Yahoo! JAPAN

『北池袋 長寿庵』。町そばに新しい風を!チャーシューつけ蕎麦が魅せる、江戸時代ルーツの老舗の味

さんたつ

チャーシューつけ 北池袋 長寿庵

『長寿庵』といえば、そばだけでなく丼ものも充実した、いわゆる町そばの代表格だ。しかし今回紹介する『北池袋 長寿庵』は、我々がイメージする『長寿庵』とはひと味もふた味も違う町そばだった。

北池袋 長寿庵

町そばとは思えぬ店とそば

東武鉄道東上線の北池袋駅を出るとすぐ、本当に目の前に『北池袋 長寿庵』がある。看板には英文表記で「CRAFT SOBA CHOJUAN」、のれんには「ツケソバ」の文字。初めて見た人は、これが町そばの『長寿庵』とは思わないだろう。

店内もスッキリした感じはありつつ、適度にポップ。天井近くにはサーフボードが吊るされている。町そばといえば、なんとなく民芸調で作られた店内のイメージがある。それはそれで雰囲気があるが、こちらの風通しが良さそうな雰囲気もいい。

そして、推しはもりそばではなくつけそば。しかもチャーシューつけ蕎麦だ。そばにはたぬき、メンマ、のり、もやし、煮卵がのり、つけ汁には分厚いチャーシューがたっぷり入っている。これはつけ麺ではない。つけ蕎麦だ。

チャーシューつけ蕎麦1150円。チラ見しているニラはこの日のエクストラ。

食べてみると、手堅くおいしい。そばがおいしいのはもちろんだが、ひとつひとつの具材が、ちゃんと作られているのだ。そしてなによりいいのが、満足度が高いこと。これで1150円なら、なにも文句はない。手頃な値段でおいしくてボリュームがある。町そばがそもそも日常使いのための店ならば、これは正しく町そばのそばなのである。

そばをつける隙間がないほど肉だらけ。

この『北池袋 長寿庵』が昔からこういう店で、こういうそばを出していたかというと、当然、そんなわけはない。3代目で現店主である飯高直樹さんの祖父・広二さんが鶴見の『長寿庵』からのれん分けしてもらい、1952年に店を始めたときは普通の町そばだった。

『長寿庵』が町そば化したワケ

ここで『長寿庵』の説明をしておこう。

『長寿庵』は江戸時代の元禄15年(1702)に、三河から上京してきた惣七さんが京橋五郎兵衛町(今の東京駅八重洲口あたり)に店をかまえたのが始まり。そこから今につながるのだが、同じく江戸時代から続く「砂場」や「更科」「藪」などと違うのが、のれん分けした数の多さ。のれん分けは明治の頃より始まるが、戦争を挟んで戦後には急拡大。1985年のデータでは関東近郊で340店あったという。

のれん分けした『長寿庵』は4つの系統に分かれる。これは『北池袋 長寿庵』が属する四之橋会の系統図。

この戦後の急拡大こそが『長寿庵』が、そばだけでなく丼ものやカレー、果てはラーメンもそろえた「町そば」になっていく鍵になる。

関東近郊、さまざまな地域に店を出すとなると、当然、地域に合わせたローカライズが必要になってくる。そこに住んでいる人たちの好みに合わせて作り方を調整したり、時代の流行りに合わせて新メニューを作ったり。そばだけでは満足できない人のため、メニューも増えていく。

こうして多くの『長寿庵』は町そばとしての存在を確立していったのだ(その方向にいかなかった店も、もちろんある)。

北池袋は戦後からしばらくは、生コンの工場や印刷所が多くある働く人の街だった。

商店街にはさまざまな商店が軒を並べ、路地には酒場がズラリ。映画館もあった栄えぶりで、飲食店も好調。『北池袋 長寿庵』もかなり繁盛した。そば店は近辺で11軒もあったという。

『北池袋 長寿庵』近くの路地。かつて酒場がひしめいていた名残がある。

しかし、時は流れ工場も撤退し、商店街もだんだんと静かになっていった。

『北池袋 長寿庵』は変わらず町そばとして営業していたが、いろいろあった末に26歳から店に入って父親と働いていた3代目の直樹さんは危機感を持っていた。当時は1990年代後半、ラーメンや牛丼など手軽な飲食店が街にあふれ、町そばはだんだんとその数を減らし始めていたのだ。

3代目の飯高直樹さん。サーフィン好きでロック好き。

若い頃にサーフィンに熱中していた直樹さんには、民芸調の店の雰囲気も、なんだか居心地が悪かった。そんなとき、店の壁になにげなくサーフィンのポスターを貼ってみたところ、一瞬で体の中に鬱屈していたものが一気に出ていったという。これが転機だった。

店もそばも一気にチェンジ

2013年、直樹さんが42歳のときに先代の父親が引退。そこから直樹さんは『北池袋 長寿庵』を一気に変え始めた。格子の窓ガラスを外し、店内を今のようなポップな内装に変更。メニューも変えた。

当時、その後の方向性を決めた新しいそばが、今も出しているトマトチリチーズ蕎麦だ。

トマトチリチーズ蕎麦1200円は夜のみの提供。

トマトの酸味とダシ、かえしが合わさり、意外にまろやかなツユ。しかしチリの刺激がちょうどいい塩梅で食欲を刺激してくる。たっぷりのったチーズはコクを加え、旨味がさらに引き立つ。ツユの中にはたっぷり豚肉。しっかりしたそばは、これらに負けない存在感がある。

トマトチリチーズ蕎麦も、チャーシューつけ蕎麦も、いわゆる町そばとしては、かなりの変化球だろう。しかし直樹さんは、『長寿庵』としての本質は変わっていないという。要するに“手頃な値段でおいしくてボリュームがある”町そばとしての基本を踏まえたうえでの進化系、ということである。

町そばとして進化した『北池袋 長寿庵』に、父親の頃からの常連客はみんな離れてしまったという。しかし、しばらくすると『北池袋 長寿庵』の評判が知られるようになり、昔とは違う若い客がつき始めたという。いつだって「手頃な値段でおいしくてボリュームがある」日常食を求める人はいるのだ。新しい『北池袋 長寿庵』は、その人たちにちゃんと届いた。

“長寿庵”の看板を背負いながら、町そばの新しい形を示し、それに成功した『北池袋 長寿庵』。町そば好きとしては、こういう店がもっともっと増えればいいのに、と思ってしまうのである。

北池袋 長寿庵
住所:東京都豊島区池袋本町4-1-2/営業時間:11:30~14:00・17:00~21:00(L.O 20:30)※月は昼営業のみ/定休日:木/アクセス:東武鉄道東上線北池袋駅から徒歩10秒

取材・撮影・文=本橋隆司

本橋隆司
大衆食ライター
1971年東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務を経て2008年にフリーへ。ニュースサイトの編集をしながら、主に立ち食いそば、町パンなど、戦後大衆食の研究、執筆を続けている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. これからがベストシーズンの「アマラバ」ゲーム! 高級魚シロアマダイをねらうその方法と美味しい食べ方!!

    WEBマガジン HEAT
  2. 日本人の英語力ランキングが過去最低に……大竹まこと「教え方がだめなんじゃ?」

    文化放送
  3. サウナの中にもう1つサウナ! 北海道旭川の地元民だけが知るスーパー銭湯「杜のSPA神楽」が踏み入るほど熱くなるサウナの杜

    ロケットニュース24
  4. 【松山市・N’s Kitchen**&labo】見た目も味も◎で 思わず手が伸びる!

    愛媛こまち
  5. 【二郎系ラーメン】食べるの遅くて「ロット乱し」が恐怖なのでカラオケパセラでひとり二郎してみた

    ロケットニュース24
  6. 【激似】インスタ広告で見つけた「新型iPhoneみたいな超小型スマホ」が届いたから使ってみた

    ロケットニュース24
  7. 11月22日〜24日、海住山寺でライトアップが開催予定!ひと足お先に行ってきた!【京都府木津川市】

    ALCO宇治・城陽
  8. 没入体感型謎解きイベント『Ib謎解きミュージアム』東京凱旋展の開催が決定 原作者・kouri氏による描き下ろし新ビジュアルを公開

    SPICE
  9. 低身長さん見逃し注意!着痩せが叶う!11月の人気「ニット」5選

    4yuuu
  10. 【動画】寺西優真、梅山恋和(元NMB48)、葉月みなみらが登場!「寺西一浩ミステリー・SPELL・緑の猿の逆襲」記者会見

    WWSチャンネル