Yahoo! JAPAN

「チップスターの空き容器」が意外なアイテムに変身「もうバラバラにならない」「ピクニック用に保存する」

saita

「チップスターの空き容器」が意外なアイテムに変身「もうバラバラにならない」「ピクニック用に保存する」

子どものおやつとして人気の「チップスター」は食べ終えたあと、容器をそのまま捨てていませんか? この細長い筒状の容器は、キッチンで便利に活用できるんですよ! 実際に試してみました。

「チップスター」の空き容器、捨てたらもったいない

定番の味に加え、新味も続々と登場している「チップスター」。子どもたちが好きなので、筆者の家でもよく買っています。
ポテトチップスが中袋に入っているチップスターは、袋を取り出せば容器は洗わなくてもきれいなまま。適度なサイズの筒状のこの容器は、なにかに活用できそうですね。
そこで調べてみたところ、チップスターの空き容器をキッチンで活用する方法を見つけました。さっそく試してみたいと思います!

「チップスター」の空き容器をキッチンで活用!

材料と道具

・チップスター(S)の空き容器……1個(フタは使いません)
・リメイクシート、または包装紙など
・はさみ

やり方

リメイクシートを、チップスターの容器の側面を一周させる大きさにカットします。

※シートの色が薄い場合は下のパッケージデザインが透けてしまうので、二枚重ねがおすすめです。

チップスターの容器の側面に貼りつけます。これでもうチップスターの容器だとはわかりませんね。

そして、完成した容器のなかに入れるのは……割りばしです!

わが家では、お弁当やお寿司などを買ったときにもらったけれど結局使わなかった割りばしを、外出や掃除用に保管しています。
そのまま入れるとバラバラになって邪魔なのでビニール袋に入れてから引き出しにしまっていますが、片づけてしまうと存在を忘れがちなんですよね。

そんな割りばしを、今回作った容器に入れてみると……あらスッキリ!
割りばしの袋の色やデザインがバラバラでも、全く気になりませんね。

そのままキッチンの棚に出しておけるので、格段に使いやすくなりました!
割りばしだけでなく、ストローを入れてもちょうどよかったです。

棒状のものがたっぷり入って見た目がスッキリ! 出し入れもしやすく、使いやすいサイズですよ。
チップスターを食べたら、ぜひ容器にお好みのシートを貼って収納に役立ててくださいね!

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <甘え?>持久走に参加したくないわが子。不参加にさせていいでしょうか?実は理由があって…

    ママスタセレクト
  2. ダメ押し犠牲フライで打点「1」!森下翔太/前川右京を脅かす存在になるべく阪神2軍で結果残す好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. HAPPY CREATORS、1stフルAL&2nd SG連続リリース決定!

    Pop’n’Roll
  4. 播州路に初夏を告げる風物詩 「相生ペーロン祭」 相生市

    Kiss PRESS
  5. 2試合連続安打となる内野安打!若林楽人/キャベッジ/ヘルナンデスに割って入るべく執念のアピール見せた巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  6. ユニバのオフィシャルホテルで「スプリングブッフェ」を開催!家族で行きたい「ゴールデンウィークスペシャルブッフェ」も♡

    anna(アンナ)
  7. 【鳥取市】てまひまかけました。|手軽に食べれて栄養が取れる!具材たっぷりで可愛らしいサイズのおにぎり屋さん

    tory
  8. 【冷凍たこ焼き活用】とろ〜り明石焼き風の時短みそ汁が神レベル!

    BuzzFeed Japan
  9. 旭川でグラタン・ドリアのおいしいお店3つ

    asatan
  10. 【新店】ソフトクリームも美味しい!カフェとスタンドが相次いでオープン!【旭川市】

    asatan