東京メトロ「東西線」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】
都心と郊外をつなぐ便利な路線として人気の高い東京メトロ東西線。駅ごとに雰囲気が異なり、学生街からオフィス街、落ち着いた住宅地まで、さまざまな顔をもつのも魅力です。都内を横断し、通勤・通学にも便利な路線として知られています。
この記事では、そんな東西線の中でも人気の駅をランキング形式で紹介します。これから引越しを考えている方は、沿線ごとの街の個性にも注目しながら、住みたいエリアを見つける参考にしてみてください。
東西線の基本情報
まずは東京メトロ東西線の基本情報についてみていきましょう。
東西線の概要
東京メトロ東西線は、東京都中野区の中野駅から千葉県船橋市の西船橋駅までの全長30.8km、全23駅をつなぐ地下鉄路線です。都市部を東西に横断するルートを通っており、通勤や通学はもちろん、日常の移動まで、幅広い用途で利用されています。
沿線にはJR中央線、山手線、京葉線などが乗り入れている駅があり、乗り換えの利便性が高いのも特徴です。また、東は東葉高速鉄道と直通運転、西はJR中央線と相互直通運転を行っています。そのため、都内から千葉方面までスムーズにアクセスできるのも魅力といえるでしょう。
東西線の駅一覧
東京メトロ東西線の駅は以下の23駅です。
中野、落合、高田馬場、早稲田、神楽坂、飯田橋、九段下、竹橋、大手町、日本橋、茅場町、門前仲町、木場、東陽町、南砂町、西葛西、葛西、浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋
東西線人気駅ランキング
東西線の人気駅ランキングを1位から紹介します。
なお、ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年に1~3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。
東西線人気駅ランキング1位【葛西駅】
葛西駅周辺の街の特徴
葛西駅は、東京都江戸川区にあります。西に荒川、東に旧江戸川が流れており、自然を感じられる街並みです。駅から南に進むと葛西臨海公園があり、子どもが遊ぶ場所にも困らず、ファミリーが多く暮らしています。
・駅周辺にはワイズマート、マルエツ、まいばすけっとなどのスーパーが豊富にある
・新左近川親水公園、なぎさ公園など、住宅地近くに公園がある
・平坦で自転車を使いやすい環境葛西駅のアクセス
葛西駅は東西線のみが乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約23分
中野駅:約42分葛西駅の家賃相場
・ワンルーム:7.41万円
・1K:9.28万円
・1DK:11.08万円
・1LDK:21.14万円
・2DK:10.24万円
・2LDK:23.49万円
・3DK:14.90万円
・3LDK:22.12万円
葛西駅はこんな人におすすめ
葛西駅周辺は都内ながらも自然に触れられるスポットがあり、子どもがいる家庭でも暮らしやすい環境です。その一方で複数路線が乗り入れる大手町駅まで約23分と近く、車移動の利便性が高いところも魅力でしょう。
・電車の利便性が高くても落ち着いた街で暮らしたい人
・自然がない場所での暮らしは考えられないという人
東西線人気駅ランキング2位【中野駅】
中野駅周辺の街の特徴
中野駅は、東京都中野区にあります。サブカルチャーの聖地として知られる中野ブロードウェイの最寄り駅で、土日祝日は多くの人で賑わいます。また、ラーメン店や居酒屋など外食できるお店が豊富にあるのも特徴です。
・北口には224mも真っ直ぐ延びる中野サンモール商店街があり、下町の雰囲気もある
・サブカルチャー発信地として有名な中野ブロードウェイが駅から徒歩約5分
・駅周辺の再開発が進み、以前よりもさらに暮らしやすい街並み中野駅のアクセス
