【夏バテ予防・3つのポイント】あす3日も蒸し暑く、天気急変に注意 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年7月2日更新
北海道のあす3日(木)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
すぐにできる!夏バテ予防策
最近は昼間は蒸し暑くて、夜は寝苦しいですが…夏バテしないように気を付けたいですね。
そこできょうからできる夏バテ予防策です。
①まずは「食事」
しっかり食べて栄養をとり、夏バテしない体を作りましょう。
②そして「入浴」
ぬるま湯にゆっくり浸かって血行をよくしましょう。
③お風呂上りに「軽いストレッチ」
前屈や開脚などで一日の疲れをとって、質のよい睡眠につなげましょう。今夜も湿度が高く、寝苦しさが続くので、やってみてください。
3日(木)の天気と気温
旭川では変わりやすい天気が続いています。午後はザっと雨が強まりました。道北やオホーツク海側ではあと数時間、急な雷雨に注意して下さい。
あす3日(木)の天気と気温です。
あすも曇りで天気の急変に注意が必要です。最低気温は札幌で24度と寝苦しいです。最高気温も内陸やオホーツク海側では30度くらいと蒸し暑いでしょう。
紋別では路面が濡れていますね。
きょう2日(水)午後9時ころまで雨の降る時間がありそうです。きょうは気温が20度に届きませんでしたが、あす3日(木)は29度と暑さが戻ります。
あす3日(木)の時間ごとの天気。
道央・道南からです。
札幌周辺で薄日が差す程度で、雲が広がります。道南方面は朝晩を中心に小雨や霧雨が降るでしょう。札幌や小樽は30度の真夏日予想です。
道北・空知です。
朝は海岸部で弱い雨、日中は上川地方など内陸で雷雨のおそれがあります。朝の気温は20度を下回らず、日中は内陸で30度くらいまで上がります。
道東・オホーツク海側です。
道東は霧がかかるでしょう。オホーツク海側は暑さが戻りますが、午後は大気の状態が不安定になり、にわか雨がありそうです。
3日(木)からの週間天気予報
函館ではきょう2日(水)の夜は夜景も見られそうです。ただ、週末は雨の降り方に注意が必要です。
週間予報で見ていきます。
日本海側とオホーツク海側からです。
金曜は札幌や旭川は朝から、オホーツク海側も午後は雨で、降り方の強まるおそれがあります。内陸は連日真夏日予想で、週末まで湿度も高いでしょう。
太平洋側です。
金曜は道南方面を中心に大雨になるおそれがあります。土曜は天気が回復しますが、日曜は曇りですっきりしません。週末まで厳しい蒸し暑さが続くでしょう。
3日(木)の札幌の朝昼晩の天気
あす3日(木)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
あすは天気の大きな崩れはなさそうですね。もんすけ、湯船に浸かってます。
寝る3時間くらい前に入浴すると、睡眠の質が上がるそうです。昼間は薄日が差すので、日傘があると安心です。寝苦しさと蒸し暑さが続きます。体調や食品の管理に注意して下さい。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※2日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU