Yahoo! JAPAN

強面だけど実はおとなしいサメ<シロワニ> ギャップがあるからこそ魅力的【私の好きなサカナたち】

サカナト

シロワニ(提供:PhotoAC)

Webメディア『サカナト』には様々な水生生物好きのライター(執筆者)が所属しています。そんなライターの皆さんが特に好きなサカナ・水生生物について自由闊達に語らう企画「私の好きなサカナたち」。今回はサカナトライター・ポンたさんによる「私の好きなサカナたち」をお届けします。

私の好きな水生生物はシロワニ。シロワニはネズミザメ属シロワニ科に唯一分類されるサメです。

従来はオオワニザメ科に分類されていましたが、最近の研究で系統的に離れていることが判明し、独立したグループになりました。

<シロワニ>の生態と魅力

シロワニは、名前に「ワニ」とありますがサメの仲間です。

日本では古来よりサメのことをワニと呼ぶ風習があり、中国地方や広島県の一部では今でもワニと呼んでいます。

シロワニは世界中の暖かい海に生息しており、日本では小笠原諸島で見ることができます。寿命はおよそ20年と言われています。

夜行性なので、昼間は岩陰などでじっとしており、体力を温存。夜になると彼らは獲物を探し始めます。

強面だけど臆病というギャップ

見た目は強面で、細長く鋭利な歯を持っています。この歯で獲物を噛み切るわけではなく、掴んで丸吞みで捕食します。サバやカツオなどの回遊魚や、イカなどの頭足類が捕食対象です。

獰猛にみえるシロワニは基本おとなしく、臆病で人間を襲うことは基本ありません。私は、“強面だけど臆病”というギャップにひかれて、好きな魚となりました。

また、群れを成し協力して獲物を狩りすることもわかっています。そんな仲間と協力し合うシロワニですが、彼らにはとても恐ろしい一面もあります。

命をかよわせた瞬間から凄絶なサバイバルにさらされる

シロワニは卵胎生で、母サメのお腹の中で孵化します。そしていちばん最初に孵化したサメは、お腹の中にあるまだ孵化していない卵や、あとから孵った自分より小さい赤ちゃんサメを食べ始めるのです。

同じタイミングで孵化した場合には、生存競争をかけて戦うそう。生まれた瞬間から兄弟同士でのサバイバルです。

シロワニ(提供:PhotoAC)

では、兄弟は1匹もいないのかといわれるとそうではありません。シロワニは左右に1対の子宮を持つため、同時に2匹を出産します。

いちどの出産で2匹しか生まれないというのは、卵生であるサメの中では最も繁殖率が低く、また、繁殖の頻度も2年に一度と少ないです。

乱獲の影響もあり、絶滅の危機に

胎内から広く大きな海に出たらすぐに独り立ちします。

胎内で熾烈な兄弟争いを生き抜いた後で、この時には既に体長は1メートル近くあります。彼らは肉体的にも精神的にも、生まれた直後でも一人前なのでしょうか。

個体の数が増えづらいうえに、現在は乱獲の影響もあり、絶滅の危機にも瀕しています。しかし、この厳しい自然界で今日まで生き残っている、とてもたくましいサメだともいえるでしょう。

そんなシロワニですが、この目で見てカメラにかっこいい姿を収めるというのが、私のダイバー人生の目標でもあります。なので、いつか必ず小笠原諸島に行き、観察します。

その時には私の撮った写真と感想をまた綴りたいと思います。

(サカナトライター:ポンた)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  2. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  3. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE
  4. 静岡で見つけた『謎のアメリカンな建物』に潜入 → 楽しすぎる「エンタメ型コインランドリー」だった

    ロケットニュース24
  5. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  7. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  8. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  9. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  10. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研