Yahoo! JAPAN

【ニューオープン】週末、癒されたいときはここに行く『Cafeのとり』(朝倉市)

福岡・九州ジモタイムズWish

福岡県朝倉市秋月。
秋月城跡や杉の馬場から少しだけ離れた静かな山あい。
野鳥川を見下ろす小高い丘の上に、『Cafeのとり』はあります。

2024年3月オープン。
風にそよぐ暖簾。積まれた薪。庭にはテラス席。
大きな扉を開けると、天井が高く広々とした空間にゆったり設けられた客席が15ほど。カウンターの向こうから、パンとコーヒーの香りが漂ってきます。

フードを手掛けるのは、福岡市内の有名ベーカリーで腕をふるった川原晴美さん。

人気のランチは2種。『フォカッチャセット』と『塩バターロールセット』(いずれも1500円)。この日はフォカッチャをいただきました。

絶妙な塩加減のフォカッチャに、シャキシャキのレタス、トマト、チーズにハムがたっぷり挟まれ、これ1つでおなかいっぱいになりそうなほどのボリューム。使っている野菜は、敷地内の畑で無農薬栽培したもの。サラダもスープも惜しげもなく盛られていて―「観光地 1500円 カフェ」で想像するランチとは一線を画しています。おしゃれなカフェランチのビジュアルと、おなかいっぱいになってほしい定食屋さんのご飯、そのいいところを掛け合わせたランチセットなんです。

さらに+400円で付けられる日替わりのデザートセットがこちら。

シフォンケーキ、チーズケーキ、1/2カヌレ(ケーキは1つが1人前の大きさ)。
2人分ですか?と聞きたくなってしまうのは筆者だけではないでしょう。卵白のみを使って焼き上げるシフォンケーキは、あっさりしっとり。いくらでも食べられそう。「私の好み(笑)。黄身を使わない方が好きなんです」と川原さん。

このデザートプレートは単品でも注文可(ドリンク付き1000円)。他にデザートメニューで、旬のフルーツを使ったパフェやアイスクリームがあります。

店内では、手作りパンや収穫した野菜も販売していますよ。

お店に流れる空気が温かく、1人でも、家族や友人と来てもくつろげる『Caféのとり』。
「時間や日常を忘れて、ゆっくりしてください」と、川原さんは穏やかな笑顔で話します。

営業は土・日曜と祝日のみ。お店に向かう小道は狭いので、軽自動車以外は秋月街道沿いの『KANVAS』駐車場(有料)に停めて徒歩で向かいましょう。夏は野鳥川でホタルが見られるそう。「その期間は夜間営業もしています。ぜひいらしてください」

『Cafeのとり』は、朝倉の広大な敷地を子どもたちの、そして地域のために活用しようと作られた『KANVAS(カンバス)』の一施設。レンタルスペースも兼ねており、定期的にパン教室やヨガなどのワークショップを開講しています。詳しくはお店のインスタグラムをチェックしてくださいね♪

11月23日(土)11:00~12:30は、KANVASの畑で無農薬じゃがいも収穫体験があります(中学生以上1500円/子ども500円/5歳未満無料)♪

収穫したじゃがいもは、1人1kgプレゼント。おにぎり弁当(550円)を注文することもできますよ。

申し込みはこちら(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfp6uU4IOJQ2acqS3B8nUBInQ4C4dvGa_DZvhsWqAIlobtjA/viewform?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaaV9Pd3tQJVadQecYyql9Ikm-fZL5VDvs_aNxJbF0I4_k9I4Wnao4clN2I_aem_QvbKZqYwX0ibxFeaP-fA2Q)。もしくは『Cafeのとり』公式インスタのストーリー「イベント」から。

『Cafeのとり』
福岡県朝倉市秋月野鳥371
080-2116-5900 ※予約は受け付けておりません。
営業日:土・日曜、祝日
Instagram@akizuki_cafe_notori

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「数釣るなら必須?」エリアトラウト向け【フックリリーサーの使い方と選び方】を解説

    TSURINEWS
  2. アラフォーは気を付けて!若作りに見えるNGショート5選〜2025〜

    4yuuu
  3. いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店

    SPICE
  4. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

    キョウトピ
  6. 嵐山特集スタート!第1弾は「京都嵐山オルゴール博物館」歴史感じる洋館

    キョウトピ
  7. 多くの妖精が登場するアイルランドの伝説の中でも興味深い「ケット・シー」の逸話とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  8. 【船釣り釣果速報】島原沖でドラゴン級タチウオ続々!テンヤでもジグでもOK(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. 生田神社で2月限定『御朱印』の授与が始まってる。魔除けの「ハート」を描いたデザインも

    神戸ジャーナル
  10. カビが原因で起こる猫の『皮膚糸状菌症』症状や治療法などを解説 人にもうつる可能性が

    ねこちゃんホンポ