Yahoo! JAPAN

「ふせん」に穴をあけると…?面倒な手間が激減する裏ワザ「書き直し不要」「早く知りたかった」

saita

「ふせん」に穴をあけると…?面倒な手間が激減する裏ワザ「書き直し不要」「早く知りたかった」

ふせんはノートや伝言に使うだけじゃ、もったいないんです。ちょっとした工夫を加えるだけで、「こんな使い方があったんだ!」と驚くほど便利に使えるんですよ。今回は、SNSで見つけたふせんの意外な活用術をご紹介します。

ふせんがあの悩みに使えるなんて……

ふせんって、メモや目印に使うのが一般的ですよね。ノートに貼ったり、パソコンにペタッと貼って伝言メモ代わりにしたり。もちろんそれだけでも十分便利なのですが、じつはそれだけじゃないんです!

たとえばスケジュール帳。予定が多い月ほど、あとから予定が変更になることがありますよね。すでに書き込んである予定を修正するのは地味に面倒。二重線で消したり、上から書き直したりすると、ページがごちゃついてしまって見るたびにちょっとモヤっとしてしまいます。

筆者自身もよく予定が動くタイプなので、修正テープの跡や何度も書き直したページに「なんか汚い……」とテンションが下がることがしばしば。

でも、そんな小さなイライラを解決してくれたのが、ふせんを使ったある工夫。ほんのひと手間加えるだけで、予定の書き直しがぐんとラクになり、見た目もスッキリしたんです!

ふせんに穴をあけるだけで超便利に!

やり方はとっても簡単。まずは、ふせんに穴あけパンチで1か所だけ穴を開けます。

そのふせんに予定を書いて、あとはスケジュール帳に貼るだけ。

穴の位置は、日付が隠れないように調整するのがポイントです。

予定が変更になったら、ふせんを剥がして別の日に貼り直すだけでOK!

書き直す手間も、ぐちゃぐちゃのスケジュール帳とも無縁になります。見た目もスッキリして、予定の移動もストレスフリー!

実際に使ってみたら「なんで今までやらなかったんだろう……」と感じるほどの快適さでした。

予定が動く人こそ試す価値アリ!

仕事や子どもの予定、プライベートな予定など、毎月動く予定が多い人こそ、このふせん活用術は本当におすすめです。

注意点としては、ふせんのサイズはスケジュール帳に合わせて選ぶこと。穴の位置も最初に確認してから開けると、日付が隠れずに見やすくなります。

ほかにも、色分けふせんを使えば「家族」「仕事」などの管理にも応用できますよ。簡単なのに一度使うと手放せないこの裏ワザ、よかったら試してみてくださいね!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ブリ90cm浮上!」南知多沖ジギング船でイナダ入れ食い&マダイ47cmも【愛知】

    TSURINEWS
  2. 【平塚 イベントレポ】第12回 湘南バレエ・コンペティション2025 - すべての人に開かれたバレエの扉

    湘南人
  3. イワタコーヒー店

    湘南人
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年9月25日(木)】

    anna(アンナ)
  5. 横浜・八景島シーパラダイスで秋を感じるイベント「アキパラ!」開催 テーマは<食欲の秋>?【神奈川県横浜市】

    サカナト
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年9月25日(木)】

    anna(アンナ)
  7. 北九州の地ビール「若松エール」2025年仕込みを販売へ ビアフェスタも開催予定【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  8. 東京都「早稲田駅」周辺を散歩しよう。おすすめ散歩・ウォーキングスポット6選

    LIFE LIST
  9. 【レビュー】風間俊介さん主演&庄司浩平さん共演のドラマ『40までにしたい10のこと』が描く「上司と部下」の大人の恋路|圧巻の演技で引き出される雀と慶司の魅力

    アニメイトタイムズ
  10. 猫の世界でも相手と『譲り合う』ことがある?遊びやごはん…猫たちが一歩引くタイミングやその理由

    ねこちゃんホンポ