様々な物を色んな角度で比較するロングセラー図鑑!バンドー神戸青少年科学館で開催中「くらべる図鑑展」 神戸市
動物や建物、乗り物など万物を様々な角度で比較!小学館の大ベストセラー図鑑「くらべる図鑑」の世界をパネルや模型で再現した特別展が、『バンドー神戸青少年科学館』(神戸市中央区)で開催されています。
子どもも大人も新鮮な視点で楽しめること間違いなし!夏休みにもピッタリな展示を実際に見てきました♪
ポートライナー「南公園駅」から歩いてすぐの場所にある『バンドー神戸青少年科学館』は科学や宇宙を体験・体感しながら楽しめる施設。特に1階の展示スペースは今年3月にリニューアルされ、取材時も多くの子どもたちの姿がありました。
今回の特別展は同館4階で開催されているもの。図鑑で紹介されている内容がパネルや模型で展示されています。
こちらは動物を実寸大で表現したパネル。図鑑よりもさらに動物の大きさやその比較が分かりやすく展示されています。床には様々な動物の足跡がデザインされており、自分の足を横に並べて大きさを比べてみることも可能です。
さらに面白かったのはこちら。世界にある建造物の高さや、深海の生き物たちがどれだけ深いところで生活しているかなどを動画で見ることができます。
動物と乗り物の比較もあり、これはくらべる図鑑ならでは!動物の卵の大きさを比べる展示もありましたよ♪
対象は動物だけではなく、世界の山の高さや大陸の大きさや、惑星の大きさなどを比べる展示もあります。単体だとその大きさ・高さの見当がつかないものも、自分の身近なものとの比較があると分かりやすく、そのスケールに驚かされました。
また同館オリジナルの展示もいくつかあり、中でも面白かったのが動物の赤ちゃんの生後すぐの重さを比べるもので、重さや大きさを再現した模型を実際に持つことができます。
カンガルーの赤ちゃんの重さ(約1g)とバンドーイルカの赤ちゃんの重さ(約15~30kg)に驚き!成長した姿からは想像できないほどの差があり、なかなかない経験で面白かったです。
そのほか飛行機やポートライナーのタイヤ比較など、神戸ならではの展示も◎。色々な比較対象があり、大人もついつい「へぇ~」と見入ってしまうこと間違いなしです。
【おまけ】
特別展は入館料のみで見ることができるので、常設の展示も楽しんで帰るのがおすすめ◎。特に南館2階にある「宇宙と地球のエリア」では特別展にもあった「星の重さ」を実際に体験することができますよ♪
ぱっと見ただけでは差が分からないのですが、持ってみると一目瞭然!特別展とセットで楽しむとより理解が深まりそうです。
開催期間
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
※7月16日、8月27日は休館日
場所
バンドー神戸青少年科学館 北館4階 特別展示室
(神戸市中央区港島中町7-7-6)
時間
9:30~16:30
入館料
【展示室】
大人 (18歳以上)600円
小人 (小学・中学・高校生)300円
【ドームシアター】(投映1回につき)
大人 (18歳以上)400円
小人 (小学・中学・高校生)200円