Yahoo! JAPAN

白い鉄火巻!?コリコリした食感が魅力。水産県長崎の知られざるソウルフードに注目【長崎県壱岐市】  

ローカリティ!

ローカリティ!

長崎の隠れた名物、「白鉄火」をご存じだろうか。一般的に鉄火巻はマグロを使ったお寿司として知られているが、長崎では白い鉄火巻が定番である。きれいな白身が映えて、おしゃれな雰囲気の白鉄火は知る人ぞ知る長崎のソウルフード。白鉄火には長崎県民の好みや水産県ならではの好条件が関係していた。

 大葉のアクセントが絶妙!気になるそのお味は… 

食べるのももったいないくらいきれいな見た目の白鉄火だが、外見だけではなく期待を裏切らないおいしさも人気の秘密である。口にした途端に爽やかな大葉の香りが広がり、さっぱりとしつつ脂ののった魚のうまみが溶け出してくる。コリコリとした食感が良いアクセントとなって、いくらでも食べられるのも魅力的である。

 透き通るような白い身が涼しさを強調

透明感のある白身が目を引く白鉄火。新鮮で艶のある身は、海に近く魚がおいしい長崎でこそ味わえる代物である。コリコリとした食感は白鉄火の味わいどころであり、そのためには鮮度の高さが欠かせないのだ。ネタには長崎で養殖が盛んなハマチやヒラマサ、タイが多く使われる。回転寿司などのチェーン店が広まった今も、地元に根付く白鉄火は長崎の人々に愛され続けている。

 長崎県民の好みに「ドンピシャ」のローカル寿司 

長崎県民の多くはコリコリとした歯ごたえのある魚を好むようで、さっぱりとしていて白い見た目の魚が人気である。それだけでなくさっぱりとした味わいは長崎特有の甘口醤油ともよく合う。これら条件によくあてはまる白い魚が長崎のソウルフードに使われているのもうなずける。今年の夏は涼しげな見た目の白鉄火にハマること間違いなし。地元に息づくローカル寿司の魅力は計り知れない。 

※写真はすべて7月20日筆者撮影

情報 

・長崎グルメ:長崎白鉄火 https://stlocal.net/nagasaki/gourmet/subgenre/19
・長崎市ウェブサイト:白い鉄火巻 https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/3507.html

田口怜奈

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【Q1決算】ダイニチ、暖房機器をはじめ売上高は増加 赤字幅は縮小

    にいがた経済新聞
  2. 猫がいる部屋の『最適温度』は?愛猫が安全、快適に過ごすための温度・湿度管理のポイント4選

    ねこちゃんホンポ
  3. コンプライアンス等の社内規程、企業規模により整備に遅れ 担当者7割超が「業務の負担大」と回答

    月刊総務オンライン
  4. 神社境内にある加西のジェラート店で、旬の食材ジェラートを♡ 加西市

    Kiss PRESS
  5. もはや日本が誇るカルチャー!?「日本上陸60周年記念 ガチャガチャ展」が8月15日まで「丸ビル7F 丸ビルホール」で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 【8/9・10】倉敷市の児島観光港で「児島港ENNICHI」開催!キッチンカーや屋台が多数出店予定

    ひろしまリード
  7. キズ 「これが今を生きるVisual Rockだ!」猛暑の大阪城音楽堂ワンマン公式レポート

    SPICE
  8. 関西電力赤穂発電所 38年にわたる運転終了

    赤穂民報
  9. 【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット

    アットエス
  10. 藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る

    アットエス