Yahoo! JAPAN

ジャコモ・アゴスチーニの7連覇が最長記録! バレンティーノ・ロッシ、マルク・マルケスは? データで振り返るロードレース世界選手権① ≪最高峰クラス歴代チャンピオン編≫〈MotoGP〉

ラブすぽ

ジャコモ・アゴスチーニの7連覇が最長記録! バレンティーノ・ロッシ、マルク・マルケスは? データで振り返るロードレース世界選手権① ≪最高峰クラス歴代チャンピオン編≫〈MotoGP〉

最高峰クラス 歴代チャンピオン

1949レスリー・グラハム (AJS)

1950ウンベルト・マセッティ (ジレラ)

1951ジェフ・デューク (ノートン)

1952ウンベルト・マセッティ (ジレラ)

1953ジェフ・デューク (ジレラ)

1954ジェフ・デューク (ジレラ)

1955ジェフ・デューク (ジレラ)

1956ジョン・サーティース (MVアグスタ)

1957リベロ・リベラッティ (ジレラ)

1958ジョン・サーティース (MVアグスタ)

1959ジョン・サーティース (MVアグスタ)

1960ジョン・サーティース (MVアグスタ)

1961ゲイリー・ホッキング (MVアグスタ)

1962マイク・ヘイルウッド (MVアグスタ)

1963マイク・ヘイルウッド (MVアグスタ)

1964マイク・ヘイルウッド (MVアグスタ)

1965マイク・ヘイルウッド (MVアグスタ)

1966ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1967ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1968ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1969ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1970ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1971ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1972ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1973フィル・リード (MVアグスタ)

1974フィル・リード (MVアグスタ)

1975ジャコモ・アゴスチーニ (MVアグスタ)

1976バリー・シーン (スズキ)

1977バリー・シーン (スズキ)

1978ケニー・ロバーツ (ヤマハ)

1979ケニー・ロバーツ (ヤマハ)

1980ケニー・ロバーツ (ヤマハ)

1981マルコ・ルッキネリ (スズキ)

1982フランコ・ウンチーニ (スズキ)

1983フレディ・スペンサー (ホンダ)

1984エディ・ローソン (ヤマハ)

1985フレディ・スペンサー (ホンダ)

1986エディ・ローソン (ヤマハ)

1987ワイン・ガードナー (ホンダ)

1988エディ・ローソン (ヤマハ)

1989エディ・ローソン (ヤマハ)

1990ウェイン・レイニー (ヤマハ)

1991ウェイン・レイニー (ヤマハ)

1992ウェイン・レイニー (ヤマハ)

1993ケビン・シュワンツ (スズキ)

1994マイケル・ドゥーハン (ホンダ)

1995マイケル・ドゥーハン (ホンダ)

1996マイケル・ドゥーハン (ホンダ)

1997マイケル・ドゥーハン (ホンダ)

1998マイケル・ドゥーハン (ホンダ)

1999アレックス・クリビーレ (ホンダ)

2000ケニー・ロバーツ Jr (スズキ)

2001バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)

2002バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)

2003バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)

2004バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)

2005バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)

2006ニッキー・ヘイデン (ホンダ)*

2007ケーシー・ストーナー (ドゥカティ)*

2008バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ)*

2009バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ)*

2010ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ)*

2011ケーシー・ストーナー (ホンダ)

2012ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ)

2013マルク・マルケス (ホンダ)*

2014マルク・マルケス (ホンダ)*

2015ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ)*

2016マルク・マルケス (ホンダ)*

2017マルク・マルケス (ホンダ)*

2018マルク・マルケス (ホンダ)*

2019マルク・マルケス (ホンダ)*

2020ジョアン・ミル (スズキ)

2021ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ)

2022フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ)

2023フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ)

2024ホルヘ・マルティン (ドゥカティ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『風刺画』に描かれた怪物伝承 ~歴史が映し出す風刺のモンスター

    草の実堂
  2. にしおかすみこ。認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父を支える芸人生活。現在(いま)を語る。

    スタジオパーソル
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの名言集

    ciatr[シアター]
  4. 『初音ミクシンフォニー』10周年!札幌初公演を前にキーパーソンが語るこれまで、そしてこれから

    Domingo
  5. 【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベント

    anna(アンナ)
  6. ジーライオンアリーナ神戸を訪れる観光客におすすめしたい「神戸みやげ」【洋菓子店&ポートタワー編】 神戸市

    Kiss PRESS
  7. アリス=紗良・オットの新作『フィールド:ノクターン全集』が発売 22時よりMVがプレミア公開

    SPICE
  8. <キッパリ嫁が義父に!>「結婚式は延期しませんッ」まさかの反論に義父がブチギレ!【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 応援団長に声優の春瀬なつみが就任! 3/8の『滑走屋』開幕まで いよいよ残り1か月

    SPICE
  10. ももクロ 百田夏菜子、ラジオ特番の放送決定「アルバムと一緒にラジオも楽しんでください!」

    Pop’n’Roll