Yahoo! JAPAN

福岡で「NY名物・チキンオーバーライス」を食べたことありますか?

UMAGA

GOODTIMESMOKESのチキンオーバーライス

最近「チキンオーバーライス」というメニューをよく見かけます。別に最近急に流行っていてブームがきてるというわけではありませんが、じわじわとメニューに載せるところが増えてきたような印象です。
「チキンオーバーライス」というのは鶏肉をスパイスで味付けして焼いたものを、野菜とともにごはんの上にのせた料理。トルコが発祥でニューヨークのフードトラックの定番だそうです。

私が最初に食べたのは渡辺通の「GOODTIME SMOKES」でした。ここは燻製がウリの店なのでチキンは燻し焼き。ソースはトマト系のバーベキューソースで、フレッシュのトマトもたっぷり乗っていていかにもヘルシーな感じ(1,000円)。これだと夜食べても罪悪感がちょっと軽減される気がします。

先日食べたのは警固の国体道路沿いにある「Ron Herman cafe」のもの。こちらでは随分前からメニューに掲げていて、自家製のデュカ(ナッツ)がのっていてチリソースがかかっているのが特徴です(1,650円)。

大名の飲食アパート「養巴コープ」に入っている「High Five Dell」は、ジャークチキンなど味付けの違うチキンが数種類あったり、それらをミックスしてのせてもらったり、野菜をモリモリにしたり、ハラペーニョやホットソースを多めにして辛口にしたりと、様々なバリエーションを楽しめます。写真はスパイスに漬け込んだチキンとジャマイカのソウルフード・ジャークチキンのダブルです(お昼はソフトドリンク付き1,400円)。

また、東京でチキンオーバーライスの専門店をやってる「J's vendor」が、上人橋通りの「Tacos Stand」の昼を間借りして、9月から福岡店の営業を始めている。こちらはフランチャイズだそうで、ほぐしたチキン、ニューヨークから仕入れた調味料を使っているそう。写真はチェダーチーズをトッピングしています(1,000円+150円)。

こうしていろいろな店で食べてみると、店によって見た目も味もかなり違うことがわかってきました。ごはんも白米だったり、ジャスミンライスだったりしますし、チキンの味付けはもちろん、野菜の種類も違えば、上にのせたり横に添えたりもしますし、ソースも店の個性が発揮されています。これはカレーのように、いろいろな店のものを食べ歩きするのも楽しそうですね。

弓削聞平
福岡のグルメ系エディター。グルメ雑誌「epi」「ソワニエ(現ソワニエ+)」「UMAGA」の創刊編集長。「ぐる〜り糸島」「私、この店、大好きなんです。」「福岡気軽で楽しい町の寿司屋」などを多数編集・発行。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元アンジュルム 佐々木莉佳子、 NO COFFEE×謎に包まれた人気イラストレーター・フタノリコ コラボアイテムモデルに!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 山戸穂乃葉(キキ役)、黒田光輝(トンボ役)のコメント&舞台写真公開 ミュージカル『魔女の宅急便』初の海外公演が開催

    SPICE
  3. 銀波荘 新社長に二男・敏昭氏

    赤穂民報
  4. ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』10周年を記念した「コンサート Rails Live 2025」を開催

    SPICE
  5. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断

    おたくま経済新聞
  6. 【大阪・梅田】待ってました♡ 福島の大人気ドーナツ店「STANDARD DONUTS」の2号店が誕生!

    anna(アンナ)
  7. 「鮭のように、また戻ってきてほしい」今年で最後の音楽フェス『しゃけ音楽会』15年の歩みとラストへの想い【札幌市】

    Domingo
  8. 旅行中に会うはずがない『じぃじとばぁば』がいたら、大型犬が…想定外の展開で見せた行動が25万再生「お茶目で可愛い」「察知能力すごい」

    わんちゃんホンポ
  9. <義母の悪だくみ>息子たち「スーパーの弁当を食べたよ」私が作った弁当は?モヤる……【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 「Nature」は川越・三久保町の予約制レストラン!川越産の新鮮野菜と旬の食材の持ち味を引き立たせ活かす調理法で料理を提供

    ハッシュ川越