Yahoo! JAPAN

<他責思考>「誰々に怒られるよ」と叱るのはよくない?つい口にしてしまう叱り方がいけない理由とは?

ママスタセレクト

みなさんは子どもがいたずらをしたとき、どのように叱っていますか?  叱り方によっては子どもの成長や自信に影響を与えることもあり、親としてどのような叱り方が正しいのか悩むこともあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにもあるママから、叱り方についてこんな質問が寄せられました。紹介します。

『「〇〇に怒られるよ」という叱り方。祖父母世代に多いと思っていたけれど、令和の時代のママにもいるんだね』

その叱り方はアウト!投稿者さんに共感するママたちの声

『「ママに怒られるよ」と旦那がいつも子どもに言う。腹立つわー』

『若いときに新幹線でシートを蹴り続ける子どもがいたので、後ろを向いて「すみませんが、シートを蹴るのやめてください」とその親に言ったら、「お姉さん怖いね。お姉さんが怒るからシートを蹴らないでね」と言われてムカついた。なので「私が怒るからダメなんですか?」「だったらお母さんが私の席に座って、子どもさんから蹴りを受け続けてください」と言ったらやっと謝ってきたわ』

『若かりし頃うるさく騒いでいる子連れの母親に、「あのお姉さんに怒られるよ!」と言われたことがあるわ。すかさず「お姉さんは怒らないよ。お母さんに教えてもらってね〜」と言った』

投稿者さんと同様、「誰々に怒られるからダメ」といった叱り方に疑問を感じるママたちの声が寄せられました。実際にこのような場面に遭遇し、自分が悪者のように扱われたことで不快な思いをした経験を持つ人も少なくないようですね。ではなぜこうした叱り方はよくないのか、気になりますよね。

「誰かに怒られるからダメ」がダメな理由

『なぜダメなのかの説明がないことがいけないよね。そう言われても子どもは「なんで怒られるの?」まで行き着かない』

『怒られるからやってはいけないのではなくて、他所様の迷惑になるからやってはいけないとなぜ教えないの? 自分の子どものしつけを他人に責任転嫁するなと思うわ』

『スーパーでよくいるよね。「お店の人に怒られるよ!」や「あのおばさんが怒っているよ!」と言うやつね。怒られるからダメという思考がよくない』

『人を悪者にするような言い方はよくないよね。せめてそんなことをしたらママが怒るからねとか、自分主体で言えばいいと思う』

どうしてその叱り方がダメなのか、意見をくれたママもいました。こちらのママたちは親が責任を持ってしつけをするべきところを、他人を怖い存在として利用して叱っているところがよくないとしています。特に小さい子どもの場合、「自分の行為がなぜいけないことなのか」が結局わからずじまいで終わってしまいそうですよね。子どもの学びの機会を損ねることにもつながりかねません。

一方で「まあよくはないけど、言いたくなる気持ちもわかる」「私は完璧な人間ではないから、そういう言い方をしてしまうときもある」といった声も寄せられました。たしかに「どうしてダメなのか」の理由を説明するのは理想の叱り方ではありますが、日々の育児ではつい口にしてしまうこともあるでしょう。完璧な育児を求められても、親だって人間。なかなか難しいときもありますよね。

こんなシチュエーションで言ってしまった

『小さいときに寝ないで遊んでいるから、「節分の鬼さんに電話するよ」「怒ってもらうよ」と言っていたわ』

『「うちは、パパみたいにハゲるよ」と言っている。中学生の息子にはきくから。今のところ』

『散歩中に他人の敷地に入っちゃったときは「入ったらここの人に怒られるよ」と言ったことはある』

『「早く寝ないとおばけくるよ」「鬼さん怒りにくるよ」と言っている』

実際にこうした言い方をした経験のあるママたちからは、懺悔の声も寄せられました。特に子どもが小さいうちは「鬼さんが怒りにくるよ」「おばけがくるよ」などと恐怖心を煽って、叱ってしまうことはあるようですね。子どもがまだ理解しにくい社会的なルールを守らせるためには、つい使ってしまう人も少なくないでしょう。ただし、子どもが成長してもなおそうした叱り方をしている場合は、ママが子どもの成長に合わせて変わっていかなければいけないかも。子どもがある程度大きくなったら、なぜダメなのかを説明して、理解させようと努力することも必要かもしれませんね。

ただ子どものしつけは親の責任ではありますが、親だけが完璧を求められるのも窮屈なもの。つい誰かのせいにして叱ってしまうこともあるでしょう。そのときは「今は少し心の余裕がないのかもしれない」と、自分自身の状態を見つめ直すバロメーターにしてみるといいのではないでしょうか。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