中野駅には、東西線、JR総武線、JR中央線の計3路線が乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約23分
日本橋駅:約25分
●JR総武線
秋葉原駅:約25分
●JR中央線
新宿駅:約5分
東京駅:約19分中野駅の家賃相場
・ワンルーム:8.17万円
・1K:10.19万円
・1DK:13.09万円
・1LDK:19.79万円
・2DK:16.38万円
・2LDK:35.95万円
・3LDK:42.26万円
中野駅はこんな人におすすめ
中野駅は東西線、JR総武線、JR中央線を利用でき、電車移動の利便性が高いのが魅力です。新宿駅、東京駅へのアクセスも抜群で、地方に旅行や出張へ行くことが多い人にも便利でしょう。
・サブカルチャーが好きな人
・都内から地方まで、幅広いエリアへ行くことが多い人
・飲食店やラーメン店などを巡るのが好きな人
東西線人気駅ランキング3位【浦安駅】
浦安駅周辺の街の特徴
浦安駅は、千葉県浦安市にあります。近隣に東京ディズニーリゾートⓇがあることでも知られています。また、コンビニやスーパーが充実しており、中には深夜まで営業するスーパーや業務用スーパーもあります。
・東京ディズニーリゾートⓇをはじめ、葛西臨海公園にもアクセスしやすく、休日に遊ぶ場所が豊富
・サミットストア、ワイズマート、まいばすけっとなどのスーパーがある浦安駅のアクセス
浦安駅には、東西線のみが乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約20分
中野駅:約45分浦安駅の家賃相場
・ワンルーム:7.57万円
・1K:8.33万円
・1DK:10.35万円
・1LDK:13.25万円
・2K:5.72万円
・2DK:10.62万円
・2LDK:17.65万円
・3LDK:17.89万円
浦安駅はこんな人におすすめ
浦安駅周辺には、344床を抱える東京ベイ・浦安市川医療センターをはじめ、医療機関もそろっています。また、西には旧江戸川が流れており、自然に触れられるため、ファミリー層にぴったりの街といえるでしょう。
東西線人気駅ランキング4位【門前仲町駅】
門前仲町駅周辺の街の特徴
門前仲町駅は、東京都江東区にあります。駅周辺には江戸時代から続く深川仲町通り商店街があり、下町の雰囲気を味わえる街並みです。また、富岡八幡宮や深川不動堂といった歴史的名所があることでも知られています。
・江戸三大祭りの深川八幡祭りを楽しめる
・越中島公園や木場公園など、散歩を楽しめるスポットが豊富
・駅近くにバス乗り場があり、バス移動も便利門前仲町駅のアクセス
門前仲町駅には東西線、都営大江戸線の2路線が乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約6分
中野駅:約29分
●都営大江戸線
汐留駅:約9分
新宿駅:約29分門前仲町駅の家賃相場
・ワンルーム:12.50万円
・1K:11.75万円
・1DK:14.12万円
・1LDK:16.69万円
・2K:14.04万円
・2LDK:27.13万円
門前仲町駅はこんな人におすすめ
大手町や汐留といった都会からすぐの場所ながら、下町の雰囲気を楽しめる門前仲町駅周辺。東西線、都営大江戸線の2路線を利用でき、電車移動の利便性を重視する人にとっても魅力的な街といえるでしょう。
・歴史ある下町の雰囲気を味わいつつ暮らしたい人
・都心部からほど近いエリアに暮らしたい人
東西線人気駅ランキング5位【早稲田駅】
早稲田駅周辺の街の特徴
早稲田駅は、東京都新宿区にあります。その名の通り、早稲田大学・早稲田キャンパスが近くにあり、駅周辺は活気のある学生街です。また、都心ながらも公園があり、散策できるスポットがあるところも特徴といえるでしょう。
・春になると神田川沿いで花見を楽しめる
・バスの便が豊富にあり、電車以外の交通手段も豊富
・学生に愛される飲食店が豊富にある早稲田駅のアクセス
