Yahoo! JAPAN

福岡県の無形民俗文化財「黒崎祇園山笠」 2025年の開催日決定【北九州市八幡西区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:過去に開催された黒崎祇園山笠の様子)

福岡県の無形民俗文化財に指定されている「黒崎祇園山笠」の2025年の開催日が決定しました。

今年は、7月13日と18~21日の期間、北九州市八幡西区の黒崎地区で開催されます。

【画像】元ラーメン店主が地元・北九州でうどん店をオープン

黒崎祇園山笠の歴史

黒崎祇園山笠は、八幡西区黒崎地区でおよそ400年前から行われている伝統行事。国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選ばれているほか、福岡県の無形民俗文化財にも指定されています。

祇園に繰り出す山笠は通常「人形飾山」ですが、祇園の間の無事安全を願い、海水で山の土台や棒などを洗って山を清める行事<お汐井取り>の時は「笹山笠」で行われます。

「笹山笠」は、飾山笠のような派手さはないですが、素朴な作りは全国的にも珍しく山笠の原型ともいわれています。昔ながらの「こみせん」という方法で組み立てられた山笠で、釘は1本も使われていないのだそう。

<お汐井取り>が終わると、「笹山笠」から人形飾山に衣替え。黒崎祇園山笠は山笠を威勢よく曳き回すことから、「けんか山笠」とも呼ばれています。

黒崎祇園山笠 2025年のスケジュール

7月13日は、黒崎ひびしんホールで「太鼓競演会」を実施。18日には、黒崎駅前のふれあい通りで前夜祭「山笠競演会」が行われ、祭りを盛り上げます。

19日と20日の2日間は「山笠神事・街中巡行」を開催。最終日の21日には、黒崎宿場通りで「解散式」があり、祭りのフィナーレを飾ります。

日時などの詳細は、北九州市のホームページで見ることができます。

※2025年6月24日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 黒鯛工房「第17回東京湾クラブ対抗へチ釣り選手権」開催。32クラブ96名の黒鯛師が集結!

    釣具新聞
  2. どこか懐かしい味わい……。切って煮るだけの「ズッキーニ」のウマい食べ方

    4MEEE
  3. ほぼお店の味だよ。【サッポロ一番公式】が教える「袋麺」の活用術がスゴい

    4MEEE
  4. 『しつけ』があまりできていない犬の共通点5選 外出時トラブルの原因となることも…

    わんちゃんホンポ
  5. OCHA NORMAメジャーデビュー3周年記念イベント!

    WWSチャンネル
  6. 「スカイツリー×トイ・ストーリー」必見イベントスタートしたよ!“激かわ限定グッズ”も充実♪

    ウレぴあ総研
  7. 夏の夜空を彩る丹波の花火まつり 「花火情報 in 丹波市」 丹波市

    Kiss PRESS
  8. 木更津の大先輩・綾小路翔(氣志團)も大絶賛「木更津をよろしくお願いします」と後押し!木更津ふるさと応援団 C-Style×はたけ(シャ乱Q)が強力タッグ!

    WWSチャンネル
  9. ひんやりアイテムのサンプリングも。花王が原宿「ハラカド」で体験イベント「月祭」開催だって...!

    東京バーゲンマニア
  10. 【食べ放題ニュース】神コスパ!スイパラの「国産もも食べ放題」はメロン&マンゴーもOKで最高っ♪

    ウレぴあ総研