Yahoo! JAPAN

【2025年】電車で気軽に行ける京都の「いちご狩りスポット」3選

きょうとくらす

画像:華やぎ観光農園

春になると食べたくなるのが“いちご”♡ 新鮮な摘みたてを食べられるいちご狩りに家族みんなでチャレンジしてみませんか?

そこで今回は、京都府内にある“電車で行けるいちご狩りスポット”をご紹介。

2025年の開園情報や、各農園で提供されている品種についてもお伝えしますので、ぜひお出かけの参考にしてくださいね。

1:華やぎ観光農園

画像:華やぎ観光農園

近鉄・新祝園駅、JR・祝園駅から徒歩約15分の場所にある『華やぎ観光農園』。車では、京阪和自動車道・精華下狛ICで下りて10分程度。無料駐車場も完備されていますよ♡

画像:華やぎ観光農園

高設栽培で育てられたいちごは、就学前後の子どもの目の高さくらいにあり、子どもが自分でとりやすいのも嬉しいポイント。また、土が付着していないいちごを収穫できるので、洗わずにそのまますぐ食べることができるのも◎

通路幅は広めに設計されていて、足元が土になっていないのでベビーカーごとハウス内に入ることもできます。

画像:華やぎ観光農園

こちらでいただけるのは『章姫』という品種。甘くて酸味が少なく、果肉が柔らかいので子どもでも食べやすいのが特徴です。

画像:華やぎ観光農園

コンデンスミルクやチョコレートなどのトッピングは持ち込み可能! コンデンスミルクは販売もされています。40分間食べ放題のいちご狩りなので、ぜひ味変してたくさん食べてくださいね♡

【詳細情報】
華やぎ観光農園 いちご食べ放題40分コース
開催期間:~2025年5月下旬頃まで
住所:京都府相楽郡精華町下狛明法寺50-1
電話番号:0774-93-4811
料金:中学生以上 2,600円/小学生 2,300円/3歳~小学生未満 2,000円/2歳児・入園のみの方 500円/2歳未満 無料
営業時間:9:30~16:00
定休日:【12~5月】月曜日・金曜日【6~11月】土・日
駐車場:無料80台
※公式ホームページまたは電話にて要予約

2:みどり農園

画像:みどり農園

JR・山城多賀駅から徒歩約15分の場所にある『みどり農園』。無料駐車場も60台分用意されていて、15~20分ほどの走ると『ロゴスランド』や『京都府立山城総合運動公園』にも立ち寄れます♡

『みどり農園』も高設栽培で、土などで汚れていないきれいないちごを腰をかがめずに収穫できます。

画像:みどり農園

こちらで収穫できるのは『やよいひめ』という品種。一粒一粒が大きくてきれいな円錐型をしていて、しっかりとした甘みと香りがあり、まろやかな酸味が特徴です。

画像:みどり農園

2025年3月22日(土)から開催される『Bコース』は1パック摘みとりのいちご狩りと、野外バーベキュー&竹の子ご飯がセットになっています。

画像:みどり農園

3月29日(土)以降はいちご狩りが楽しめるBコースのほかに、竹の子堀り、野外バーベキュー&竹の子ご飯が楽しめる『Aコース』もありますよ。

【詳細情報】
みどり農園 Bコース
開催期間:2025年3月22日(土)~5月18日(日)
住所:京都府綴喜郡井手町多賀小払1
電話番号:090-3160-0937または0774-82-2654
料金:中学生以上 4,300円/小学生 3,700円
営業時間:【平日】10:00~15:00【土日祝】10:00~16:00
定休日:火曜日 ※臨時休業あり
駐車場:無料60台
※電話にて要予約

3:おさぜん農園

画像:おさぜん農園

京阪電車・八幡市駅から京阪バスに乗り、有都小学校にて下車し徒歩約5分の場所にある『おさぜん農園』。車では第二京阪道路・八幡東ICまたは京田辺松井ICから約5分程度。20棟以上のハウスを有する関西最大級のいちご狩り観光農園です。

画像:おさぜん農園

『おさぜん農園』も高設栽培で、通路幅はゆったり約80cmもあるのでベビーカーでの移動も◎ ハウス内には必ずスタッフいて、分からないことを聞いてみると丁寧に対応してくれますよ。

画像:おさぜん農園

こちらでいただけるのは『章姫』と『紅ほっぺ』の2種類。『紅ほっぺ』は「甘酸っぱい」という言葉がぴったりで、強い甘味とクセになる酸味が特徴です。食べ比べするのも楽しいですね。

トッピングは持ち込み可能で、コンデンスミルクとチョコシロップは受付や直売所でも販売されています。
※トッピングと飲料以外の飲食物のビニールハウスへの持ち込みは不可

画像:おさぜん農園

直売所スペースも充実! オリジナルジャムやお菓子、雑貨などが販売されているので訪れた際にはぜひチェックしてくださいね。

【詳細情報】
<完全予約制>おさぜん農園 50分食べ放題いちご狩り
開催期間:~2025年6月中旬
住所:京都府八幡市内里菅井339
電話番号:075-982-6757
料金:【11・12月~4/10】中学生以上 2,800円/3歳~小学生 1,900円/1~2歳 500円/1歳未満 無料
【4/11~5/10】中学生以上 2,600円/3歳~小学生 1,700円/1~2歳 500円/1歳未満 無料
【5/11~6月中旬】中学生以上 2,300円/3歳~小学生 1,400円/1~2歳 500円/1歳未満 無料
営業時間:10:00~15:00(最終受付14:00)
※営業時間は日によって異なります。公式ホームページにてご確認ください
定休日:不定休
駐車場:25台
※公式ホームページまたは電話にて要予約

文/きょうとくらす編集部

【画像】華やぎ観光農園/みどり農園/おさぜん農園
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 心斎橋「メルト」の削りたてチョコレートドリンクにとろける

    PrettyOnline
  2. 「ごぶごぶ」代役MCに今田耕司さん 藤原紀香さんと大阪・関西万博会場巡る

    OSAKA STYLE
  3. R指定も!大人が楽しめる「韓国ドラマ」ランキング

    ランキングー!
  4. 猫が『長生きしてくれる食事』とは?健康寿命を延ばす食のポイント5選

    ねこちゃんホンポ
  5. 2025年度バレーボール男子日本代表チーム登録メンバーと日程 いざネーションズリーグ、世界選手権へ

    SPAIA
  6. 旦那『壁に穴を開けて猫トンネルを作ろう』→驚きつつも賛成してみたら…思わず唸る『衝撃の完成度』が598万再生「素晴らしすぎる」「感動」

    ねこちゃんホンポ
  7. 不要ワームをリサイクルして新しいワームを自作しよう! 道具・材料集めは100均ショップでOK

    TSURINEWS
  8. 青魚がたくさん釣れたら『アシタバ』を採って帰ろう! 「なめろう」は絶品

    TSURINEWS
  9. 【注目スポット】菊水酒造本社に新施設「KIKUSUI蔵 GARDEN」が4月29日にグランドオープン、五感で日本酒の魅力を体感する新空間が誕生

    にいがた経済新聞
  10. 【ワイドパンツ】こんな合わせ方があったとは……!センスいい晩春コーデ5選

    4MEEE