだけで完成するそうめんは、調理時間が短く、惣菜や外食に頼らずに済むため節約にもつながります。シンプルにめんつゆで食べてもいいし、薬味や卵を添えれば栄養もプラス。コスパが良く、ストックしておけば「今日は無理!」というときの安心材料に。夏の食卓の強い味方として、常備しておくと家計も体も助かりますよ。

saita編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <隠れケチ?>旦那が外食嫌いで私の手料理が大好き。羨ましいと言われるけど疲れるから悩んでいます

    ママスタセレクト
  2. 【即買い】「ダッフィー×ジェラピケ」神コラボグッズいよいよ発売スタート!もふもふ可愛い注目アイテムを紹介♪

    ウレぴあ総研
  3. 新鮮な泉州野菜&名産品が勢揃い!大阪・泉南に「産直市場よってって」オープン

    PrettyOnline
  4. 【韓国で話題】ジャガイモそっくりのパン「カムジャパン」が新感覚のおいしさ! 日本でもブームはくるか…!?

    ロケットニュース24
  5. 主演・構成・演出のすべてを堂本光一が務めた『Endless SHOCK 2024』11月より全国の映画館にてライブ音響上映

    SPICE
  6. 「ルミネ」と江口寿史の肖像権トラブルが「ゾフ」にも飛び火

    セブツー
  7. ハサミ不要!封筒を素手で“きれいに開ける”簡単ワザ→「もうビリビリにならない」「時短になる!」

    saita
  8. 翌朝の“焼き肉臭”を防ぐ!「おうち焼き肉」の後にやるべき“3つの対策”→「臭いが残らない!」

    saita
  9. 【自動でチェスを指す人形】18世紀ヨーロッパを驚かせた「トルコ人形」とは?

    草の実堂
  10. 「アナ雪」「ナイトメアー」の新作アパレルが神仕様!さりげなデザインで“ちょこっと仮装”にもおすすめ♪

    ウレぴあ総研