Yahoo! JAPAN

「オキシクリーン」をキッチンで使った結果→「コンロの油汚れがごっそり落ちた」「簡単にピカピカ」

saita

「オキシクリーン」をキッチンで使った結果→「コンロの油汚れがごっそり落ちた」「簡単にピカピカ」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。調理のたびに汚れるコンロは、毎日の拭き掃除だけでは落とし切れない汚れが溜まります。蓄積した汚れはとても厄介。ここでは、そんなコンロの“油汚れ”を落とす、「オキシクリーンの掃除術」をご紹介します。

「オキシづけ」「拭き掃除」で油汚れを撃退!

家中の掃除に使えるオキシクリーンですが、コンロの厄介な油汚れにも効果てきめん。五徳はオキシづけ、トッププレートは拭き掃除を行うと、頑固な油汚れもすっきり落ちます。

用意するのは、オキシクリーン・ポリ袋・マイクロファイバークロスだけ。手荒れが心配な方は、手袋を着用しましょう。
オキシづけに使う40~60℃のお湯も準備してください。

オキシクリーンでコンロの油汚れを落とす方法

手順1.お湯にオキシクリーンを溶かします

40~60℃のお湯にオキシクリーンを入れましょう。お湯の温度が低いとオキシクリーンの効果が得られないので、必ずお湯を使ってくださいね。
分量は、お湯4Lに対してオキシクリーンはキャップ5杯が目安です。

このオキシ溶液はオキシづけ・拭き掃除の両方に使います。

手順2.五徳とオキシ溶液をポリ袋に入れます

五徳をオキシづけして、汚れを“ほったらかし”で落としましょう。

つけ置き時間は20分が目安です。破裂防止のため、袋は密閉せずに軽く結んですき間をつくってください。

手順3.オキシ溶液につけたマイクロファイバークロスをかたく絞り、トッププレートを拭き掃除します

頑固な汚れは軽くこするようにすると落ちます。

それでも落ちない場合は、オキシ溶液を少し垂らしてこすってみましょう。

手順4.トッププレートを水拭きで仕上げます

オキシ溶液が残らないよう、新しいクロスに変えて水拭きしてくださいね。

手順5.五徳を水洗いして、よく乾かします

ポリ袋から出して、しっかりと水洗いしたら……、

乾かした五徳をコンロに戻して掃除終了です!

オキシクリーンひとつで、コンロの油汚れは簡単に落ちます。ただし、金属素材をオキシづけすると変色する場合がありますので、オキシクリーンを使用しても問題ない素材か確認のうえお手入れしてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「もう一年もらえたチャンス」チームのために声を出し走り続ける【FC琉球 新シーズン開幕前 特別企画#3】高木 大輔 選手(29)

    OKITIVE
  2. 謎の絵師・東洲斎写楽の正体?斎藤十郎兵衛とは何者か【大河ドラマべらぼう】

    草の実堂
  3. 卒業旅行に行きたい都道府県ランキング!東京、京都、沖縄を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  4. 戦後日本美術に刻まれたメキシコの衝撃 ― 埼玉県立近代美術館「メキシコへのまなざし」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 【柔道】阿部詩「もう一度世界一になりたい」パリ五輪の号泣敗戦乗り越え、いざ再スタート

    SPAIA
  6. 【大阪・梅田】台湾のソウルフード「洪瑞珍」ってどんなん?「台湾甜商店」で関西初の常設販売がスタート!

    anna(アンナ)
  7. 入鹿池でのボートワカサギ釣りで130匹キャッチ!【愛知】灯台裏ポイントで連発

    TSURINEWS
  8. 【新潟カーライフ情報・プレーン】実践で培った知識と高い技術力で対応|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【寄稿記事】体をいたわる一汁三菜のごはんがいただける[日常茶飯]

    Leaf KYOTO
  10. 阪神 御影駅の高架下にある、創業70年の老舗『大西商店』が閉店するみたい。かき氷・焼まんじゅう

    神戸ジャーナル