早稲田駅周辺は東西線、都電荒川線の2路線が利用できます。2つの駅は少し離れていますが、徒歩約10分ほどです。
●東西線
大手町駅:約11分
中野駅:約10分
●都電荒川線
大塚駅前:約14分
王子駅前:約30分早稲田駅の家賃相場
・ワンルーム:10.39万円
・1K:11.44万円
・1DK:15.15万円
・1LDK:19.53万円
・2DK:19.56万円
・2LDK:26.49万円
・3LDK:25.15万円
早稲田駅はこんな人におすすめ
早稲田駅は隣の高田馬場駅で山手線に乗り換えれば、新宿駅まで約15分と中心部へのアクセスに優れています。また、徒歩圏内には有楽町線の江戸川橋駅、大江戸線の牛込柳町駅などがあり、電車移動の利便性が高いのも特徴です。その一方、住宅地は比較的閑静で、静かに暮らしたい人にとっても魅力的な街といえるでしょう。
・東京中心部へ行きやすい場所で暮らしたい人
・飲食店が豊富にあり、外食が好きな人
・電車移動が多い人
東西線人気駅ランキング6位【西船橋駅】
西船橋駅周辺の街の特徴
西船橋駅は、千葉県船橋市にあります。駅ナカにはカフェやスーパーなどが入っており、駅周辺には深夜まで営業するスーパーもそろっています。また、居酒屋や飲食店も豊富にあり、深夜でも食に困ることはないでしょう。
・駅直結のショッピングモール、ペリエ西船橋がある
・北口には居酒屋が非常に豊富にある西船橋駅のアクセス
西船橋駅には、東西線、東葉高速鉄道、JR総武線、JR武蔵野線、JR京葉線の5路線が乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約37分
中野駅:約58分
●東葉高速鉄道
東葉勝田台駅:約21分
●JR総武線
秋葉原駅:約31分
●JR武蔵野線
新松戸駅:約16分西船橋駅の家賃相場
・ワンルーム:6.79万円
・1K:8.19万円
・1DK:9.40万円
・1LDK:11.50万円
・2LDK:15.16万円
西船橋駅はこんな人におすすめ
西船橋駅は5路線を利用でき、東京方面、埼玉方面、千葉方面へのアクセスに優れているのが特徴的。日頃から電車移動をする人にとって大きな魅力となるでしょう。
・複数路線を利用したい人
・駅周辺で飲み歩きをしたい人
東西線人気駅ランキング7位【高田馬場駅】
高田馬場駅周辺の街の特徴
高田馬場駅は、東京都新宿区にあります。駅周辺は外国人が多い街としても知られており、特にミャンマー人が多く暮らしており、リトル・ヤンゴンとも呼ばれています。周辺には早稲田大学、東京富士大学のほか、専門学校も多数あり、学生が多いのも特徴です。
・ミャンマー料理屋や雑貨屋が多数ある
・ビッグエコー、カラオケルーム歌広場など、カラオケ店が豊富高田馬場駅のアクセス
高田馬場駅には東西線、西武新宿線、JR山手線の3路線が乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約15分
中野駅:約6 分
●西武新宿線
西武新宿駅:約3分
●JR山手線
新宿駅:約5分
渋谷駅:約12分
東京駅:約28分高田馬場駅の家賃相場
・ワンルーム:8.77万円
・1K:10.97万円
・1DK:14.73万円
・1LDK:21.53万円
・2K:13.82万円
・2DK:13.53万円
・2LDK:32.34万円
・3DK:17.30万円
・3LDK:70.39万円
高田馬場駅はこんな人におすすめ
高田馬場駅は終電が深夜0時半過ぎまであり、駅周辺には深夜まで営業するスーパーもあるので仕事で帰りが遅くなる人も安心です。また、外食するスポットが豊富にあり、グルメな人も満足できる街といえるでしょう。
・新宿や渋谷といった中心地での買い物が好きな人
・駅周辺で外食を楽しみたいグルメな人
・電車移動が多く、複数路線を利用したい人
東西線人気駅ランキング8位【西葛西駅】
西葛西駅周辺の街の特徴
西葛西駅は、東京都江戸川区にあります。駅周辺には虹の広場をはじめ、公園がたくさんあり、その住みやすさからファミリーが多く暮らしています。また、西側には荒川が流れており、土手を散歩している人も多くいます。
・住宅地を走るバス便が豊富にある
・駅周辺には駐輪場があり、自転車を移動手段とする人にも便利西葛西駅のアクセス
西葛西駅には東西線のみが乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約20分
中野駅:約42分西葛西駅の家賃相場
・ワンルーム:7.72万円
・1K:9.43万円
・1DK:11.20万円
・1LDK:17.03万円
・2DK:9.29万円
・2LDK:20.89万円
・3DK:14.90万円
・3LDK:24.40万円
西葛西駅はこんな人におすすめ
駅周辺には小学校が3ヶ所、中学校が2ヶ所、さらには病院もあり、子育て世代も安心して暮らせます。また、電車で東京中心部までアクセスしやすく、電車移動が多い人も満足できるエリアといえるでしょう。
・都内でも自然に触れ合えるエリアに住みたい子育て世代
・電車移動の利便性が高い一方、家賃相場が比較的安めで、できるだけ生活費を抑えたい人
東西線人気駅ランキング9位【南行徳駅】
南行徳駅周辺の街の特徴
南行徳駅は、千葉県市川市にあります。駅周辺にはローソン、ファミリーマートなどのコンビニ、マルエツやまいばすけっとなどのスーパーまで豊富にそろっています。また、坂道が少なく、自転車やベビーカーなどを使いやすいのも特徴です。
・駅周辺には無料の駐輪場があり、駅まで自転車で行くのに便利
・ショッピングモール、ソコラ南行徳で買い物を楽しめる南行徳駅のアクセス
南行徳駅には東西線のみが乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約28分
中野駅:約50分南行徳駅の家賃相場
・ワンルーム:6.38万円
・1K:8.51万円
・1DK:8.86万円
・1LDK:11.69万円
・2DK:9.10万円
・2LDK:14.33万円
・3LDK:15.13万円
南行徳駅はこんな人におすすめ
福栄いこいの広場 芝生広場、市川野鳥の楽園といった広い公園にもアクセスしやすく、ファミリー層が暮らしやすい街です。住宅地が比較的閑静である一方、買い物できるスポットもあり、暮らしやすさと利便性のバランスにも優れています。
・都内に近くても、自然に触れられるエリアを選びたい人
・静かな住宅地で暮らしたい人
東西線人気駅ランキング10位【行徳駅】
行徳駅周辺の街の特徴
行徳駅は、千葉県市川市にあります。駅周辺にはスーパーやドラッグストアが豊富にあり、日常の買い物には困りません。また、行徳中央病院をはじめ、クリニックも多数あり、医療機関が充実しているのも特徴です。
・24時間営業の西友やマルエツがあり、深夜でも買い物に困らない
・高架下に2023年開業の商業施設、マーヴ行徳があり、駅周辺の街並みが新しい行徳駅のアクセス
行徳駅には東西線のみが乗り入れています。
●東西線
大手町駅:約30分
中野駅:約45分行徳駅の家賃相場
・ワンルーム:8.27万円
・1K:7.62万円
・1LDK:10.33万円
・2DK:8.90万円
・2LDK:15.34万円
・3DK:11.07万円
・3LDK:16.89万円
行徳駅はこんな人におすすめ
行徳駅周辺は都内へアクセスしやすい一方、家賃相場が東西線沿線の中でも低く設定されています。また、首都高速湾岸線の千鳥町ICにもアクセスしやすく、電車だけでなく、車での移動が便利なところも魅力です。
・家賃を低くし、生活費をなるべく抑えたい人
・電車と車の両方とも移動しやすいエリアを選びたい人
・静かな住宅地で暮らしたいファミリー層
※ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年に1~3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。