Yahoo! JAPAN

家族で行きたい!江別河川防災ステーションの楽しみ方ガイド(江別市)

北海道Likers

昨今の防災意識の高まりに合わせて、家族で楽しみながら学べる施設「江別河川防災ステーション」を紹介。
北海道Likers

画像:北海道Likers

『江別河川防災ステーション』は、現役の防災施設でありながら、河川防災の知識や歴史を無料で楽しく学べるだけではなく、江別特産品のお買い物や、石狩川の眺めが抜群のおでかけスポット。

今回は、そんな『江別河川防災ステーション』の見どころをご紹介します!

1階:大迫力の外輪船「上川丸」の原寸大レプリカを見上げてみて

北海道Likers

画像:北海道Likers

吹き抜けのインフォメーションホールから見上げると、外輪蒸気船『上川丸』の原寸大レプリカの船底がどーんと迫ってきます。

浅瀬を運行できる外輪船の船底は平らになっているのが特徴。明治時代後期、まだ道がない内陸へ移動する手段として、河川を使った舟運は重要な交通手段だったようです。

知っておきたい『防災グッズ』展示品

北海道Likers

画像:北海道Likers

江別河川防災ステーションは現役の防災施設です。防災グッズの販売はしていませんが、非常時に必要な防災グッズの展示品が多数あります。ご家庭の防災グッズをどれくらい用意しておくと良いのか?見直しをしてみてはいかがでしょうか。

『遊水地カード』がもらえる!

北海道Likers

画像:北海道Likers

江別河川防災ステーションの受付窓口で1人1枚もらえる『江別太遊水地カード』。治水の大切さや遊水の役割を楽しみながら学べるカードは全6枚。コンプリートしたくなるかも。

『遊水地カード』は、千歳川が流れている6か所の自治体(江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、長沼町、南幌町)が配布しています。

2階:北海道の歴史と河川の防災が学べる

北海道Likers

画像:北海道Likers

2階は、北海道の河川開発の歴史や防災について学べる展示室と、外輪船『上川丸』のレプリカの船上部分をみることができます。

外輪船『上川丸』原寸大レプリカが圧巻

北海道Likers

画像:北海道Likers

外輪船『上川丸』の乗船定員は60名程。大勢の人や物資が運べる大きさだということがわかります。船内に入ることはできませんが、浅瀬でも座礁しない構造はどうなっているのか?船全体を見ることができました。

『江別港』へ寄港する外輪船『上川丸』のジオラマ

北海道Likers

画像:北海道Likers

外輪船『上川丸』を先頭に3隻連ねて大勢の人や物資を運ぶジオラマ。外輪船の力強さが伝わってきますね。

北海道Likers

画像:北海道Likers

江別河川防災ステーションからすぐそばにある千歳川に『江別港』の跡地があります。

大人も知っておきたい北海道の激動の歴史

北海道Likers

画像:北海道Likers

莫大な開発資金と人の流入によって、河川の開発がおこなわれた北海道の激動の歴史年表。じっくり見入ってしまいました。

北海道Likers

画像:北海道Likers

舟運や河川の防災など、現代につながることが見えてくるパネル展示。家族三世代など世代を超えて昔と今をふりかえる会話のきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

屋上展望デッキ:石狩川の眺めが気持ちいい!

北海道Likers

画像:北海道Likers

屋上展望デッキは、石狩川を眺める絶景ポイント。石狩川を正面に石狩平野を360度ぐるっと見渡すことができます。天気がよければ旭川方面や恵庭方面のかなり遠くの山々が見えることも。

展望デッキへ行くには?1階のエレベーターから!

北海道Likers

画像:北海道Likers

屋上展望デッキへ行くには、1階のエレベーターを利用します。

北海道Likers

画像:北海道Likers

取材時は晴れていて気持ちがよかったです。

2階休憩コーナーから石狩川を眺める

北海道Likers

画像:北海道Likers

無料の休憩コーナーは、窓が大きくて開放的な空間です。常設されている飲食店の営業時間帯(午前11時~午後15時)は混み合うことがあります。

エベツ百貨店:オリジナルご当地パフェや江別の特産品が買える!

北海道Likers

画像:北海道Likers

1階奥には、江別観光協会が運営する『エベツ百貨店』があります。江別の農産加工品や江別産小麦を使った麺製品、江別のご当地キャラクター『えべチュン』グッズなど多数販売。お店から発送ができるので贈り物にもできます。

エベツ百貨店
住所:北海道江別市大川通6丁目江別河川防災ステーション内
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

『エベツ百貨店』オリジナルご当地パフェを発見!

北海道Likers

画像:北海道Likers

江別の特産品を使用したここだけでしか味わえない『エベツ百貨店』オリジナルパフェを発見しました。『Shiroパフェ』(530円)、『メロンパフェ』(600円)、『コーヒーフロート』(600円)の3種があるようです。

江別ならではのソフトクリームなどは『エベツ百貨店』レジ横で販売しています。

詳細情報

北海道Likers

画像:北海道Likers

江別河川防災ステーション
住所:北海道江別市大川通6丁目
アクセス:JR江別駅から徒歩15分、中央バス「東光町入口」停徒歩6分
電話番号:011-381-9177
営業時間:9:00~18:30
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:無料

北海道Likersライターのひとこと

平常時の江別河川防災ステーションは、道の駅のような施設でもあり、防災の知識や北海道の河川開発の歴史も学べ緊急時には防災施設として河川防災用の物資や資材を完備している頼もしい施設。

となりに野菜直売所があるので営業期間内(4月中旬から11月中旬ごろまで)であれば、野菜直売所でついでに買物もできる充実したおでかけスポットです。

取材・撮影・文/kotonoha888

※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』ごみの量を一瞬で減らす奇抜なアイデア

    ふたまん++
  2. 【そうめん1束をごちそうに!】「秒で消えた」「この食べ方知らなかった」サバ缶で激ウマ混ぜそうめんレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 東京都「足立区」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】

    LIFE LIST
  4. じつはすごい!「パイナップル」の“4つの栄養”と甘くておいしいパイナップルの“見極めポイント5つ”

    saita
  5. 月島駅周辺で進行中の2つの市街地再開発とは。人口増加が進む月島エリアの再開発をリサーチ

    LIFULL HOME'S PRESS
  6. 大人女子におすすめ!指先を長くきれいに見せる「プチプラマニキュア」

    4MEEE
  7. 【デニムパンツ】こう着ればいいんだ!垢抜ける真夏コーデ〜2025年8月〜

    4yuuu
  8. 知らなかった!楽しい!【iPhone】「メモアプリ」の“便利機能3選”「図形補正も消去もラク!」

    saita
  9. 【姫路市立動物園】アクセス・開園時間・入園料金までまるわかり!周辺おでかけスポットも♪

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  10. 西武、新所沢駅と保谷駅にホームドア整備 今年度中に稼働開始予定

    鉄道チャンネル