え、感動かも……。頑固な「自転車のチェーン」の油汚れを手早く落とす【裏ワザ】
初夏の行楽シーズンがやってきました!本格的な夏を前にしたこの季節は、自転車で走っていると気持ちいいもの。でも、服についたチェーンの油汚れを発見すると、テンションだだ下がりですよね。そんなときはこちらの裏ワザで、汚れをすっきり落としてください♪
真っ黒でベタベタ……。自転車のチェーン汚れを簡単に落としたい!
靴下やズボンの裾など、気付かないうちに洋服についてしまう「自転車のチェーン汚れ」。
オイル汚れなのでベタベタしており、洗ってもなかなか取れません。
見つけたら一気にテンションが下がってしまいますよね。
そんなときに大活躍するのが、なんと「クレンジングオイル」!
服や手についた汚れを嘘みたいにすっきり落としてくれますよ♡
【裏ワザ】手強い自転車のチェーン汚れをクレンジングオイルで落としてみた
BEFORE
チェーン汚れが手についてしまい、ベタベタしています。
AFTER
人差し指にクレンジングオイルを1滴垂らしてみました。
さらっと拭き取っただけで、この通りツルツルに♪
もちろんゴシゴシは不要なので、痛みはゼロですよ。
靴下についてしまったチェーン汚れもこのとおり。
靴下にクレンジングオイルを垂らし、軽く揉んでからお湯で流しました。
洗濯機ではまったく落ちなかったオイル汚れが、キレイさっぱり取れています!
簡単すぎて感激です♡
【裏ワザ】服にも優しい♡自転車のチェーン汚れにはクレンジングオイル
クレンジングオイルを塗るだけで、手や服についた自転車のチェーン汚れを簡単に落とす方法を紹介しました。
ゴシゴシ洗いを省略すれば、服にも優しいのが嬉しいポイント!
自転車のチェーン汚れで困ったときは、ぜひ試してみてくださいね。