Yahoo! JAPAN

海遊館で35周年を祝う<ウォールアート>企画開催 躍動感あふれる世界を描く【大阪府大阪市】

サカナト

ウォールアート イメージ(提供:株式会社海遊館)

大阪府大阪市港区にある水族館「海遊館」は今年7月20日に35周年を迎えるのを記念して、5月12日から同館西側「海遊館西はとば」の防潮堤壁面を使用したアートプロジェクト「フフフなウォールアート」を開始します。期間は7月20日まで。

「フフフなウォールアート」は、海遊館と隣接する天保山マーケットプレースの35周年を彩るメインプロジェクト。来場者とアーティストで、「海遊館の生きものたちが大海原に旅立つような躍動感あふれる世界」を描く企画で、3部構成で制作されるそうです。

ウォールアートを描くのは、生きものをモチーフにした絵画を多く手掛けるHOKUTO TANEICHI氏。 同氏が所属する「STUDIO201」のアーティストらも、作品の仕上げに加わります。

「海遊館の生きものたち」ライブペイントを間近で観察

HOKUTO TANEICHI氏は、5月12日から19日にかけて、ウォールアートの中心となる「海遊館の生きものたち」を描きます。

ウォールアート イメージ(提供:株式会社海遊館)

制作期間中は、壁画が描かれていく様子を間近で観察することができるといいます。見学は無料で、誰でも観覧可能です。

サンゴ礁を描く共創ワークショップも

HOKUTO TANEICHI氏が所属する「STUDIO201」のアーティストと共に、「海の生きものたち」のウォールアートの周りを彩るサンゴ礁を描く共創ワークショップを実施。

日程は6月1日と6月15日。午前の部は10時30分から12時、午後の部は13時30分から15時に行われます。当日受付で、料金は無料です。

外観、ウォールアート制作場所(提供:株式会社海遊館)

35周年を迎える海遊館

海遊館が35周年を迎える7月20日には、ウォールアートが描かれている海遊館西はとばでセレモニーも実施されるそうです。

また、同館では「こころがフフフ」をテーマに、館内での装飾やSNSキャンペーンも展開しています。

※2025年5月10日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  2. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 新栄町|綺麗な店内と可愛らしいキャラクターが女子にも大人気!楽しいセルフ式麻辣湯

    ナゴレコ
  5. 東広島で400年間ほぼ変わっていない西条四日市の町並み紹介と南北を結ぶ道の移り変わり【東広島史】

    東広島デジタル
  6. 高速バスで東京から広島へ! 長時間でも快適な4列シート。武井観光が運行するかごたびライナー「東京~岡山・広島便」乗車記

    バスとりっぷ
  7. 『赤ちゃんと大型犬3匹』が一緒に過ごした結果…まるで保育士?あまりにも微笑ましい行動に絶賛の声「とっても優しい」「羨ましすぎる」

    わんちゃんホンポ
  8. アウトレットでお買い物→外で待っていた犬が…ショッピングに集中できない『まさかの光景』が154万表示「バブみたまらん」「抱っこ一択w」

    わんちゃんホンポ
  9. 深夜1時44分→寝ていたら、大型犬が枕元へ来て…笑うしかない『衝撃の行動』が628万再生「申し訳無さそうな顔してるの草」「可愛すぎw」

    わんちゃんホンポ
  10. 子どもの「鍵盤ハーモニカ」の正しいお手入れと“意外と知らないNG掃除”「故障する前に知りたい」

    saita