Yahoo! JAPAN

夏休みはとにかくお金がかかる!「小学生の子どもがいる家庭」の“3大出費”

saita

夏休みはとにかくお金がかかる!「小学生の子どもがいる家庭」の“3大出費”

節約生活スペシャリストの三木ちなです。夏休みになると、子どもたちの笑顔と一緒にやってくるのが「出費の増加」。どう頑張っても、いつもの予算では到底足りません……。家計を管理するためにも、きちんと予算を立てておくことが大事です。ここでは、わが家が夏休みに“別予算”を用意している「夏休みに見落としがちな3つの出費」をご紹介します。

1.食費

stock.adobe.com

夏休みの間、地味に痛いのがお昼ごはん代。学校給食がないだけで、食費のかかり方が全然違います。特に小学生は食べ盛りで、朝・昼・夕すべて自炊にしても、いつもの予算では足りません。

忙しくても自炊を続けるには、冷凍食品や麺類を使って手間抜きも必要。そのためにも、別予算で上乗せして、食費をいつもの2倍用意しています。無理に節制するよりも、余裕をもった予算を立てておく方が気持ち的にもラクなうえに、使いすぎも防げます。

2.帰省費

stock.adobe.com

お盆や長期休みに帰省されるご家庭も多いと思います。わが家も実家・義実家ともに新幹線の距離。毎年夏は、交通費やお土産代などの帰省費がかかります。

兄弟の家族とタイミングが合えば、みんなでレジャーや食事に出かける機会も増えるので、交通費以外にも想定外の支出が増えがちです。予算がないと帰省先でも節制するのは避けたい……。ということで、事前に帰省にかかるお金を計算して、予算を確保しています。

交通費・お土産代のほかに、外食費や移動中に使うおやつ・食事代も計算しておくと使いすぎを防げますよ。

3.お出かけ費

stock.adobe.com

じわじわと出費がかさむのが、夏休み中のお出かけ費。大きな遠出ではなくても、ショッピングモールでの買い物や映画館代など、すでにいろいろとお金がかかっています。

でも、夏休みだからと言って我慢するのは考えもの。日常の“ちょっとしたお出かけ”も楽しめるように、きちんと別予算を確保しています。

ただし、毎日のように出かけるのはNG。ちょこちょこお金が出て行くのを防ぐために、外出する日を決めています。

予算を立てて楽しみながら節約!

夏休みは、子どもと過ごせる貴重な時間。でも、気づけばお金が出ていくイベントの連続です。出費そのものをゼロにはできませんが、あらかじめ“使えるお金”を分けておけば、我慢や使いすぎによるストレスを減らせます。

別予算で管理して、節約しながら夏を楽しみましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 西尾久『街中スナックARAKAWA LABO本店』の新メニューがおもしろい! まるごとリンゴ飴に汁なし担々麺をいざ実食

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    おたくま経済新聞
  3. 9・10月の土休日は「京王ライナー」がお得!座席指定料金が110円引きの300円になる、おトクなキャンペーンを実施

    鉄道チャンネル
  4. 『カグラバチ』斉廷戦争とは? 妖刀と英雄が誕生した戦場に隠された闇――明かされている情報、時系列をまとめました!

    アニメイトタイムズ
  5. FRUITS ZIPPER・まつかれ、まさかの落下ハプニング!「任せろよほんまに」成功後のドヤ顔が可愛い

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. ちぎり絵に情熱 デイサービスで昨春から 伊賀市の高山さん

    伊賀タウン情報YOU
  7. STU48[ライブレポート]ツアー広島公演にて12th シングル収録曲を初披露!

    Pop’n’Roll
  8. 卓球Tリーグ静岡ジェードが強豪琉球に大金星!新体制で迎えた熱狂のホーム戦を徹底レポート

    アットエス
  9. 青山Rabness、新メンバー加入発表!5人体制ラスト7thシングル配信リリース決定!

    Pop’n’Roll
  10. 札幌ラーメンの名店「すみれ」の味を受け継ぎ味噌一本で勝負!「狼スープ」の独創的な一杯の秘密【札幌市中央区】

    Domingo