Yahoo! JAPAN

伊賀七福神めぐり スマホ手にスタンプラリー 「満願の証」も

伊賀タウン情報YOU

デジタルスタンプラリーをPRする(右から)常福寺・中山和光住職、山本住職、伊賀七福神商店街の村井元治さん=伊賀市上野小玉町で

 三重県伊賀市内にある七福神ゆかりの7社寺を訪れ、独自の朱印を集める「伊賀七福神めぐり」が、スマートフォンを使ってスタンプを集める「デジタルスタンプラリー」として新たに始まった。7か所全てを集めると、「満願の証」として記念画像がもらえる他、抽選で朱印の色紙が届く。

 伊賀七福神めぐりは2022年に始まり、七福神のイラスト印が押せる色紙や、印のデザインをあしらったオリジナル朱印帳も作成。コロナ禍でも、各地の社寺を参拝して朱印を求める人たちに人気を博してきた中で、新たな企画として市の補助金を活用してウェブサイトの整備などを進めてきた。

 参加するには、各社寺などに設置されたちらしやポスターに記載のQRコードを読み取り、専用ウェブサイト(https://iga7fukujin.wixsite.com/home)からアップル、グーグル、LINEいずれかのIDでログインし、カメラアプリでそれぞれのスタンプを集める。利用は無料だが、通信料は別途必要。

 参加している社寺は▽恵美須神社(上野恵美須町)▽岡八幡宮(白樫)▽西蓮寺(長田)▽常住寺(同)▽常福寺(古郡)▽新大仏寺(富永)▽佛土寺(東高倉)。デジタルスタンプラリーの開始に伴い、市内各地の回遊を促進する取り組みとして、市街地の「伊賀七福神商店街」と同じデザインののぼりを作成し、PRしている。

 伊賀七福神めぐりの代表を務める西蓮寺の山本純裕住職(75)は「朱印帳に加えてデジタルスタンプラリーが始まり、これまで以上に老若男女に楽しんでいただけると思う。伊賀の観光の一つとして、さまざまな神社や寺院があることや、それぞれにある歴史や文化を知ってもらえたら」と期待を込めて参加を呼び掛けていた。
 問い合わせは、伊賀七福神めぐり事務局(0595・38・1016=常福寺)へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ニコルポップ、初ツアー完走「この5人で貪欲に走り続けます!」

    Pop’n’Roll
  2. スリコのマルチで使える「大容量&3WAYバッグ」ちょっとした旅行でも使えるよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. 『不幸だと思っている犬』がみせる仕草や行動5選 愛犬が負の感情を抱いてしまう原因とは?

    わんちゃんホンポ
  4. 超簡単だから失敗しにくい。「ニラ」のびっくりするほど美味しい食べ方

    4MEEE
  5. ディズニーシー行ったら要チェック!「最新ファッショングッズ」の可愛さに思わず買いたくなっちゃう♪

    ウレぴあ総研
  6. 農村体験や動物とふれあえる「舞鶴ふるるファーム」にテイクアウトカフェ誕生

    PrettyOnline
  7. 【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催

    anna(アンナ)
  8. 売り切れる前にゲットせよ! 道民に愛される「老舗の絶品かまぼこ」3選(新千歳空港)

    北海道Likers
  9. 超学生、作詞・作曲を手がけた初セルフプロデュース曲「アイラブインターネット」のデジタルリリースが決定

    SPICE
  10. 愛猫を『警戒させてしまう』飼い主の厳禁行為7選 うっかりやってしまったときのフォロー方法も

    ねこちゃんホンポ