Yahoo! JAPAN

フレッシュ苺食べ放題のスイーツ&ランチビュッフェ開催!【滋賀】

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年3月1日(土)~5月6日(火)の期間、滋賀県の「ホテルニューオウミ」にて、フレッシュ苺の食べ放題が楽しめる「苺スイーツ&ランチビュッフェ」が開催中です。

( Index )

地元農家の採れたて苺を思う存分楽しめるスイーツ&ランチメニューも充実

地元農家の採れたて苺を思う存分楽しめる

anna(アンナ)

今回のビュッフェの目玉は何と言っても「フレッシュ苺の食べ放題」。多くのお客様からのリクエストを受けて実施されたそうです。近江の農園で丹精込めてつくられた甘酸っぱい苺を好きなだけ堪能できます。

スイーツ&ランチメニューも充実

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

ビュッフェではフレッシュ苺のほか、春を彩るスイーツ約20品もお目見え。苺のショートケーキや苺大福など、ホテルのパティシエが手掛けるスイーツが並びます。

ビジュアルも鮮やかで、写真映えすること間違いなしですね!

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

さらに、今年はスイーツと同時に食事メニューも楽しめるという新スタイルで開催。自由に具材を挟めるサンドイッチが新登場するほか、日替わりでピザやパスタ、カレーといった人気メニューも楽しめるので、お子様も大満足ですね。

<メニュー詳細>
【SWEETS】
苺のショートケーキ/苺のチーズケーキ/苺のパウンドケーキ/プリンイチゴソース/苺のミルフィーユ/苺のムース/苺大福/苺クッキー/ティラミス/生チョコケーキ/ロールケーキ/ミニパフェ/ミルクレープ/生ドーナツ/2色の春色ゼリー/マカロン/フィナンシェ/プチシュー/スティックアイス

【FOOD】
お客様で作るサンドイッチ(具材:蒸し鶏のサラダ/エビとアボカドサラダ)

【日替わり料理】
下記メニューより日替わりで3品登場
ミックスピザ/パスタ/トロトロ牛筋カレー/ホテルニューオウミ特製から揚げ/フライドポテト/エビフライ/グラタン/コーンスープ

【DRINK】
アップルジュース/オレンジジュース/紅茶(ホット)/コーヒー(ホット)/波動水レモン入り

\from Writer/
フレッシュ苺を心ゆくまで堪能できるなんて、苺好きさんには嬉しすぎるイベントですね! 近江八幡の観光名所にほど近いホテルなので、ビュッフェ後に運動がてら近江観光を楽しんでみてもいいかもしれません。

ホテルニューオウミ「苺スイーツ&ランチビュッフェ」

滋賀県近江八幡市鷹飼町1481 ホテルニューオウミ 1F バンケットルーム「TRINITY」
開催日:2025年3月1日(土)〜5月6日(火) ※毎週月曜定休(5月5日は開催)
料金:【大人】WEB予約4,800円(通常価格5,000円)/【小人(7〜12歳)】WEB予約2,500円(通常価格2,700円)/【小人(4〜6歳)】WEB予約1,200円(通常価格1,400円)
時間:90分制(第1部:11:30〜13:00、第2部:13:30〜15:00)

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/株式会社シルバーバックス・プリンシパル 文/角倫彩子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アップアップガールズ(2)、ライブ盛り上げ曲「ギリギリバーニング!」 配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】好印象をゲットせよ。とんでもない垢抜けが叶う最旬ネイル

    4yuuu
  4. 「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?

    草の実堂
  5. <悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?

    ママスタセレクト
  6. <俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?

    ママスタセレクト
  7. 駅直結!新施設「淀屋橋ステーションワン」に和菓子店やサラダ専門店誕生

    PrettyOnline
  8. 【北海道心理テスト】北海道春スイーツ、どれ食べる? 選んでわかる「春に求める癒やし」

    北海道Likers
  9. 【2025年4月】大人女子の指先に溶け込む。最新ミルキーピンクネイル

    4MEEE
  10. 菊地姫奈 主演映画『V. MARIA』、V系の聖地・目黒を離れて拡大上映決定!「マリアの物語が、もっと多くの方の心に届きますように」

    Pop’n’Roll