Yahoo! JAPAN

築160年の古民家を再生した食堂が、街の新たな活力を生む。小さな港町で紡ぐ自然と調和した暮らし【地方移住者ストーリーvol.8(宮崎県日向市美々津町)】

田舎暮らしの本

築160年の古民家を再生した食堂が、街の新たな活力を生む。小さな港町で紡ぐ自然と調和した暮らし【地方移住者ストーリーvol.8(宮崎県日向市美々津町)】

都会の喧騒を離れ、美しい自然に囲まれながら、趣味や住まい、大切な人との時間の充実にこだわった田舎暮らしをスタートする人が増えています。本連載では、都会から地方へ移住し、Instagramで移住後の田舎暮らしを発信している方々に、移住のきっかけや移住後のリアルな暮らしについてインタビュー。第8回は、世界を旅した後、宮崎県日向市美々津町に移住し、築160年の古民家で食堂を夫婦で営む金丸奈緒さんにお話を伺いました。

【写真を見る】築160年の古民家を再生した食堂が、街の新たな活力を生む。小さな港町で紡ぐ自然と調和した暮らし【地方移住者ストーリーvol.8(宮崎県日向市美々津町)】

【金丸奈緒さん】
アジア旅の最中に世界一周中のご主人と出会い、結婚。帰国後の2018年6月に宮崎県日向市美々津町に移住して現在7年目。築160年の古民家を改修した古民家居酒屋「ひなた屋」を夫婦で営んでいます。Instagramでは、お店での出来事や訪れるお客さんとの交流など、移住先での充実した日々を発信中。

「古民家居酒屋 ひなた屋」
Instagram @hinataya.mimitsu

世界一周の旅を終えた後に辿り着いたまち。伝統的な建物が美しく残る宮崎県日向市美々津町への移住

――旅の中で出会い、ご結婚されたお二人ですが、宮崎県の日向市美々津町に住もうと決意したきっかけは何でしたか?

 「夫と世界旅を2年間していて帰国するという際にどこに住むか考えました。 二人とも古民家が好きなこと、帰国したら二人で飲食店をしようと話していました。 夫の地元である美々津町が国に指定された伝統的建造物群保存地区※であり、古民家がたくさん残っていることと、地元の人たちがいつもお酒を飲める場所がなくて公民館で飲んでいるという話を聞いたことから美々津町がぴったり!となり移住を決めました」
※城下町、宿場町、門前町など全国各地に残る歴史的な集落・町並みの保存を計画的に進められる地区

――実際に移住してみて、いかがでしたか?

 「とにかく自然豊かで、海も川も山もすべてあります。車で10分くらい行けば人があまりいない透明度抜群の川があったり、九州では有名な魚種の多い釣りスポットもすぐ近くにあり、世界大会が開かれるようなサーフスポットもあります。また、美々津から車で3分くらいの場所にサンパークという公園があります。 巨大なアスレチックが数年前にリニューアルされたのですが、そこからの景色が絶景で、アスレチックで遊ぶのではなくてもその景色を見に大人もコーヒーを持って散歩に行ったりします。 何よりもそんな最高な場所にも関わらず平日であればほぼ貸切なことがすごいです。また、地元の美味しい野菜がたくさんあるので料理を今までよりも楽しく感じるようになりました!」

――移住後に双子のお子さんをご出産されましたが、子育てする環境としてはどうでしょうか?

 「子どもを育てる環境としてはとにかく最高です。昔ながらのまちの人みんなで育ててくれているような感覚です。 道を歩けばいろんな人が声をかけてくれ、本当に子どもたちを可愛がってくれています。 そして学生の子たちが、私たちを知らないのに『こんにちは!』と必ず声をかけてくれるのには移住当初はびっくりしました。 こんな風に自分の子どもも育つといいなと感じました」

――金丸さん家族にとってはぴったりの移住先だったんですね。逆に、移住して困ったことはありますか?

 「旅行が大好きな家族なので、飛行機のアクセスが悪いことは悩みどころです。海外旅行に行くときは必ず大阪や東京を経由する必要があるので、旅行代がかさんでしまいますね」

――そうなんですね。でも、Instagramを拝見すると、充実した暮らしを送っている様子が伝わってきます。

 「自営業ということもあり、営業は夕方以降なので、昼間は今日仕事だっけ?という感覚で過ごす日もあります。休日は子どもたちと川に行って魚釣りをしたり、海辺を散歩したりしています」

――今はどんなお住まいで暮らしているのでしょうか?

 「はじめは店舗兼自宅として築160年の古民家に住んでいましたが、子どもができてからは築40年ほどの一軒家に住んでいます。2軒を1軒にまとめた家なので広々としていて、都会では望めない贅沢な造りです。家のインテリアは夫がDIYでリメイクしてくれたりしています」

―― 最後に、地方移住や田舎暮らしを考えている方へ、メッセージをお願いします!

 「場所を問わず仕事ができるようになったこの時代に田舎を堪能しないのは本当にもったいないと思います。 移住は一歩踏み出すことが大事だと思います!」

写真提供:金丸奈緒さん(@hinataya.mimitsu)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

    キョウトピ
  2. 写真と日常、そして仲間――春アニメ『mono』三川華月さん(雨宮さつき役)×古賀葵さん(霧山アン役)×遠野ひかるさん(敷島桜子役)が語るキャラクターたちの心地よい関係性/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 【阪急うめだ本店】デパ地下の新作グルメ特集♡ご褒美にぴったりな限定スイーツも

    anna(アンナ)
  4. 犯罪発生マップ3月 前月下回る認知件数 伊賀・名張

    伊賀タウン情報YOU
  5. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    おたくま経済新聞
  6. <姉、恩返しを強要!?>「私は助けてあげたのに……!」2週間も仕事を休むのはムリッ!【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 千葉市に初のワイナリー誕生へ!「千葉市ワインProject」が描く地元産ワインの未来

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【4月19日プロ野球公示】日本ハムが淺間大基を登録、石井一成を抹消、オリックス椋木蓮も登録

    SPAIA
  9. 重ね着が苦手な人、注目……!老け見えしない晩春のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  10. 山本圭壱、娘のハーフバースデーを祝った日に撮影した家族ショットを公開「おめでとう」「可愛すぎます」の声

    Ameba News