Yahoo! JAPAN

<保育園と違う!>夏休みもママは働き、子どもだけでお留守番。安全も勉強も心配だけど何とかなる?

ママスタセレクト

夏休みは子どもが家にいる時期。でも働いているママたちは家を留守にしてしまいます。大人が家にいないと子どもにとっては自由時間のようになり、宿題をせずに遊んでいるのではないかと心配になってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママも同じ状況のようで、こんな相談がありました。

『夏休みに小学生を留守番させて働いている人は、子どもをどう過ごさせている? 私の仕事は週に2日程度。義両親も両親も頼れないので、子どもはずっとゲームをしていそう。お昼はお弁当を作るつもりだけれど、仕事中は連絡が取れないし、昼休みも時間が決まっていないから、様子を見に行くのは無理そう』

投稿者さんは週に2日仕事をしていて、その日は子どもを1人で留守番させることになるそうです。お昼ご飯の心配はありませんが、宿題をせずにゲームばかりになってしまうのではないかと心配しています。夏休みの子どもの留守番に不安を抱えるママは少なくないでしょう。他のママたちは長期休暇をどのように過ごしてきたのでしょうか。悩む投稿者さんにアドバイスが届いています。

家で過ごすタイムスケジュールを決めておく

『今はリモートが主な職場だけれど、それまでは子どもたちに留守番をしてもらって出勤していたよ。こんな感じで1日のタイムスケジュールを決めちゃう! 8時〜起床、朝ごはん 9時〜宿題 10時〜自由課題の製作 11時〜宿題 12時〜お昼(簡単なお弁当) 13時〜自由時間 14時〜図書の時間(感想文用に気になるところはノートに書き出す作業も含め) だいたい15時過ぎには帰宅していたから、うちはこんな感じ』

夏休みとはいえ、規則正しい生活をしてもらうために、学校の時間割のようにスケジュールを決めていたママもいます。時間割があれば、子どもも行動する目安ができますし、次に何をすればよいかがわかるでしょう。ママが帰宅をした後は子どもの自由時間とすれば、子どもが不満を抱えることもなさそうですね。

学童を利用するのもいいかも

『学童一択。家によその子を呼んで騒いだり、逆に朝から友達の家に行ったりすることが多くなってしまいそうだから』

『私ならゲームよりも、家の中で怪我をしてしまったとか、お昼ごはんを喉に詰まらせてしまったとか、そういう緊急時のことを考えると不安だから、学童一択』

地域に学童など、子どもを預けられるような場所があれば、それを利用するのも一つの方法ですね。学童には学校の友達もいるでしょうから、楽しく過ごせるのではないでしょうか。そうした場には基本大人がついているはずなので、万一のことがあっても対処してもらえます。家に友達が遊びにきて騒いだり、1人でいるときに怪我をしたりする可能性を考えると、大人の人がいる学童を利用した方が投稿者さんも安心できるかもしれません。

週に2日なら自由にさせてもいいのでは?

『子どもを留守番させて働くのは親の都合なのに、アレダメコレダメと制限をかけるのはひどいね』

『友達を呼んだり出歩いたり勝手なことをするのは論外だし、子どもにも念押しするのは大前提だけど、週に2日なら家での過ごし方はある程度は仕方ないと、よくも悪くも開き直ったほうがいいと思う』

『週2なら午前中は宿題をして、午後は自由時間にする。普段制限しているから、夏休みっぽくゲーム三昧も許可』

投稿者さんは週に2日働くそうなので、自分が不在の2日間の過ごし方に不安を感じています。ゲームばかりにならないようにできるだけ制限したいようですが、制限ばかりだと子どもは辛くなってしまうかもしれませんね。好きなことを禁止されることで、宿題のやる気がなくなったり、反抗的になったりするのも困ってしまうでしょう。それならばせっかくの夏休み、週に2日くらいは子どもが自由に過ごすのもよいのでは? という意見も寄せられています。それでも投稿者さんが不安ならば午前中は宿題、午後は自由にするなど、余裕のあるスケジュールを組んで時間管理するのもよいかもしれません。1人で留守番をする時間は、子どもが自分で「1日の時間の使い方を学ぶ」タイミングになる場合もあります。一定のルールや危険なことをしないよう約束した上で、家での過ごし方を子どもに任せてみるのもよいかもしれませんね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】新潟の夏は大江戸(新潟市中央区)の冷やし中華しか勝たん

    にいがた経済新聞
  2. カツラを被る赤ちゃん犬→8ヶ月後にもう一度被せてみたら…爆笑の『ビフォーアフター』に反響「M字バングできてるw」「似合ってて草」

    わんちゃんホンポ
  3. 部屋で待機する大型犬→ママに『どうしても撫でて欲しい』とおねだりをした結果...とんでもなく愛おしい『配慮』が120万再生「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  4. 【六本松・散策】レストラン、カレー、スイーツなど、目移りしまくる裁判所東ストリート

    UMAGA
  5. 福岡で「NY名物・チキンオーバーライス」を食べたことありますか?

    UMAGA
  6. 関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年7月21日(月)~27日(日)編】

    anna(アンナ)
  7. 「次の選挙でまた恐ろしく負ける」石破総理の続投宣言に識者指摘

    文化放送
  8. 両足を大きく広げて毛づくろい 猫の衝撃ポーズに「芸術点高い」の声

    おたくま経済新聞
  9. 豊岡・城崎温泉に3月ニューオープン!噂の『YOL』で但馬の食材を堪能 豊岡市

    Kiss PRESS
  10. あいのり・桃、最高だったディズニーのイブニングパス「これから毎回15時からでいいかも?!」

    Ameba News