Yahoo! JAPAN

バレンタインの “簡単&失敗しない”友チョコレシピ「大量生産できる!」「ママもラク」

saita

バレンタインの “簡単&失敗しない”友チョコレシピ「大量生産できる!」「ママもラク」

もうすぐバレンタインデー! お子さんがお友達に配るお菓子を一緒に作るママさんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、saita読者のみなさんにお聞きした、友チョコ作りにぴったりの簡単レシピをご紹介します。

お子さんが友チョコを渡す予定の人は4割

今回、独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」では、お子さんのいるアラフォー女性のみなさんに「友チョコ」についてアンケートを行いました。

「バレンタインにはお子さんが友チョコを渡しますか?」とお聞きすると、「渡す」と答えた人は半数より少ない40.6%という結果に。「渡さない」と答えた人も50%いましたが、まだわからない人も10%程度でした。

ちなみに、友チョコを渡す予定の方には「友チョコはだいたい何個くらいを予定していますか?」という質問もしてみました。すると、一番多かったのは「4〜6個」で61.5%、次に多かったのは「1〜2個」で23.1%という結果に。大多数ではないものの、7個以上もの友チョコを渡す家庭もありましたよ。

筆者の小学生の娘も、複数の友人と友チョコを渡す約束をしているらしく、「ママも一緒に作ってね!」と言われ、内心「大変そうだなぁ」と思っているところでした(笑)。

個数が多くても安心!オススメ簡単レシピ

お菓子作りは楽しいですが、大量に作るとなると一苦労なのも事実……。そこで、簡単に作れるオススメ友チョコレシピを、saita読者のみなさんに教えていただいたのでご紹介します!

1:既製品をアレンジ

stock.adobe.com

『無印良品のバームクーヘンを1cm幅にカットしてチョコレートをかけトッピングをする予定です』

『市販品に+αの手間を加える程度の「ちょこっと手作り」だと数もたくさん作れるし、失敗も少ないのでオススメです! 市販のクッキーやカップケーキにチョコレートやカラースプレーをトッピングするものをよく作っていました』

一から手作りとなると大変ですが、既製品を少しアレンジする方も複数いました! これならママの負担も少なく、お子さんと一緒に楽しみながら作れそうでいいですね。

2:コーンフレークでザクザク食感チョコ

stock.adobe.com

『溶かしたチョコにコーンフレークを混ぜてカップに入れて冷やせば、簡単にお菓子ができてオススメです』

友チョコの大量生産には、コーンフレークとチョコレートを混ぜたお菓子が人気。
ザクザク食感のお菓子は簡単でトレンド感もあるので、友チョコにはピッタリかもしれませんね!

3:お菓子の手作りキットを使う

stock.adobe.com

『カルディに売っているキットを使います』

カルディやスーパーなどで販売されているお菓子キットを使う人もいました。
筆者の娘も毎年こうしたキットを使って友チョコ作りをしています。ラッピングの袋などもセットになっているキットも多く、手軽に友チョコ作りを楽しめるので、お子さんだけで作る場合にもいいかもしれません。

手作りを渡していいか、確認も大切

stock.adobe.com

saita読者のみなさんにお聞きしたオススメレシピをご紹介しました。
手作りお菓子は相手を思って作るのが楽しいですよね! 一方で、「手作りは苦手な人もいるのでお菓子を購入する」といった声もいくつかありました。
確かに、アレルギーがあったり手作りお菓子が苦手だったりする子もいますよね。一生懸命作ったものを受け取ってもらえないとお子さんも悲しいでしょうし、相手にも気を使わせてしまうかもしれません。

お子さんがお友達に友チョコを渡す前に、手作りでもいいかを確認すると安心です。
お子さんにとってもママにとっても、楽しいバレンタインになりますように!

ゆみみん/ペットケアアドバイザー、ペットロスカウンセラー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【扇町】全国47都道府県の野菜・果物が大集合!「にっぽん青果祭」4月開催

    PrettyOnline
  2. 夫に熟年離婚を切り出された!妻に聞いた葛藤と“それから” #2「一言も口をきかない夫」

    ウレぴあ総研
  3. 「浴室の棚」にこびりついた“頑固な水あかや石けんカス”をごっそり落とす掃除ワザ

    saita
  4. わが家のお墨付き!健やかごはん「野菜と豚肉の水炒め」

    みんなのきょうの料理
  5. mont-bellの「大容量ショルダー」が軽すぎ&丈夫でマジ最強!超便利なポケッタブルだよ♪(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  6. <比較する旦那>後輩のお弁当と比べて「手抜きすぎ!」とクレーム。わざわざ写真を撮ってきて、何様?

    ママスタセレクト
  7. 「牛乳パック」の斬新な切り開きワザ→「ハサミは使わない」「断然早くできる」

    saita
  8. ひとりで生きるけれど「孤独に生きる」のは避けたい…。そのためにできること

    ウレぴあ総研
  9. 新長田の『鉄人28号モニュメント』が8年ぶりに「塗装を塗り替える」みたい。きれいになって「輝く鉄人」に

    神戸ジャーナル
  10. 声優・結那のアーティストプロジェクトLustQueen、初のワンマンライブは大阪・東京の2公演での開催が決定

    SPICE