Yahoo! JAPAN

カップ麺のふたを折るだけで…?「斬新過ぎる!」「猫舌だから助かる」

saita

カップ麺のふたを折るだけで…?「斬新過ぎる!」「猫舌だから助かる」

カップ麺を食べようとしたのに、熱すぎてなかなか一口目がいけない……。お腹は空いているのに冷めるのを待つのは、ツライですよね。そんな悩みを解決する裏ワザを見つけたので、さっそく試してみました!

◆【画像】試したくなる……!カップ麺のふたを折るだけで?

「カップ麺が熱すぎる問題」に救世主的アイデア!

カップ麺は、お湯を注いだら数分で食べられる手軽さが魅力。でもいざふたを開けると、湯気がもくもく、スープも麺も熱すぎて一口目がなかなかいけない……。特に猫舌の人にとっては、「一番おいしいタイミング」を逃しがちですよね。

筆者もこれまで「食べたいのに食べられない」というもどかしさを感じてきました。しかも、冷めるのを待つうちに麺がのびてしまう……という悲しい結末もしばしば。

そんなときに出会ったのが、カップ麺のふたをちょっと工夫するだけで、ちょうどよい温度に早く冷ませるアイデア。しかも、特別な道具は一切不要。カップ麺だけで完結するので、すぐに試せるのがうれしいポイントです。今回は、ふたを活用した簡単な裏ワザをご紹介します。

カップ麺のふたを折るだけで“即席冷まし皿”に!

やり方はとっても簡単。まず、カップ麺のふたを半分まで開けます。

写真のように、カップ麺のふたを中央に向かって「ハ」の字型に折ります。

半分開けたところも、折り目をしっかりつけておきます。

次に、ふたの両端の角を少し剥がして三角形に折り返します。

そこからさらに、角を縦に折り込めば完成!

ふたがなんと、簡易的な小皿になりました。

そこに熱々の麺を少しだけ移せば、あっという間に食べられる温度に。

一口ずつ冷ましながら食べられるので、「早く食べたいけれど、冷めるの待つのが面倒……」というジレンマから解放されます。実際にやってみたら「これ天才すぎる」としか言いようがありませんでした!

猫舌さんも子どもも安心!

この方法は、猫舌の人はもちろん、小さなお子さんと一緒に食べるときにもぴったり。冷ましながらちょっとずつ取り分けられるので、やけどの心配も少なくて安心です。小皿を出す手間もなく、カップひとつで完結するのも嬉しいですよね。ふたの折り方を覚えておけば、どこでも簡単に実践できますよ。

「カップ麺、熱くて食べられない……」そんなストレスを感じたら、ぜひこの裏ワザ、試してみてくださいね!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【8/1-8/24開催】広がる黄色の絨毯♪ 約50万本のひまわりが咲き誇る!「津南ひまわり広場2025」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  2. <クラゲ花火>を楽しめる? 九十九島水族館海きららに夏限定のデジタルコンテンツ公開【長崎県佐世保市】

    サカナト
  3. 首相にしたい人だったのが…石破氏 長崎の応援演説一か所だけに識者「隔世の感」

    文化放送
  4. カフェのある人気のパン屋さん「ベーカリーぞうさん」/カンパーニュレシピ「チェダーチーズチキン」@長野県茅野市

    Web-Komachi
  5. 菅原茉椰(SKE48)、2nd写真集「Opportunity」タイトル決定!3パターンの表紙解禁!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  6. 大阪・梅田クアトロで『破・FUJI "Q" ISLAND vol.3 ~藤Q島~』開催決定 ∈Y∋(BOREDOMS)とAtsuo the Pineapple Donkeyのツーマン

    SPICE
  7. 北陸地方が梅雨明け 平年より5日早く 上越市高田の降水量は平年の半分以下

    上越タウンジャーナル
  8. 上越市国府1の「エイテックス」破産へ 負債は約1億円

    上越タウンジャーナル
  9. 【スイカに塩はもう卒業!?】新定番に「ヤバ、塩よりうまい」「絶対リピる!」

    BuzzFeed Japan
  10. 北海道「赤れんが庁舎」が7月25日リニューアルオープン!“白い恋人”新店&八角塔の展望体験も【札幌市中央区】

    Domingo