【ポケモンSV】最強オーダイルレイド用 ヘイラッシャの入手方法・育成論【スカーレット・バイオレット】
ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の期間限定最強テラレイドのボス「オーダイル」特効に育成した「ヘイラッシャ」の詳細な育成方法・入手方法を紹介する記事です。
最強オーダイルのテラレイドに勝てなくて困っている方やソロで攻略したい方、対処法が分からない方は是非参考にしてみてください。
ヘイラッシャの基本情報
ヘイラッシャ
ヘイラッシャ
ヘイラッシャの種族値
ヘイラッシャ
ヘイラッシャのタイプ相性
4倍 なし
2倍 でんき くさ
0.5倍 ほのお みず こおり はがね
0.25倍 なし
無効 なし
以前の「最強ヘイラッシャ」を育てればコストが安く
7月26日~8月9日のサマーイベント第2弾で登場した「最強ヘイラッシャ」はLv100かつ6Vの個体でした。
レイド用にヘイラッシャを育成する方は少ない上に バトル用の個体は既に持っている方が多いと思いますので、「さいきょうのあかし」にこだわらないかつ ふしぎなアメなどが足りないという方は、こちらのヘイラッシャのテラスタイプや技を変更するだけで 最強オーダイルの対策が可能です。
最強ヘイラッシャのレイド攻略|ソロ攻略用対策・おすすめポケモンを紹介
以前の「最強ガオガエン」のヘイラッシャを流用しよう
過去に開催されていた最強ガオガエンのレイドのヘイラッシャと同じ技構成・努力値振りになっています。
ガオガエンレイドをヘイラッシャでクリアした方は個体を流用しましょう。
ヘイラッシャの解説
みず単なのでみず技こおりを半減できます。
オーダイルは初手で つるぎのまい で攻撃を2段階上昇させてきますが、特性 てんねん で無効にできるという利点があります。
ヘイラッシャ自体の耐久が高く、オーダイルが ちからずく で技の追加効果を失っていることから 事故が起きづらく安定した攻略が可能ですが、 のろい を複数回積んでいないと火力不足なため、1周あたりの時間はかかってしまいます。
対最強オーダイル用 ヘイラッシャの育成論
対最強オーダイル用 ソロ攻略型
ヘイラッシャ
おすすめ技
ボディプレス ( わざマシン089 ボディプレス )
ひやみず ( わざマシン022 ひやみず )
のろい ( ナマズン などから ものまねハーブ で横遺伝)、( わざマシン224 のろい )
おすすめのテラスタイプ
かくとう
おすすめの性格/努力値
わんぱく(ぼうぎょ↑とくこう↓)
ずぶとい(ぼうぎょ↑こうげき↓)
のいずれか
HP252/ぼうぎょ252
ステータス実数値
504-236-361-149-166-106 ※6V
おすすめの特性
てんねん
おすすめの持ち物
かいがらのすず
対最強オーダイル用 ヘイラッシャの解説 努力値振り・性格について
最強オーダイルは かみくだく サイコファング など物理技がメインなので HP・ぼうぎょに252ずつ振っています。
こちらからの攻撃は ボディプレス と ひやみず の2つとなりますが、 ボディプレス はぼうぎょの実数値を用いた攻撃となり、 ひやみず はデバフ技となっていて どちらもバトルの序盤では大したダメージが見込めないため、こうげき・とくこうに振る必要はありません。
テラスタイプ
ボディプレス の威力を最大化したいのでかくとうで固定となります。
テラスタル後は サイコファング で弱点を突かれてしまいますが、 のろい を複数回積んだ状態のため そこまで大きなダメージを受けることはありません。
対最強オーダイル ヘイラッシャの運用方法 ソロでの立ち回り
レイドスタート直後、オーダイルが つるぎのまい で攻撃を2段階上げる
のろい を2回積んでから ボディプレス で攻撃
時間ゲージが20%ほど減るとバフリセットが来る
バフリセット後は
のろい
を6回積む
⇒ヘイラッシャのHPが半分ほどになったら
ボディプレス
で
かいがらのすず
を発動させるか 「いやしのエール」で回復
のろい
を6回積んだあとは格闘テラスタル
⇒テラスタルオーブが奪われていた場合は攻撃して溜める
ボディプレス を連打してクリア
いかく持ちのNPCがいればさらに楽に
今回出現するオーダイルは初手で つるぎのまい を使用する物理型です。
そのため、 ケンタロス や ウインディ 、 ウォーグル など、特性 いかく を持つNPCがいれば 序盤の被ダメージが少なくなるので、より安定してクリアが狙えます。
▼最強オーダイルのソロ攻略動画
上記の手順通りにバトルを進めています。プレイ前にバトルのイメージを掴むためにご覧ください。
▼最強オーダイル レイド攻略記事
こちらで他のソロ攻略候補などを紹介しています。
最強オーダイルのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモンを紹介
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。