Yahoo! JAPAN

幸福のシンボル!ころんと可愛い『びん細工てまり』は江戸時代より伝わる工芸品

しがトコ

びん細工てまり(愛荘町)

【びんてまりの館:滋賀県愛荘町】

ガラスびんの中に入った色とりどりの手まりたち。
繊細な刺繍が施された、この不思議で美しい置物は、
滋賀県愛荘町愛知川に、江戸時代より伝わる
「びん細工てまり」という伝承工芸品。

丸いびんで、中がよく見えることから
“丸く仲良く”との意味が込められた、幸福のシンボルとして
現代まで受け継がれています。

数々の「びん細工てまり」や、その歴史、製作工程を展示した「愛知川びんてまりの館」。愛知川図書館に併設されています。

展示品の中には、遊び心いっぱいのパンダをモチーフにした刺繍まで!伝統的な刺繍の模様だけでなく、数々の「びん細工てまり」が並びます。

「びんてまりの館」では、展示のみですが、愛知川駅前の「るーぶる愛知川」では販売もされています(写真は「びんてまりの館」です)

「びんてまりの館」の地図を見る

愛知川図書館の中に併設されています!

滋賀県愛知郡愛荘町市1673
→大きい地図で見る

「びんてまりの館」の詳細情報

住所 滋賀県愛知郡愛荘町市1673 【→地図】 連絡先 0749-42-4114 公式情報 愛知川図書館・びんてまりの館 施設の案内

「びんてまり」が伝わる愛荘町ってこんなところ

老舗の「酒蔵見学」から人気の「工場見学ツアー」まで!愛荘町のものづくり現場をめぐりました!

『びんてまり』『近江の麻』からの料亭ランチ!想像以上に大満足の愛知川宿に行ってきました!

道端でみつけた“山芋”は、300年もロングヒットの長寿野菜『秦荘のやまいも』でした

The post 幸福のシンボル!ころんと可愛い『びん細工てまり』は江戸時代より伝わる工芸品 appeared first on しがトコ.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3,000円以内!体型が目立ちにくいゆるワンピース5選〜2025春〜

    4MEEE
  2. 【今週末】パン好き必見イベント「パンのフェス」川崎で初開催!あの“超人気パン”を買えるチャンス!【必見】

    ウレぴあ総研
  3. SWEET STEADY、yosugala、fav me、Onephony出演、<ONE AND ONLY Vol.14>開催!

    Pop’n’Roll
  4. ダイエット要らず!?40代向け太って見えないショート5選〜2025春〜

    4yuuu
  5. <仕事増やしたい>子どもが中学生になったら、親はラクになる?中学生ママのリアルな日常

    ママスタセレクト
  6. レンチンで作れちゃう。ぜひやってみてほしい「切り干し大根」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. USEN 推し活リクエスト 推しリク ~通算7度目!Number_i「GOD_i」が返り咲き1位! 第53回 「ウィークリーランキング」を発表~ 上位ランクイン楽曲は街中・店内で配信!

    encore
  8. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  10. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン