Yahoo! JAPAN

【どこにも入らん】クーリッシュ公式アレンジに挑戦してみたが失敗の連続。それでもまさかの冷製コーンスープが誕生

ロケットニュース24

夏といえばアイス。

中でも「飲むアイス」としておなじみのロッテ「クーリッシュ」が、最近あちこちで攻めた企画を展開している。

先日はヨックモックのシガールにクーリッシュを詰めて食べる、という無料ポップアップも開催されていた。

体験した友人曰く、「クーリッシュ、入っていかない!」と現場がざわついていたとの報告も。

私も気になって、クーリッシュの新しい楽しみ方を探ってみることに。今回は、公式レシピを参考にしながらアレンジに挑戦してみた!

・自由研究レシピ 今回の準備

今回用意したのはこちら。

・贅沢ラングロール(ヨックモック代替)
・うまい棒(コーンポタージュ)
・とんがりコーン(塩バニラ味)
・クーリッシュ(バニラ、メロン)

トッピングも用意してみた。

・ヨックモック系はやはり入らない

まずは、話題のヨックモックチャレンジをイメージして、ブルボンの類似品「贅沢ラングロール」で挑戦。

やはり、入らない。友人の話と同じ展開である。

内側に層が重なっていて、そもそも中が狭いのだ。

でも、バターの風味とクーリッシュのバニラ味は相性抜群。つけて食べる分には、おいしい!

・うまい棒はどうだろう

続いて試すのは「うまい棒」

クーリッシュの公式レシピ「食うリッシュレシピ」にも、うまい棒での紹介があるが、味の指定はない。どの味にするか悩んだが、無難に「コーンポタージュ味」をチョイス。これなら合うはず。

しかしこれも入らない。

やっぱ伸縮性のある、ちくわとかじゃないと無理かもしれない。

こちらも同じく付けて食べてみる。

おいしい! これは正直、予想外の美味しさ。

クーリッシュのひんやり感と、うまい棒(コーンポタージュ味)がガッチリ噛み合っている。もはや、冷たいコーンスープだ、コレ!

・本命、とんがりコーン(バニラ味)はどうだ……

さて、いよいよ本命。クーリッシュとコラボ中の「とんがりコーン(塩バニラ味)」である。

三角のコーンスナックにクーリッシュを乗せれば、それはもうミニアイスクリームのようなビジュアルになる……はず!

が、これも意外と難しい。

まず、とんがりコーン側。形の選別が大変。見た目がキレイで中が空洞のものは意外と少ない。

しかも、この時期のクーリッシュは氷のサイズが大きくて溶けやすく、とんがりコーンに乗せても、すぐタレてくる。

あんなきれいな巻き巻きソフトなんてできるわけがない。

ここは、なかばむりやり進めていく。

家にいた子どもたちの協力のもと「クーリッシュをのせて一気に仕上げる作戦」を決行。急いで手早くトッピングして、なんとかミニソフトが完成!

味はというと、……まぁまぁ。

個人的には分けて食べたほうが好みだ。ついでにメロン味でも試してみたが、こちらも別々の方がいいかなぁ。

でも、普段とは違う食べ方に子どもたちは楽しそうだった。

・結論:見た目通りにはいかないけど、楽しいし、美味い

ということで、クーリッシュをいろんなお菓子に合わせてみた今回のチャレンジ。

結論としては「公式レシピ通りにはキレイにできないけど、楽しい!」というところ。

完璧なビジュアルは難しいが、子どもと一緒にワイワイやればいい体験になるし、意外な美味しさも発見できる。

暑い日の午後に、ちょっとした遊びとおやつを兼ねて、ぜひお試しあれ!

参考リンク:食うリッシュレシピ
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【藤沢 オープンレポ】大衆寿司 天ぷら「いろは丸」総本店 - 飲んで食べて気兼ねなく楽しめる!本格寿司と揚げたて天ぷらがウマい店

    湘南人
  2. ファッションのプロならではのデザインに注目! アパレルブランドが作るアイウエア【厳選8ブランド】

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 北海道民なら知ってる?怪獣みたいな魚<ハッカク> おすすめの食べ方は「軍艦焼き」

    サカナト
  4. 「面白すぎて声出たww」ヤモリを発見して変なポーズで固まった猫→もう1匹が来ると…想定外の『登場の仕方』に2万いいね「もう無理ww」

    ねこちゃんホンポ
  5. 捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで

    コクハク
  6. 9月14日にふしの川漁協まつり アユの販売や無料試食など

    サンデー山口
  7. リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」買ってみた

    サツッター
  8. 【東京で買える!朝ドラで人気の高知アンテナショップコラボ企画】「ひやおろし」に「秋あがり」!高知の秋を味覚で楽しむ土佐酒におつまみ

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  9. 都市型デザインイベント「オオサカ フォーリサローネ」が初開催! 万博に沸く大阪で“もうひとつの祭典”が幕を開ける

    舌肥
  10. 【姫路市北部】地域に寄り添う『たべごと屋ゆかり』母娘が届ける愛情弁当とスイーツで外ご飯♪ 姫路市

    Kiss PRESS