【どこにも入らん】クーリッシュ公式アレンジに挑戦してみたが失敗の連続。それでもまさかの冷製コーンスープが誕生
夏といえばアイス。
中でも「飲むアイス」としておなじみのロッテ「クーリッシュ」が、最近あちこちで攻めた企画を展開している。
先日はヨックモックのシガールにクーリッシュを詰めて食べる、という無料ポップアップも開催されていた。
体験した友人曰く、「クーリッシュ、入っていかない!」と現場がざわついていたとの報告も。
私も気になって、クーリッシュの新しい楽しみ方を探ってみることに。今回は、公式レシピを参考にしながらアレンジに挑戦してみた!
・自由研究レシピ 今回の準備
今回用意したのはこちら。
・贅沢ラングロール(ヨックモック代替)
・うまい棒(コーンポタージュ)
・とんがりコーン(塩バニラ味)
・クーリッシュ(バニラ、メロン)
トッピングも用意してみた。
・ヨックモック系はやはり入らない
まずは、話題のヨックモックチャレンジをイメージして、ブルボンの類似品「贅沢ラングロール」で挑戦。
やはり、入らない。友人の話と同じ展開である。
内側に層が重なっていて、そもそも中が狭いのだ。
でも、バターの風味とクーリッシュのバニラ味は相性抜群。つけて食べる分には、おいしい!
・うまい棒はどうだろう
続いて試すのは「うまい棒」。
クーリッシュの公式レシピ「食うリッシュレシピ」にも、うまい棒での紹介があるが、味の指定はない。どの味にするか悩んだが、無難に「コーンポタージュ味」をチョイス。これなら合うはず。
しかしこれも入らない。
やっぱ伸縮性のある、ちくわとかじゃないと無理かもしれない。
こちらも同じく付けて食べてみる。
おいしい! これは正直、予想外の美味しさ。
クーリッシュのひんやり感と、うまい棒(コーンポタージュ味)がガッチリ噛み合っている。もはや、冷たいコーンスープだ、コレ!
・本命、とんがりコーン(バニラ味)はどうだ……
さて、いよいよ本命。クーリッシュとコラボ中の「とんがりコーン(塩バニラ味)」である。
三角のコーンスナックにクーリッシュを乗せれば、それはもうミニアイスクリームのようなビジュアルになる……はず!
が、これも意外と難しい。
まず、とんがりコーン側。形の選別が大変。見た目がキレイで中が空洞のものは意外と少ない。
しかも、この時期のクーリッシュは氷のサイズが大きくて溶けやすく、とんがりコーンに乗せても、すぐタレてくる。
あんなきれいな巻き巻きソフトなんてできるわけがない。
ここは、なかばむりやり進めていく。
家にいた子どもたちの協力のもと「クーリッシュをのせて一気に仕上げる作戦」を決行。急いで手早くトッピングして、なんとかミニソフトが完成!
味はというと、……まぁまぁ。
個人的には分けて食べたほうが好みだ。ついでにメロン味でも試してみたが、こちらも別々の方がいいかなぁ。
でも、普段とは違う食べ方に子どもたちは楽しそうだった。
・結論:見た目通りにはいかないけど、楽しいし、美味い
ということで、クーリッシュをいろんなお菓子に合わせてみた今回のチャレンジ。
結論としては「公式レシピ通りにはキレイにできないけど、楽しい!」というところ。
完璧なビジュアルは難しいが、子どもと一緒にワイワイやればいい体験になるし、意外な美味しさも発見できる。
暑い日の午後に、ちょっとした遊びとおやつを兼ねて、ぜひお試しあれ!
参考リンク:食うリッシュレシピ
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.