「グラフで見る雪の高田」11月17日から数量限定で無料配布 日本政策金融公庫高田支店
新潟県上越市本町5の日本政策金融公庫高田支店は、同市高田のこれまでの積雪量をまとめたカレンダー「グラフで見る雪の高田」を2025年11月17日から数量限定で無料配布する。毎年数日でなくなる人気ぶりで、同支店は「話の種に使ってもらえたら」と話している。
《画像:17日から無料配布する「グラフで見る雪の高田」》
元国民金融公庫高田支店支店長の池田光男氏が考案し、1985年から製作している。例年配布初日には市民らが行列を作り、昨年は2日ほどで配布を終了したという。
A1判の紙面には来年一年間のカレンダーのほか、2001年度から昨年度までの積雪量を年度ごとの出来事と共にまとめたグラフや、積雪3m超えを記録した昭和の豪雪時のグラフ、1933年(昭和8年)から今年まで93年分の最深積雪量を示したグラフを掲載。桜と競演する高田城三重櫓や、上越まつりのみこしの川下りの写真もあしらった。
《画像:昨冬のグラフ。その年の出来事も掲載している》
同支店の二ノ宮和希課長代理は「今年もすでにお客様から配布についてお問い合わせをいただいている。昨年同様すぐになくなってしまうと思うので、希望する方は早めに来店いただけたら」と呼び掛けている。
4000枚を製作し、同支店窓口で1人2枚まで配布する。時間は平日午前9時から午後5時まで。なくなり次第終了する。問い合わせは同支店0570-020527( tel:0570020527 )。
高田支店の詳細情報|店舗検索|日本政策金融公庫店舗検索( https://as.chizumaru.com/jfc/detailMap?account=jfc&accmd=0&bid=374 )