Yahoo! JAPAN

「自分は幸せ?」北海道で一番「幸福度」が高いマチは4年連続で…その理由も

Sitakke

Sitakke

毎年恒例の、北海道に住む人たちの“幸福度ランキング”が発表されました。

『あなたは、どんなマチに住みたいですか?』

そう聞かれたら、あなたはいったい、何を基準にして選びますか?
札幌でたずねてみると…

30代夫婦(札幌市厚別区)
「子どもが安心して遊べるようなところ」
「治安はやっぱり大事。あと、ちょうどいい都会と田舎が混ざっているところ」

20代男性(札幌市豊平区)
「釧路から出てきたんですが、『この区は治安がよくない』などを教えてもらって決めた。マチの生活が不安で、親と話して決めました」

20代女性(当別町)
「子どもを安心してマチに出かけさせられる治安のよさ。住んでいる人の人柄のよさもいいし、意外と何でも揃うので、生活の不便さがない」

ちなみに2023年の1位は、上川地方の東神楽町で3年連続。

2023年のランキング

これに東川町、安平町が続き、札幌でトップ10位に入ったのは、厚別区だけでした。

これにはある「傾向」があると、麗澤大学の宗健教授が教えてくれました。

「住宅供給がある程度あって、新しく移り住んでくるファミリー世帯が多い場所が、幸福度が上がってくる傾向がある」

2024年の最新版のランキングはいったいどうなっているのか。あなたが“キニナル”あのマチは入っているでしょうか…!## 北海道版『街の幸福度ランキング』

調査・集計をしている、不動産大手の大東建託によりますと、この“幸福度”とは『自分が幸せかどうか?』を10段階で評価してもらい、その回答の平均を数値化したものです。

札幌からは【厚別区】と【清田区】がランクインです。

2023年に続きランクインした【札幌市厚別区】は、郊外の住宅開発も進んでいて、家族連れで住んでいる人が多いことが理由としてあげられるということです。

トップ3は、3位が【安平町】、2位が【東川町】、そして、堂々の1位は【東神楽町】となりました。
2024年のトップ3は2023年と同じで、【東神楽町】は4年連続の1位です。

【東神楽町】は、旭川のベッドタウンとして家族連れが住んでいて、幸福度が上がりやすいということが理由にあげられています。

そして2位の【東川町】は家具や写真など、マチづくりに特徴があって、移住してきた人が多いため、自分が暮らすマチを誇りに思っている人も多いということです。

また3位の【安平町】は、地域のコミュニティの中で静かに暮らすことに、幸福を感じている人が多いのでは、と分析されています。

とはいえ、幸福のはかり方は1つではなく、人それぞれ。
北海道内にある179市町村のどこのマチであっても、そこで暮らす人にとって“わがマチが一番”と、誇りに思えるような場所であってほしいと思います。

文:HBC報道部 
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2024年11月13日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ちいかわ最新グッズ】雑誌付録の「めちゃかわ文具」が胸熱すぎる!尊いコンビのいろんな姿が見られるよ♪

    ウレぴあ総研
  2. 似合ってないかも。アラフォーさんにはNGなボブヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  3. <見苦しい嘘>娘の友だち、毎回わが家のトイレで失敗。付き添ってほしいと親に言ったら責任逃れ…!

    ママスタセレクト
  4. まわりと差がつく!地味とは言わせない【グレーコーデ3選】おしゃれ上級者の着こなしを紹介

    saita
  5. 【リアル給与明細】33歳、医療事務。生活費で手一杯……。教育費が貯まりません【FPが解説】

    4yuuu
  6. 元神宿のリーダー・羽島みき、結婚を発表!

    Pop’n’Roll
  7. 「ペットボトル」と“キッチングッズ”の2つを組み合わせると…?→「便利!」「考えた人すごい」

    saita
  8. 熊本の2月開催イベントまとめ

    肥後ジャーナル
  9. JR摂津本山駅の改札前にある『セブンイレブン』が一時閉店してる。再開はいつ?

    神戸ジャーナル
  10. 【ヒプムビ】映画『ヒプノシスマイク』Creepy Nutsら豪華アーティスト提供の劇中新曲トレーラーが公開決定! 木村昴さんらキャスト登壇の完成披露プレミア試写会で日本〝初〟インタラクティブ映画を300名が先行体験

    PASH! PLUS