Yahoo! JAPAN

MCIの人は感覚神経の働きがにぶくなる?疲れないと感じたらMCIの可能性も【認知機能改善30秒スクワット】

ラブすぽ

MCIの人は感覚神経の働きがにぶくなる?疲れないと感じたらMCIの可能性も【認知機能改善30秒スクワット】

MCIの人たちは疲れや痛みを感じない!?

私が認知症対策の運動指導を始めて数年たった頃、MCIの人たちに共通の特徴があることに気づきました。それは「いくら運動しても疲れない」ということです。

健常者のみなさんと一緒に反復運動をしてもらうと、ある程度の回数で健常者は「きつい、もうできない」と悲鳴をあげます。ところがMCIの人たちはつらい素振りも見せず、いつまでも運動を続けるのです。こうした光景をたびたび目にするうち、私は「これには感覚神経が関係しているのでは」と思うようになりました。

私たちが体を動かすときは、脳から動かしたい筋肉へ、運動神経を通じて指令を伝えます。そして筋肉を動かすと刺激(筋刺激)が生じ、それが今度は感覚神経を通じて脳へ伝わるしくみです。ですから感覚神経の不調で筋肉からの刺激が届かなければ、脳は疲れや痛みを感知できません。MCIの人たちはこの状態に陥っているのではないか、と考えたのです。

その後の研究を通じてこの予測が正しいことが実証されました。認知機能と感覚神経の深いかかわりが明らかになったのです。

MCIの人は感覚神経の働きがにぶい

運動神経と感覚神経の働き

感覚神経とは

筋肉が動くことで生まれる筋刺激を、脳に送るのが感覚神経の役割。MCIの人はこの感覚神経のつながりが悪く、脳へ刺激がうまく伝わらない。

認知症の人が長距離を徘徊できるのは上と同じ理由。体力は限界を超えているのに、感覚神経がうまく働かないため、疲れや痛みを感じないまま歩いてしまうのです。

運動神経とは

体を動かすときに、大脳から目標の筋肉へ送る信号。

筋刺激とは

大脳からの電気信号を受けた筋肉が動き、「痛い」「疲れた」などの筋刺激が発生する。

認知症の人が長距離を徘徊できるのは上と同じ理由。体力は限界を超えているのに、感覚神経がうまく働かないため、疲れや痛みを感じないまま歩いてしまうのです。

【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. セルティック古橋亨梧2025年初ゴール含む2発!抜群の決定力で4季連続2桁得点

    SPAIA
  2. <親は財布じゃないッ!>空港からタクシー?食事に3万円?大学生の娘が贅沢すぎる!【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』ゼンカイザーやドンモモタロウも集結!? メインキャスト、OP&ED曲などが発表される制作発表会見が1月26日配信

    PASH! PLUS
  4. 息子は不登校、ママ友0人の小学校時代から中学校ではPTA会長へ。母の価値観を変えた3年間

    LITALICO発達ナビ
  5. 【MOOMIN付録】リトルミイの大人かわいいトート&ポーチでたよ!絶妙サイズでちょっとしたお出かけにぴったり♪

    ウレぴあ総研
  6. 無病息災を願う炎の柱。君津市郡地区の伝統行事「どんど焼き」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 水瀬琴音、レースアンバサダーアワード2024グランプリを受賞!<東京オートサロン2025>

    WWSチャンネル
  8. 【ワンピース】1月はこう着るのがおすすめ!垢抜ける大人コーデ5選

    4yuuu
  9. 「大丸梅田店のバレンタイン」に関西ショコラティエが集結!試食レポも(編集部レポ)

    PrettyOnline
  10. 【麺×肉×ベジ メガ豚パンチ】自家製の平打ち極太麺と濃厚スープが好相性! |新潟市東区下木戸

    日刊にいがたWEBタウン情報