Yahoo! JAPAN

【知恵のかりもの】カリモノの使い方・使用のコツ【ゼルダの伝説】

攻略大百科

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』において、「カリモノ」使い方を事前情報からわかることを紹介しています。

カリモノについて

ゼルダは妖精「トリィ」と出会い、トリィロッドの力を授かることになります。

「カリモノ」の力

出典: www.nintendo.com

トリィロッドの力を授かったゼルダは、トリィロッドを家具、食べ物、水、さらには魔物などに振ることで「お借りする」ことができます。

出典: www.nintendo.com

一度借りることができれば「カリモノ」として、その家具や魔物などの力を「借りる」ことが、作り出すことができるようになります。

カリモノの使い方

出典: www.nintendo.com

まず、三角のキラキラが発生しているモノに杖を振ることで「お借りする」ことができます。


出典: www.nintendo.com

そして、好きなタイミングで好きな場所に杖を振ることで、先ほど「お借り」したモノを作り出すことができ、その作り出したモノを「カリモノ」と呼びます。

カリモノを作る出すコスト

「カリモノ」にはそれぞれコストがあり、一度に作り出すモノの数に限界があります。

出典: www.nintendo.com

※右上のアイコンの上に三角形が3つありますが、これは3コストという意味です

大きいモノや強力な魔物はコストが多いため、一度に作り出せる数に限りがあり、ありふれたモノや弱い魔物はコストが少なく、一度に作り出せる数が多くなっています。

出典: www.nintendo.com

ゼルダの近くを飛んで付いてくる「トリィ」の後ろに三角形の尻尾のようなモノがあります。

これが今使えるコストであり、例えば、三角形が4つトリィに付いていれば、1コストのテーブルは一度に4つまで作り出せるということです。

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

© Nintendo

【関連記事】

おすすめの記事