Yahoo! JAPAN

【船橋市】子育て家族に伴走して応援 ホームスタートしゅっぽっぽ

チイコミ!

【船橋市】子育て家族に伴走して応援 ホームスタートしゅっぽっぽ

子育て中に「誰かちょっと助けて」と叫びたくなるような時、ボランティアが家に来て寄り添う「訪問型子育て支援活動」を行っているのが「ホームスタートしゅっぽっぽ」。船橋での活動を進めているのは二宮さん、松隈(まつくま)さん、内田さんの3人のオーガナイザー。2017年に活動を始め、これまで延べ250以上の家庭が利用しています。

週1、計4回訪問 250家庭が利用

依頼のあった家庭を訪れるボランティアは、会が主催する「ビジター養成講座」を修了した、主に子育て経験者。

初めての子育てで近隣に頼れる人がいない、第2子の出産で上の子の遊び相手ができないと悩んでいる、双子の子育てにワンオペでてんてこ舞いしている…など、依頼のあった家庭を訪ね、一緒におしゃべりしたり、子どもと遊んだりするなどして、不安解消を手伝います。

子どもと遊びながら保護者に寄り添います

一つの家庭に行くのは週に1度(約2時間)、1〜2カ月の間で計4回の訪問が基本。

「ビジターさんが子どもと遊んでいる間にコーヒーでも飲んで一息ついてください、と言ってくれた時には本当にうれしかった」などという声が寄せられています。

お散歩

頑張っているママやパパに寄り添う

現在20人ほど登録しているビジター側も「○○さん、また来る?」とお兄ちゃんお姉ちゃんが楽しみに待っていてくれることなどにやりがいを感じ、頑張っている保護者に「そのままでいいんだよ」と伝えるようにしているとのこと。

少子化で子育て仲間とも出会いにくくなっている社会で「地域皆で子育てを支援していくことも大切」と考えるオーガナイザーの皆さんは、活動を広めていきたいと熱い思いを語りました。

問い合わせ
電話番号/080-9036-6640
メール/koroyoko218@au.com
松隈

ホームページ/https://homestart39.wordpress.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 相模湾のLT五目釣りでイナダ52cm&カンパチ48cm浮上!【神奈川】根魚も登場で多彩な魚種を手中

    TSURINEWS
  2. 【燕三条のものづくり】三条市立大学で「ニッパーFES!」開催 産学連携実習協定先6社が製品展示、地域企業の技術力を紹介

    にいがた経済新聞
  3. 【焼き芋余ったら絶対コレ!】「家族みんなから大好評!」しあわせ秒で広がる♡ベイクド焼き芋チーズケーキ

    BuzzFeed Japan
  4. 【同居はツラいよ】嫁は仕事を辞めてでも介護をするべき!…は?【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 中国教育省が日本留学に注意喚起も「根拠が示されていない」

    文化放送
  6. 昭和の面影そのままに おしどり夫婦が切り盛りするノスタルジックな理容店【柏市】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【動画】9等身で奇跡のボディ・斎藤恭代がK-1 スペシャルラウンドガールを務めて思いを語る!「衣装のポイントはテーマカラーのブルーと強さ」<K-1 WORLD MAX 2025>

    WWSチャンネル
  8. 花瓶などがお安く!グリーンスプリングス2階の『FLOWERS BAKE&ICE CREAM』で雑貨半額セール開催してる

    いいね!立川
  9. 唯一無二の馬券師・弥永明郎『伝授』第18回 調教師の技術について伝授

    ラブすぽ
  10. 【沖のルアー釣果速報】鳥羽沖キャスティングで船中サワラ15匹!イナダも連発の青物祭り(三重)

    TSURINEWS